![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たなさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たなさ
福田でしました。診察の待ち時間が長すぎて疲れます。ただ、入院中はホテル並みで素晴らしいです!40万くらいだったと思います。
![Ta♡ayu♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ta♡ayu♡
慈恵さんで産みました。
とてもよかったですよ!看護婦さんも親身になってくれて私は妊娠5ヶ月から早産傾向で転院して産まれるまで慈恵さんでした。
出産費用は保健でまかなえました。
逆子の帝王切開でしたので娘が保育器に入ってたのでその分の支払いで済みましたよ!手出し四万で高額医療で返ってきました。へやも個室でホテル並みでゆったりできました。ご飯もおいしくてまた慈恵さんで産みたいです!
-
はな
ご回答ありがとうございます!
慈恵病院も福田病院に劣らずいい病院なんですね!
私の周りも慈恵と福田半々ぐらいの割合でみんな出産していて、どちらも好評なので迷ってしまいますね( ¨̮⋆)
ちなみに待ち時間はどうでしたか?時間かかりました(._."ll)?- 3月14日
-
Ta♡ayu♡
5ヶ月までは自宅がまあまあ近い菊陽レディースに健診へ行ってましたがかなりの待ち時間で!慈恵さんは一時間くらいでそれに血液検査とかある場合は二時間くらいでした。菊陽から慈恵さんまで遠かったんですけど。慈恵さんの方がよかったです♡先生も優しいですよ!
- 3月14日
-
はな
血液検査ありでもで2時間程度でしたらそこまで待ちはないみたいですね\( ¨̮ )/
確かに菊陽から慈恵病院は遠いですね(._."ll)それでも慈恵病院がの方がよかったのでしたらホントにいい病院なんですね!
貴重なご回答ありがとうございます!!- 3月14日
-
Ta♡ayu♡
はい。菊陽レディースよりは
待たずに済みました。健診は毎回朝早くから予約にしてました。- 3月14日
-
はな
やはり予約も朝からがいいんですね!たぶん初診は予約制ではないと思うので、もし慈恵病院に行く時は朝から行ってみます!ありがとうございます( ¨̮⋆)
- 3月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
福田で予定帝王切開でした✨
待ち時間は30分程度で、皆さんが言うほど待った事ありません。
タイミングなんでしょうけどね💦
ほぼ9時の予約で10時には終わってました。
出産費用は月またぎだったので高額医療使わずでしたが、1週間特別室利用して特別室代だけが手出しでした!
-
はな
ご回答ありがとうございます!!
chobiさんは待ち時間が短かったんですね(゚O゚)ほんとタイミングなんですね!仕事もしているので、あまりにも毎回待ち時間が長いと会社に嫌な顔をされそうで…( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
高額医療を使わなくてもお部屋代くらいの手出して大丈夫なんですね!施設設備が立派なのでかなりの手出しかなと思ったのですが、あまり心配はいらないみたいですね!- 3月14日
-
退会ユーザー
予定帝王切開、7日入院で土日挟んでも自分が贅沢した分以外はおさまったので普通分娩の方ならお金戻って来る事も多いと思います✨
待ち時間は、時間があれば朝イチや夕方閉まる前がオススメです^ ^
私はほぼ朝イチで行ってました。
医師の希望もしてませんでしたし、そういうのもあるかもです💡
メリットですが、毎回無料で4Dエコーしてもらえます。
最初に700円ぐらいのカードを購入すれば毎回エコー動画ももらえます。
慈恵さんや伊井さんは実費だったような??うろ覚えですが💦- 3月14日
-
はな
産むまでどのような状況かわかりせんが、最初は普通分娩でと考えているので費用は少し抑えられるかもしれませんね!でもこんな時だからこそ贅沢してもいいかなぁ…( 笑 )
4Dエコー動画を毎回もらえるんですか(゚O゚)それは嬉しいサービスですね☆彡.。- 3月14日
-
退会ユーザー
普通分娩の方なら4日入院なので、特別室使ってもおさまるかもですね!
