※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YU♡
子育て・グッズ

夜中に泣いた時、ミルクをあげるべきか悩んでいます。夫がおしゃぶりをあげたら寝たので、ミルクが必要なのか不安です。あやして寝かせる方法も考えています。大丈夫でしょうか?

夜中のミルクについて質問です。

生後1カ月ちょっとなのですが
夜は比較的まとめて寝てくれます。
23時~24時が最後のミルクで朝5.6時遅いときは7時まで寝てくれます。(完全ミルクです)
最近になって夜中3.4時頃起きるのですが
そのたびミルクかな?って思いながらあげてたのですが、昨夜3時頃に泣いて起きたのですが私より先に旦那が気づいてくれて、おしゃぶりをあげてくれたんですが、まだ泣くようならミルクだーって思いながら抱っこしてミルク作りに行こうと思ったら
そのままスヤスヤ…💤
寝てくれたのですが、今までは夜中泣いたらミルク!って急いでミルク作って、オムツ替えて、とかやってたので、えーー‼寝てくれるの?
って思いました(笑)
ただ夜中泣くのは目が覚めちゃっただけだったのかな?と思いましたが、よかったのでしょうか?
夜中起きてあやして寝るのならミルクじゃないって事ですよね…?
夜中泣く3.4時間前にミルクだったのでいつも勝手にミルクだ!って判断してましたが
これから、まずはあやしてみようかと思ってます。
大丈夫ですよね?

コメント

さーゆー

お腹すいて起きたけどおしゃぶりしたから誤魔化されて寝ちゃった可能性もありますね😅でもそのまま寝たのなら問題ないと思います!もし夜中また起きるようなことあればお腹すいてるのか確認してみて下さい!暑い、寒いだけでも起きますし、日によってはオムツ汚れただけで起きますし…💦お腹すいて起きてるようなら寝る前のミルクを増やして様子見てもいいかもです!

  • YU♡

    YU♡

    おしゃぶりで誤魔化しの可能性ありです😅(笑)昼間も3時間未満で泣くと誤魔化してミルク量増やすのですが、誤魔化しがきかないと大変です💦
    寒いか暑いかは背中で確認するですよね?
    お腹すいてるのか確認がまだまだ初心者には難しくて…😭オムツもおしゃぶりもあやしもさきかなかったらお腹すいてるって事でいいですよね…??
    質問ばかりですいません(..)

    • 3月14日
なな

あやして寝てくれるなら大丈夫だと思います!あたしも完ミだったのであやしても寝てくれなかったらミルクって感じでした😊

  • YU♡

    YU♡

    大丈夫ですよね😃?
    大丈夫かな~?って思いながら私は即爆睡なんですが…(笑)
    これから暖かくなると脱水が心配で…水分補給とかどうされました? 
    夜中起こしてまで白湯とか飲ませる必要はないんですかね😵?

    • 3月14日
  • なな

    なな

    うちは夏生まれだったんですけど夜泣き全然しない子で
    いい子に寝ていたので最初のうちはあまり起こさずにそのまま寝かせておいちゃってました😅
    たくさん泣いたり汗とかかいて起きたら水分補給させてました!

    • 3月14日
  • YU♡

    YU♡

    夜泣きしないなら起こして泣かれたら寝れないですもんね😱💦(笑)
    今年の夏には生後半年くらいになるので水分補給で飲ませる物も増えそうです♪
    参考にさせていただきますね😃

    • 3月14日
あきむつ

参考になるかはわかりませんが…

大人は寝ようとして寝られますが、
赤ちゃんはまだ大人のように自分で寝ようと思って寝られないそうです
また、大人は夜中に目が覚めてしまっても、もう一度寝られますよね
でも赤ちゃんはまだそれもできないみたいです(保健師さんから聞いた話しですが…)
なので、ちょうど眠りが浅くなるタイミングで赤ちゃんの目が覚めてしまって、でも、眠いけど寝られなーい!暗いよー!ママー!👶
という具合で泣いて起きてくるのではないかと解釈してます(笑)

夜中のミルクもしっかりとお腹いっぱいになったのでぐっすり6時や7時まで寝られるのですよ!とってもいい子なのですね😊
たぶん、途中で起きてからも飲ませてあげれば飲むと思いますが、お母さんがしんどくなれけば少しあやしてみてから、ミルクにするかしないかを判断してもいいかと思います✨

  • YU♡

    YU♡

    参考になります😁🙌
    勝手に眠くて寝てくれるとばかり思ってました💦(笑)

    少しあやしてみます‼
    ミルクあげて、しゃっくりさせてる最中に目がパッチリ‼なんてこともあるので、あやして寝てくれるなら助かります😏

    • 3月14日