![トモロー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親の2人目の催促がしつこいです。どちらかと言えば孫の催促は義父が…
義両親の2人目の催促がしつこいです。
どちらかと言えば孫の催促は義父が激しく、結婚前から催促、流産直後も催促、産んだら産んだで退院日にはもう2人目の催促…と、うんざりしていたのですが、娘のお宮参りの食事会でうちの実父に『次は男の子を産んでもらうために、1ヶ月前から息子には産み分けに良い食べ物を食べさせて準備させますから!』と宣言。さらに、『女の子はもういらないよ?』と。
執拗な催促に加えて、子作りの日程まで把握し口を出すつもりなのかと唖然としましたし、私は三姉妹なのですが、3人も女の子だけを育てた実父(母は亡くなっており、男手一つで育ててくれました。)の前で『もう女の子はいらない』なんてよく言えたものだと心底腹が立ちました。
だいたい実父の前で子作りの話なんてしてほしくなかったです。
帰宅後、旦那に泣きながら不満をぶつけると『あなたの意見が1番大事なのに勝手なことを言わせてごめん』と謝ってくれ、義両親に口を出さないように伝えてくれました。
しかし、しばらくは大人しかったものの、最近また、旦那がいないところで私に諭すように催促をしてくるようになりました。今度は義母です。
2人目は欲しいです。
でも干渉されすぎて躊躇してしまいます。ご所望の男の子が生まれたらさらに干渉してくるでしょうし、女の子だったら3人目の催促が始まるはずです。
もういっそ離婚してしまいたい…
- トモロー(7歳)
コメント
![ゆあか(*´ー`*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆあか(*´ー`*)
だんなさんがわかってくれる方なら離婚よりも、義親と距離をおくようにしてはどうですか?
しかし、腹立ちますね。わたしなら連絡きりますね
![ぷりんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりんりん
産み分けに良い食べ物を食べさせるって、そこまで干渉してくると気持ち悪いですね。
同居か近くに住んでるのですか?
私だったら、傷ついたから顔も見たくないとしばらく一人目のお子さんも会わせないようにします。
-
トモロー
気持ち悪いですよね…うちの父は夫婦間のことは口出してこないので尚更引いちゃいました。
同居ではないですが、娘に会いたがり何かと理由をつけては家に来たりします(>_<)- 3月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
女の子はいらないって酷過ぎませんか?💦💢
私はそんな事言われたら、言ってきた親戚と絶縁すると思います💦
なんで男とか女に拘る老害多いんだろう💦
そういう事にこだわる老害の家に限って別に継ぐほどの立派な家じゃないし(苦笑)
無事に産まれてきてくれるだけで奇跡なのに💦
-
トモロー
コメントありがとうございます。
娘のお祝いの席だったので、その場では苦笑いしかできず、本当に悔しかったです。
長男の嫁、後継ぎ、内孫…と異様にこだわっています💧おっしゃる通り、継ぐほどの家ではないです笑
流産を経験したので尚更『無事に生まれてくれるだけで良い』と思っていましたが、義両親にはこの先もわかってもらえないんだろうなぁと諦めました。- 3月14日
![あおぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおぷ
ひどいです。読んでてかなりイライラしました!
女の子はもういらないって。。ほんと、よくトモローさんのお父様の前で言えましたよね!
妊娠、出産がどれだけ奇跡的なことなのか、お義父さんには絶対わからないでしょうね。
そりゃぁ2人目躊躇してしまいますよね!
ただ、ここはぜひ旦那様にもっと頑張ってもらって無駄な口出ししないように言ってもらいたいですね!
義両親のせいで子供たちからパパを引き離すのは可哀想な気がします。
それにしても、ほんと無神経!!