1日3000円の特別室と5000円の特別室があります。
部屋があいてなかったりしたらタイミングがよければタダで特別室✨なんて事もありますよ(^^)
動画は嬉しかったです。
先生によってエコー写真を2枚ぐらいしかくれない人とか、6枚ぐらいくれる人とかいたので、やはり性別など気になる時動画を見ながら妄想するのは楽しかったです😆
何回一時停止して家族で男だ女だ言い合った事か…笑- 3月14日
-
はな
どうせならいいお部屋でゆっくり過ごしてもいいかもしれませんね(。•ᴗ•。)♡
家族でわいわいと、その光景素敵です(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)福田病院の4Dエコーはポイント高いですね!!- 3月14日
![ぽみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽみこ
私自身は慈恵病院に行ってます。まだ出産は先なので最終的な出産費用などわかりませんが看護師さんの対応など良いです。
井伊産婦人科は友達が行ってて、とてもよかったと言ってました❗出産費用など詳しく聞きませんでしたが、井伊さんもいいと思いますー❤
-
はな
ご回答ありがとうございます!!
慈恵さんは看護師さんの対応もいいんですね( ¨̮⋆)出産は不安な事も多いと思うのでそこはすごく大事ですよね!
井伊産婦人科もいいんですね!もう何十年も昔ですが、実は私自身が井伊産婦人科でうまれたので、それで何となく自分の子供もと考えておりまして\( ¨̮ )/
ぽみこさんは慈恵さんは妊娠がわかって1番最初にいった病院でしたか?- 3月14日
-
ぽみこ
最初はよしむら産婦人科てところです!
心拍確認できた段階で、先生に病院そろそろ決めていいよーって言われて(笑)あれ?めんどくさいのかな?(笑)って思って。先生はサバサバで説明もちゃんとしてくれますが、出産より婦人科系メインでされてるのかなーって思います。- 3月14日
-
はな
それはえ?!てなりますね( 笑 )私も普段子宮頸がん検診でお世話になってる病院が産科専門ではないので、行ったらたぶんそう言われるかもしれませんね( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
それならもう最初から出産予定の病院に行ってもいいかもしれませんね!- 3月14日
![ひーのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーのすけ
伊井さんでした!
土曜23:55に入院して日曜の朝に出産、
土曜に退院しました
吸引分娩で個室シャワー付きで36万程でしたよ~☺
娘の分だけ手出しで3万7千円でした
軽い呼吸不全で半日保育器と黄疸みられて1日光線治療、ミルク代の請求だったかと思います。
妊婦検診は8ヶ月後半?9ヶ月後半?辺りから自費が発生しましたがそれまではほとんど手出ししてません
検診は待ち時間1時間かかるかどうか?ってくらいで悪阻が酷い私からしたらとても楽でしたよ
-
はな
ご回答ありがとうございます!!
井伊さんだったんですね\( ¨̮ )/私自身が井伊さんでうまれたので自分の子供もと考えておりまして♪
待ち時間もそれほどかからないみたいですね☆彡.。職場からも近いのでいいなぁとは思っているんですが。
費用はそれぞれかかった医療で皆さん変わってくるみたいですね!- 3月14日
![nui✴︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nui✴︎
伊井産婦人科ですよね?☺️
1人目は伊井さんでお世話になりました。待ち時間は会計まで1時間くらいかなって感じで待った記憶ありません。祝日挟んでの9日入院で手出し2万でした。私の時は日・祝退院できないと言われて?なぜか9日も入院したのではみ出したのかと思います!
2人目は慈恵さんで無痛分娩にしました。待ち時間は午前中まるまる潰れることはザラでした💦
経産婦だったので4泊5日で無痛も込みで保険でまかなえましたよ🙆♀️ホテル並みのおもてなしだったのでまたかかりたいですが、待ち時間が長いので3人目は市外で産む予定です😊
ちなみに2人とも里帰りで34週あたりからお世話になってます!
-
はな
ご回答ありがとうございます!!
9日入院でも手出しはあまりないみたいですね( ¨̮⋆)
上のお子さんがいらっしゃると待ち時間長いのは辛いですよね…
ちなみにお医者さんや看護師さんの対応などどちらがよかったとかありましたか?- 3月14日
-
nui✴︎
他の方見たら普通分娩だと返って来てる人もいる人もいらっしゃるみたいなので高くはないかと😊
正直なところ…伊井さんは先生が合いませんでした💦内診と抜糸が下手で1人目だったのでこんなものかと思ってましたが、慈恵さんはどの先生も内診上手くて感動しました!溶ける糸なので抜糸しなくて良かったのですがした方がつった感じがないのでしてもらったら、まったく痛くなくて上手い下手あるんだなって思いました笑
看護師さん、助産師さんはどちらも優しかったです😊- 3月14日
-
はな
先生の腕も慈恵さんの方がいいみたいですね!!沢山のケースに対応してらっしゃるから上手いのかも知れませんね( ¨̮⋆)
一応命を扱う場なので、先生やスタッフさんの腕や対応はかなり気になるところですね!!- 3月14日
![さぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぴ
二人目を慈恵病院で産みました(^^)
二人目は無痛分娩を希望していたので検査薬で判明後すぐに井伊産婦人科に行きましたが、対応がイマイチだったので慈恵病院に変えました(^^;
慈恵病院は看護師さんも助産師さんも先生もみなさん親切です!待ち時間は結構ありましたが、次があればまた慈恵病院で…と思います。出産費用は無痛分娩でしたが42万でおさまりました!
