お仕事 青色申告は難しいですか?税理士を雇うべきでしょうか?ソフトで簡単にできると言われていますが… こんばんは! 確定申告についてです!! 2人目の子を出産して落ち着いたらアクセサリー作家として個人事業主になろうと思ってます。 パソコンや簿記にも詳しくないのですが、青白申告での確定申告は難しくないですか?? やはり税理士さんを雇ったりしたほうがいいのでしょうか??😭😭😭いまはソフトで簡単にできるそうですがどうなんでしょう、、、? 最終更新:2018年3月14日 お気に入り 出産 2人目 確定申告 個人事業主 アクセサリー あずきバー(7歳, 9歳) コメント 退会ユーザー 税務関係の仕事してますー。年間どのくらい稼ぐ見込みですか?🤔 3月14日 あずきバー ありがとうございます😊 200万円くらいを目標にしたいと思っています!! 無理かもしれませんが、、、 また、年間100万円以内なら旦那の扶養から外れずに青色申告できるのですか?? 3月14日 退会ユーザー そうなんですね!青色申告のやり方ですが、複式簿記で帳簿をつける以上多少の知識は必要なので、本を一冊買って読むくらいはしておいた方がいいと思います。帳簿は、やよいというパソコンのソフトが一番有名で、良いです😃年間売上が200万程度なら税理士に頼まなくてもいいと思います。青色で申告したい場合、開業から2ヶ月以内に届け出が必要なので注意です。 年間の売り上げ−経費が100万以内なら、税法上の扶養からは外れずにすみますが、社会保険については、健康保険組合ごとに違うようなので確認した方がいいと思います。 3月14日 あずきバー 詳しくありがとうございます!!早速本を買って少しずつ勉強していきたいと思います❤︎ ほんとにありがとうございます!! 3月14日 おすすめのママリまとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目・楽に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・時間・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・9歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
あずきバー
ありがとうございます😊
200万円くらいを目標にしたいと思っています!!
無理かもしれませんが、、、
また、年間100万円以内なら旦那の扶養から外れずに青色申告できるのですか??
退会ユーザー
そうなんですね!青色申告のやり方ですが、複式簿記で帳簿をつける以上多少の知識は必要なので、本を一冊買って読むくらいはしておいた方がいいと思います。帳簿は、やよいというパソコンのソフトが一番有名で、良いです😃年間売上が200万程度なら税理士に頼まなくてもいいと思います。青色で申告したい場合、開業から2ヶ月以内に届け出が必要なので注意です。
年間の売り上げ−経費が100万以内なら、税法上の扶養からは外れずにすみますが、社会保険については、健康保険組合ごとに違うようなので確認した方がいいと思います。
あずきバー
詳しくありがとうございます!!早速本を買って少しずつ勉強していきたいと思います❤︎
ほんとにありがとうございます!!