-
トモロー
親身になって聞いていただいてありがとうございます(>_<)
ずっとモヤモヤしていたので、そう言ってもらえると頑張れる気がします。
旦那のことは好きですし、2人目も欲しいです。旦那にも頑張ってもらい、私ももっと強くなろうと思います!- 3月14日
![ヨシペペ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヨシペペ
うちもトモローさんのお宅ほどではないですが、激しかったです…。
娘を出産したその日に私の目の前で実母と義母が二人目の話をしていてうんざりしました。二人目流産した直後に実母が親戚に「最近は1人っ子ばかりで…」みたいな話を私の目の前でしていました。実母の無神経さには何度もイライラしましたが、実母には自分から直接文句を言えるので、何とか耐えられています。
義祖父が男の子を熱望しており、何度も何度も「どうか次は男の子を!」と言われたり「女の子なんか珍しくもなんともないわ」ということを娘の目の前で言われたりするので本当に嫌です(義祖父の子は3人娘で義母が婿養子をもらっているので気になるのだと思います…)。
今妊娠中ですが、女の子ということが先日検診で分かりました。私はどちらでも嬉しかったので実家には報告しましたが、義実家には性別は言っていません。
-
トモロー
どうして本人の意思に関係なく2人目産んで当たり前な風潮があるのでしょう💧流産後にそういう話をされると本当に辛いですよね…
義祖父さんのような方にはお子さんたち会わせたくないですよね(>_<)
私も2人目が出来ても義実家に性別は教えないつもりです!- 3月14日
![ladybug](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ladybug
連絡絶ちますね(笑)
そんなこと言われたらあったまきます!
私たちのことに口ださないでくださいって言います。
二人目妊娠しても言わないかも❗
-
トモロー
次に何か言われたらハッキリ文句言おうと心の中で練習してます笑
2人目妊娠したなんて知られたら、上の子を預かるだの勝手に決めるので私も直前まで言わないと思います!- 3月14日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
分かります分かります!!本当に分かります!!
私も同じ立場です。
1人目産んだ直後から次は男の子男の子と言われ最近2人目が女の子と分かったのですがハズレ嫁と言われました(笑)
ちなみに夫はバツイチで前妻との間に男の子1人と女の子1人いて比べられまくりです🌵
いっそのことムカつくから私は三姉妹希望してます!
旦那さんからこまめに注意してもらって私は最近私のお腹からは女の子しか生まれないと思います!そんなに女の子がいらないなら次の子抱かせません。など反撃してるのでトモローさんも負けないでください!!
お互い毒義理親ですが頑張りましょう😭
-
ladybug
性別は精子が決めてるんだから息子に文句言ってください‼って感じですね。。
- 3月14日
-
トモロー
ハズレ嫁なんて言うなんて信じられません!上の子も生まれてくる子も会わせたくないですね💦
うちの旦那も離婚歴あり、しかも前妻との間に女の子3人いるんです。きっとこの義両親のことだから、前妻にもしつこく男の子を催促したのだろうなぁと思うと複雑な気分です…
私も反撃できるように頑張ります!
元気な赤ちゃん産んでくださいね。ありがとうございました✨- 3月14日
![モンブラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンブラン
旦那さんが理解がありそうで良かったですが、離婚というよりは縁切りたいですね…。
まだお子さんも9ヶ月ですよね?
催促早すぎます😒
しかも性別指定なんてひどすぎます!
もうお子さん抱かせなくていいんじゃないかと思うぐらいです!
デリカシー無さすぎ😣
-
トモロー
出来れば旦那にその場でフォローに入ってもらえればイライラせずに済むのですが、なかなか空気が読めないタイプで…💧
旦那が私より7つ年上なので、体力的に苦労しないように義両親は早く早くと焦っているみたいです。やっぱり嫁の負担より息子の健康なんでしょうね。
女の子はいらないと言われてから、上の子すら抱かせたくないです(>_<)💦- 3月14日
-
モンブラン
私ならもう義実家行かないですけどね😅
性格悪いんで、何か言われたら「女の子は必要ないんですよね?娘の前でそんなこと言われるの嫌なので」って言いそうです😅
産むのはトモローさんです。
育てるのは夫婦二人ですが、トモローさんの負担も増えます。
夫婦二人で納得した時期に次を考えればいいんです。
ほんと義実家って信じられない!
私は10年できなくてようやくできたのにおめでとうもなく、妊娠中に義父に「三人は産め」と言われました。
あー、思い出しただけで腹立ちます😒
「まだ一人も産んでないのに?やっとできたのに?そもそもあんたも二人しか子供いないじゃん!」と腸煮えくり返りましたよ😒
私は子供産む道具じゃなーい!