-
はな
ご回答ありがとうございます!!
やはり出産は不安な事も多いと思うのでスタッフさんの対応は大事ですよね( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
無痛分娩でも費用が大幅に変わることはないみたいですね☆彡.。
貴重なご回答ありがとうございます!!- 3月14日
-
ゆうゆう
横からすいません。私も同じ状況です。
最初、伊井産婦人科にいきましたが、イマイチで慈恵に変えました。伊井産婦人科のときは、産婦人科ってこんなもんなのかと思ってたんですが、慈恵に行ってビックリ。
外来の看護師さんや助産師さんも丁寧で、話もよく聞いてくれて。しかも、診察室が個室でプライバシーも確保されてるし。
待ち時間は長いけど、入院患者(出産処置)の対応が優先されるでしょうから、仕方がないのかな。
なにより、分娩室の助産師さん、入院病棟の看護師さん、清掃スタッフや配膳係まで、皆さん良かったです。しかも、出産後、小児科医がちゃんと診てくれるのも安心でした。
同じ境遇の方がいたので、つい参加してしまいました(笑)- 3月15日
-
さぴ
下の方に投稿してしまいました💦
- 3月15日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
一人目福田で産みました✨
今はどうか、わからないですが
一時間のお金でもお釣がでる
くらい福田は安くて有名✨
アタシも産んだのにお金貰った
感じになりました(笑)先生は
微妙…雑…流れ作業感です
二人目は慈恵で無痛分娩しました
先生もどの方も丁寧で
凄くちゃと見てくれます✨
毎回子宮頸管もみてくれて
しっかりしていました
福田は言わないと見て
くれませんでした💦
慈恵は普通でも無痛でも
全部コミコミ42万です
入院はどちらもご飯は
美味しいです🎵綺麗なのは
やはり慈恵でホテルみたいです✨
-
はな
ご回答ありがとうございます!!
流れ作業感はちょっと心配になりますねぇ…そうしないと時間が足りないのかもしれませんが…
もぅ先生方も慣れたもんなんでしょうね( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
慈恵さんは無痛も普通も同じ費用なんですね(゚O゚)
綺麗なのも慈恵さんですかぁ!やはり慈恵さんいいんですね!!- 3月14日
-
ゆみ
帝王切開とかもしなにか
あったりしたらプラスに
なるけど💦
普通に出産、無痛でも
全部コミコミです😄✨
普通分娩希望で途中に
やっぱり麻酔して!でも
変えてくれるから
なかなか心強いですよ🎵- 3月14日
-
はな
なるほど!途中で麻酔入れても費用面でも精神面でも安心ですね୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧
かなりポイント高いですね!!- 3月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
伊井産婦人科に一時期通っていましたが、待ち時間が短いのとスタッフの対応が良かったです👍
結局、双子だったので熊大に転院しましたが、初期の初期で、悪阻が酷い時に、少しだけ入院しました。ご飯も栄養士さんと相談できました。体拭き、シャワー、洗髪も身体の状態から医師と相談でしたが、洗髪は病院専属の美容師さんがやってくれました!
![さぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぴ
同じ状況だったんですね!
家からも近く無痛分娩もやってるので井伊産婦人科に行ったのですが、全体的にイマイチで先生も産むの?って聞いてきて…なんだかなーと思って通うのやめました(^^;
慈恵病院はみなさん親切で話もきちんと聞いてくださって安心できました!分娩のときも助産師さんのフォローが完璧で!笑
産院かえて良かったなーと実感しました(*^^*)
-
ゆうゆう
まさに!私も『産むの?』って言われました!
