
1歳1ヶ月の女の子が指しゃぶりがやめられず、保育園が始まるため心配。対策として苦い塗り薬を使ったり、外で遊ばせたりしているが、日々格闘中。経験談を教えてほしい。
1歳1ヶ月の女の子です。指しゃぶりがやめられないです…あかぎれみたいになって痛々しいですし、4月から保育園がはじまるのでできればやめさせたいです。ですが、1歳じゃまだわからないかな…という気持ちもあります。
現在対策としては、塗ると苦くなるやつを指に塗る・指しゃぶりを忘れられるようになるべく外遊びさせ、寝やすいように疲れさせる等しています。
昼寝は、疲れているのか大概は指しゃぶりナシで自然に寝ます。夜は苦いやつを塗って、阻止しながら抱っこゆらゆらで寝かしつけをしています。
昼寝はすぐに寝るんですが、眠いギリギリまで疲れさせるので昼食時はかなりグズります。夜寝も阻止しながらなので泣きながら寝るときもあります。
なかなか毎日格闘の日々なので、やめさせた経験がある方、参考にしたいので何か経験談を教えていただけたら嬉しいです。
長文読んでいただきありがとうございます。
- nmn0207m(8歳)
コメント

てんね
保育園に入ると
今までの環境とは変わり
不安からまた指しゃぶりを
し始める可能性もありますね😣
保育園の先生には
事前にやめさせの練習中ですと
伝えておくといいと思いますよ🐻

まゆねぇ
うちも今ムスメ指しゃぶりやめさせ中で一緒です!!
苦い薬もぬりますが…すぐ慣れてくわえてしまうので指吸い防止の手にはめる器具を今つけさせてます😊
今半月くらいやってますが、ちょっとずす減っていってる気がします!
私も指吸い阻止しながら寝かしたり、忘れさせるために必死です😭なんか心苦しいしツライですよね。。
-
nmn0207m
お仲間がいて嬉しいです!しかも月齢も同じですね☺️
防止器具と調べればでてきますか?差し支えなければ詳しく教えてください…!
終始機嫌が悪くて、こんなグズる娘をみるのは初めてでツライです。可哀想ですが心を鬼にしてして徹しています…- 3月15日
-
まゆねぇ
仲間うれしいです私も!!
指吸いやめさせる方法!で出てきます😊✨わかります!指吸いしてるときは本当に手のかからない子だったんですが安定剤の指がないと夜泣きもたまにするし…で格闘の毎日です。。
吸ってたらひっこぬく!!なんか自分が嫌になるときもありますが頑張ってます〜😭- 3月15日
-
nmn0207m
まゆねぇさん、貴重な情報をありがとうございます!
うちも同じです!親ながら、うちの子は育てやすい子だなあ〜なんて思っていましたが、大間違いでした😂いまはその分のツケ?がきているのだと思っています。笑
可哀想だからこそ、一緒に頑張ろうと思いますが、親のエゴなのか?とかいろいろ頭によぎります。自分が嫌になりますよね…。今晩も泣き叫んで疲れて寝ました。正しいことしているんでしょうか😭😭
同じようなお母さんがいると思って、もう少し頑張ってみようと思います。
ありがとうございました!!- 3月15日
nmn0207m
ゆさん、アドバイスありがとうございます!
保育園でやめるお手伝いみたいなこともしてくれるんですかね?
きっと環境の変化でストレス溜まりますよね😂覚悟はしておきます…
てんね
園によってや、職員によっては
してくれるはずです♡♢
折角らお家でしてても
保育園でしてたりすると
親からするとがっかり?
しますもんね😳😳
nmn0207m
そうですね!協力的な先生だと助かります😌
今晩も泣き疲れて寝ました…
もう少し頑張ってみたいと思います。
お話聞いていただきありがとうございました!