まぁ、産院で会った以来会っていませんが😅
どうしても男の人はこういう気持ち疎いですよね😅
うちのその場ではフォローを入れず、車に乗った瞬間の私の号泣見てようやく気がついたぐらいです😅- 3月15日
-
トモロー
返信がなぜか普通のコメントの方になってしまいました💦
削除ができなくて見づらくてごめんなさい😂- 3月15日
![ぽこぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこぽこ
ええ…
みなさんの意見にびっくりしてます。
今の時代女の子の方が喜ばれるのかと。
うちは男2人です。
実母からは 女の子2人なら最高とか親戚と話してるのを聞いて本当にショックでした。
義母も2人目は女の子が良かったようですし。
私自身も女の子憧れますよ。
-
トモロー
こればっかりはいろんな意見がありますよね。うちの実父も内心は男の子を希望してましたし(^_^;)
私は無事に生まれればどちらでもいいんですけど、男の子に憧れもあります。
とにかく義両親から強要されるのが一番嫌で…- 3月14日
![のん猫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん猫
子供の催促や性別の指定…本当義両親というものは、命の誕生を軽視してますよね!
うちの遠方にいる義父も似たような人で、男児を熱望されてました。長女を妊娠した際、おめでとうの言葉すらなく「残念!まだ若いんだから、次で男の子産めば良いから!」と言われ、娘を妊娠中に重たい物をわざと持たされたり嫌がらせをされ、女児なんか流産しろ!という態度を取られました。
第二子を妊娠したら、健診日の度に電話してきて性別を聞かれ「次こそは跡継ぎを生んでもらわないと困る!嫁の役目を果たせ!」と…男児だと分かると「お腹の子はうちの大事な跡継ぎなんだから大事にしろよ!あんたのとこのじゃないぞ!うちのだぞ!」と物扱いされました。
3人目妊娠したら「女なんか産むなよ!また男児を産め!息子似の男児を産め!長男は嫁似でつまらんからな!」と言われ…去年末に絶縁してやりました。帰省もせず、メールも電話も着信拒否‼️
先月義父待望の夫似の男児を産みましたが、私からは一切連絡してませんし、一生会わせるつもりはありません。それが私の義父への復讐です。
-
トモロー
なんて横暴なお義父さんなんでしょう💦
あなたの息子とは結婚したけど、あなたと家族になったつもりはないのに…!!勘違いしてほしくないですよね。
絶縁したとのことで、本当に良かったです。そんな仕打ちをされたのだから当然ですよね!お義父さんには存分に後悔と反省をして欲しいです。(反省したところでもう遅いですけど😂)
私も今後の義両親の出方次第では強硬手段も考えようと思います…。- 3月15日
![トモロー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモロー
実家同士が近いこともあり、私が帰省するたびに『帰りに寄ってって』と、言われるんですが、最近は用事があると断ってます😂 娘を連れてくと義父がお風呂に入れたがるのでそれもすごく嫌なので…
ほんと、義父って妊娠も出産も簡単に考えすぎですよね。あなたたちのために産むわけじゃないし、子供を産む道具じゃない!って私も何度も何度も思いました💦
このまま、モンブランさんのように会わずに済むようにいろいろ頑張ろうと思います😂
親身に聞いていただいてありがとうございました💕
![たぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぁ
うちは一人目のとき、ひたすら「今度は男の子がいい!」と言われ続けました。ちなみに長男夫婦が女の子だったので「今度は」です。うちの夫婦の話ならまだしも、家のことしか考えてない。。
生まれたら今度は跡取りに育てるだのなんだのうるさくて。
二人目妊娠してもう出産ですが、長男夫婦に男の子が生まれなかったので、うちは「もう一人男の子」とうるさく言われて、実は女の子の予定なんですが、それはそれで唯一の男の子のまご=息子になるので、義両親からの期待と負担がこの子一人にのしかかるんだなと思うとかわいそうで、、、
いまだに性別言ってませんし、生まれるまで言うつもりもありません。
-
トモロー
どうして義両親は跡取りにこだわるんですかね💦 うちは別に継ぐような大層な家ではないので尚更困ります…土地も家もむしろいらない…😂
勝手に期待と負担をかけられても迷惑ですよね。子供は生まれてくれるだけで奇跡なのに。
義両親に負けないでくださいね。元気なお子さんが生まれますように!- 3月17日
トモロー
旦那と義父が同じ職場で働いていることもあり、距離を置いてもなんだかんだと近寄ってきます…
でも、そうですよね。連絡してきても返すの止めようと思います!
ありがとうございました(^ ^)