なんなんですかね~。無痛分娩やってるわりに、痛みや分娩の不安みたいなものを汲み取ってくれないっていうか… 私が不安だと話したら『産むの?』って💦
妊娠確定して、全員が“やった~!”って喜ぶと思ってるんだろうか?? 痛みの不安や恐怖心、陣痛や分娩に耐えられるか…って、思う人もいますよね~
その点では、慈恵は、無痛もソフロロジーも誰が何を選択しても支持してくれて、心強かったです。- 3月15日
-
さぴ
一人目の出産が3日かかりとても辛かったので…と不安を打ち明けると、(少しめんどくさそうに)産むの?でした😭無痛分娩のこととか色々聞きたかったのに、もういいや…となってしまい(^^;
そうですよね!慈恵病院は不安を打ち明けたら親身に色々聞いてくださってここで産もう!と決意しました笑
本当に産院選びって大事です(><)!!- 3月15日
-
はな
慣れからかもしれませんが、もう少し妊婦さんには優しく対応していただきたいですよね(´._.`)シュン
- 3月16日
-
ゆうゆう
相性って大事ですよね。あと、第一印象も。
幸い、熊本市内は、何ヵ所か選択肢があるので、子宮頸がん検診などで雰囲気を見てみたらいいですよ。
ちなみに、慈恵病院はどんな産み方(自然、帝切、無痛)をしても42万円と聞きました。私は休日の夜間でしたが、追加料金もなかったです(病院によっては、休日加算、深夜加算などあるようです)。
なお、伊井産婦人科を受診したとき、『無痛分娩は、計画予定で、陣痛促進剤を使う』と説明されました。慈恵病院では、自然に陣痛が来てから無痛処置なので、基本的に24時間対応のようです。
全く関係ない話ですが、伊井産婦人科の診察室のドアって、なぜか倉庫のドアみたいなんですよね。しかも、トイレが廊下から丸見えなんですよね(笑) 不思議な造りだな~っていつも思ってました。- 3月16日
![ars](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ars
わたしの場合は
一人目はなーんも知らずに
福田に行きました。
二人目の時には、一緒に上の子も泊めれる?かもとの、ことで伊井さんに行こうとしてたんですよね。。。
まず産む病院決める前に
婦人科にかかってました。
で、たまたま婦人科が午後休診のときに、出血したのでとりあぇずもう移るし伊井さんに行こうと思ったんですよね…。
待ちがその時は多くて受付して
採尿のみして3時間ほど待たされて、
紹介状がないから見れないから今日は帰ってと言われて
でも出血してたので福田さんに行ったら順番も先にされて診察され切迫早産で即入院となりました。
あと少し遅かったら息子は誕生してません。😰
結果大きい病院ではないと
緊急などの対応を臨機応変にはしてもらえないので
3人目は菊陽にいってましたが、二人目を早産で産んでますので福田さんに変えました…。
トラブルがないならばどこでもいいけど、もし起きたときにすぐに対応してもらえないと不安になるのでですね😰
-
はな
なるほど…
息子さん無事に誕生されてよかったです(´•ω•̥`)
やはりもしもの事を考えて大きな病院にしておいた方がいいみたいですね!!- 3月18日
![ひーくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーくんママ
慈恵さんに通院してて、妊娠4ヶ月位の時に福田さんに転院して出産しました!
福田さんは待ち時間かなり長くて…
最高で5時間位、待った事あります(ーー;)
けど、出産後の入院生活は天国です✨
エステやら退院時のプレゼント沢山で
料理も豪華で至れり尽くせり♫
なのに一時金内で収まりましたよ!
慈恵さんはわりかし待ち時間短めだったと思います!
-
はな
福田さんに転院されたんですね!!
その理由はどうしてだったのでしょうか(´・ ・`)?差し支えなければ教えていただきたいです( ˙꒳˙ )- 3月18日
-
ひーくんママ
先輩ママさんのオススメってのと、旦那が福田さんでいいんじゃない?って言ったのがきっかけで転院しました💦慈恵の先生方はエコーとかしっかり見てくれますよ✨福田は先生によってバラバラな感じがしました!
- 3月18日
-
はな
なるほどです!
福田さんも慈恵さんもどちらも評判がいいので迷ってしまいますね( ˊ࿁ˋ ) ᐝ
貴重なご回答ありがとうございます!!- 3月18日
![れいこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいこん
福田病院で緊急帝王切開で産みました。一時金で収まらず、プラス5万程かかりました。娘も生まれてから退院するまで、NICU、GCUに16日間入院して16万でした。
外来は、受付で30〜2時間待ち。着替えてからも1時間程待ちました。待つくらいで、特に不満は無かったです。
入院中は、ホテルの様なサービス重視で、看護に少し…ん?…と思う点もありました。同業者だからかもしれませんが、全体的に情報共有が不足してる気がします。大きく、毎日の出産数も多い為だとは思いますが、それにしてもって感じでした。貧血を起こしていることを食事指導の栄養士さんに初めて聞き、ドン引きしました。GCUでは、しっかりと看てもらい、医療としては抜群だと思います。
リスクが高い場合は、オススメですが、次順調だったら違う病院にしたいです。
-
はな
同業者でしたらまた見るところが変わるので気になりますよね💦私は素人ですしそういう細かい部分には気づかないので、そういう情報はとてもありがたいです!!
- 3月22日
![きょうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょうちゃん
去年慈恵病院で出産しました!普通分娩で手出しは一切ありませんでした!たまたま普通のお部屋がいっぱいで特別室になりましたがそのお部屋代もとられませんでした!!看護師さんも先生もすごく優しいかたばかりです!!産まれて数日経ってから慈恵病院からのお祝いをもらいましたよ!!
福田病院は一年前に子宮内膜症で行ったことがありますが医療ミスをされ国立病院にいくことになったのでわたしはオススメしません。先生によってはいい方もいるみたいです!
-
はな
医療ミスですか💦⁉️
それは怖いです…
きょうちゃんさん大変な想いをされたんですね(´•ω•̥`)💦
皆さんの意見をきかせていただいて、私も慈恵さんにしようと考えています!
貴重なご回答ありがとうございます!!- 3月22日
![優くんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優くんmama
出産はまだなので費用については不明ですが、伊井産婦人科で出産予定です。
私は大学生の時に卵巣と卵管の腫瘍摘出で伊井産婦人科にお世話になってて…
もし何かあってもカルテがあって時すぐ対応してもらえる安心があるので、伊井産婦人科以外に行くつもりなかったです。
先生もナースも良い方ばかりですし、待ち時間も受付してから会計まで1時間ないくらい(早いと30分なかった時もありました)で、今のところ待ったなーっていう記憶無いです。
大学生の時に入院した時は、腹腔鏡とはいえお腹切ってるのもあって手術後すぐにはシャワーが出来なくて…
ずっと寝てるしかないし、髪が長いのですごく髪が気持ち悪くて仕方なかったんですが、術後2日目か3日目にナースの1人が部屋に来て「今美容師さん来てて、髪の毛洗ってもらえるから行く?そろそろ頭気持ち悪いでしょ?」って聞いてくれて。
そういうちょっとした気遣いがすごくありがたかった記憶があります。
初めての妊娠出産で不安なことも多いですが、「職場でよくお腹が大きいって言われてて…お腹の子も大きいのか気になっちゃって」とかそういうくだらないようなことも聞いちゃったりしますが、毎回ちゃんと対応してくれます。
男性の先生もちゃんと対応はしてくれますが、個人的には女医さんがしっかり丁寧に対応してくれて同性として相談しやすくて助かってます。
前回の検診の時には、4Dエコー写真と普通のエコー写真どっちもくれて嬉しかったです。
普通のエコー写真だと私と母くらいしか分からないですけど、4Dだと父や兄など実家の家族が見てもちゃんと顔とか分かるので。
兄に見せたら「これが赤ちゃん?もう人間っぽくなっとるったい。可愛ええね」って言ってました(笑)
![もぅ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もぅ子
現在福田に通ってますが想像してたよりかは待ってないですよ!朝一や夕方最後に行けば一時間以内には会計まで終わることもありますよ!出産はしたことないので私も気になります。何かあった時の対応を考えるとどこがいいのでしょうかね
はな
ご回答ありがとうございます!
やはり福田は待ち時間が長いんですね…友人は3時間待ったことがあると言っていました(._."ll)悪阻などある方は辛いですね(´._.`)シュン
たなささんは妊娠がわかって最初の妊娠検査から福田にかかられていたのでしょうか??
たなさ
一度すごく待ち、体調悪くなったため次からは朝早く行くようにしてますよ!
2回目から福田にしましたよ!
はな
やはり病院は内科やらどこでも朝一から行くのが1番ですね!!( 笑 )
2回目から行かれたのですね!分娩しようと思う病院でずっと見てもらうのが安心ですよね!
実はまだ検査薬を試してないのですが妊娠初期症状がでておりまして、もしもの事を考えて病院もある程度決めとこうと思いまして☆彡.。もしも福田に行く時は仕事お休みもらって朝から行ってみます!
貴重なご回答ありがとうございます(*˙˘˙*)ஐ