保育士で妊娠を考えています。職場の環境が不安で妊活に勇気が出ません。同じ職種の方の経験やタイミング法について教えてください。
保育士です
妊娠の時期を考えています。妊娠は簡単じゃなく授かりものだとも思いますが、私の職場は、ベテランの人が多く、妊娠すると、悪いことのように言う人もいます。そんな環境の中、子どもは欲しいのですが、妊娠する勇気がありません…
保育士や、幼稚園教諭、小学校の先生で、妊活について思ったこととか、感じたこと、また、タイミング法とったのか、職場の反応など教えて頂きたいです。
- 🧴✨(1歳11ヶ月, 3歳4ヶ月)
はれ
保育園の調理師で働いています。現在妊活中です。
二人で調理をしているので、妊娠したら、、と考えることがストレスですし、保育士さんからも、妊娠ちょっと待て なんて言われるし、辛い思いをしました。
園長に相談したところ、まだ妊娠していないのに、新年度から調理師を一人増やすという配慮をしてくださいましたー😫✨
自分の一度きりの人生です!仕事をする為の人生ではないですよ💕お互い頑張りましょうね♪
はまっち
同じく保育士です!
籍を入れ、一緒に住み始めてからの結婚式でした。
私が早く子供が欲しかったこともあり結婚式前に出来てしまいました。
本来なら結婚式が終わってから…というのが流れだと思うのですが、職場の方にはすぐ報告しました。
職場は理解して下さり、体に負担がかからないようにしてくれました。
早く妊娠してしまったことは言われず、おめでとうと言われましたよ!
H.mama¨̮♡
保育士です。
まだ1年目だった事もあり、上部では祝福してくれたものの、裏ではあまりいい反応では無かったようです。
妊娠初期に切迫流産になり、しばらく仕事を休ました。安静期間が終わり復帰しようと思っていたのに、「最初の子どもは大切にしなさい。流産したら癖がついちゃうから。もし、何かあったら保育園は責任取れない。」という理由から、さらに1ヶ月休業になりました。
その休業期間も終わり復帰しようと思って保育園へ出向いたら、「今、あなたに何が出来る?クラスに入るのもいいけど、いつ子ども達が飛びついてくるかわからないし...。お掃除でもいいけど掃除担当の人いるし...」と言われました。何も言い返せなくなり、遠回しに「退職してほしい」というような風にも聞こえました。保育園を出て泣きながら旦那に言われた事を伝えると、「もう、辞めたらいいわ。復帰しても居場所なさそうやし、辛い思いするくらいなら辞めたらいい。」と言ってくれ、3月末で退職することにしました。
長くなり、申し訳ございません。
あずさ
私の友達が保育士さんでした。
バリバリに働いており、結婚をしその後すぐにパートさんになりました。
担任をもつと大変だし子供たちに迷惑をかけると。
保育士さんって妊娠しないでとか言われるそうですね。
妊娠はタイミングでもあるし一年で12回しかチャンスがありません。
ある意味大きな勇気と決断が必要だとおもいます。
自分の人生、仕事を優先してしまうと後々後悔してしまうかもしれません。
(私がそうでした)
妊娠は悪いことではありません。
子供を育てていく環境の職場。
なのに子供が出来ることが悪いこととなっている職場がおかしいのです。
確かに仕事も大事です。
人からの目を気にしていたらストレスになってしまいますよ。
そこは自分の人生!
いいんです!
ただ、妊活をし始めるのであれば仕事は整理して引継をしっかりしてからにしたほうがいいですよ!
じょんじょん
保育士と幼稚園教諭の免許あり、保育園、乳児院と働いてきました。
私の職場もなぜか妊活していいか時期とかを考えなきゃいけないような職場だったため、結婚後は同じ福祉でも融通の効く仕事に変えました。
主に訪問相談です。
自分の子どもがほしいと思って、他人の子どもを見たくないというわけではありませんが、感情移入してとても妊活どころじゃなくなりそうだったので思い切って職種を変えたということもあります。自分の子どもが小学校に行ったらまた保育園に復帰したいなと考えています!
いまの職場で妊活するのも全然ありだと思います!自由ですから。
ただ、ストレスの多い妊活。不妊治療したりすれば休みなどもらわなきゃならないし、理解してもらうことって少なからず必要ですよね😖
イチゴミルク
こんばんは3年前まで幼稚園の教諭をしていました。
りんご427さんの気持ちわかります。
私もそうゆう環境でなかなか作る事が出来ずにずるずると妊活時期を逃し今に至ります。結局やめてから妊活を始めたので授かれず、不妊治療を今現在しています。まずは園長先生に相談してみたらどうでしょうか?
私の様に周りを気にしすぎて伸ばし伸ばしにしてしまうと本当に後悔すると思います。
りんご427さんには後悔してほしくありません(((^_^;)
なかなか難しい問題かもしれませんがまずは相談、言葉を発する事が第一歩の様な気がします。
偉そうなこといってごめんなさい(-""-;)でも後悔だけはしないでくださいね(*^^*)
退会ユーザー
もう保育士あるあるですよね…。私は1人目の時の職場は妊娠大歓迎!でしたが2人目の職場は「2人目とか考えてないよね?」と…😅でも2人目も考えていたし、そんなこと言われる筋合いは無いので普通に妊活して妊娠しました!上司はいい顔しませんでしたが、きっちり3月末まで働いて、後任の保育士も見つけてから退職しました!
今の世の中、ほんとに妊娠しずらいですよね😭パンダの妊娠出産にはテレビで報道するくらい大喜びなのに、人間の妊娠出産は「迷惑かかる」ってどういうこと?とシャンシャン誕生の時思いました🐼でも、妊活は誰かに言われてするものでも諦めるものでも無いと思います。欲しい時にすぐ妊娠できるというものでもないですし、そもそも結婚してるんですからりんご427さんのタイミングで妊活スタートさせるのがいいと思いますよ!
りい
保育士してます。
私は正職員で働いてましたが結婚を機にパートに変えてもらいました。
その時、早く子どもが欲しいことも伝え、妊娠した場合、つわりなどの症状によっては退職の可能性もあると話して、了承してもらってます。
悪いことじゃないのに、妊娠すると色々と制限されたり、周りに気を遣わせたりしてしまいますよね…
でも、担任持ってると年度途中で妊娠した場合、子どもや保護者に迷惑をかけてしまうのも分かります…
周りがサポートしてくれる環境ならいいですが、保育士の人数がぎりぎりなら、急に抜けたら負担がかかるのも申し訳なく思います。
実際、私の職場では妊婦さん多いですが、周りが主婦ばかりなので悪く言う人はおらず、休みも融通利く職場です。
理解ある職場なら働きやすいですが、色々言われてストレスになると体に良くないので、無理されないでくださいね!!!
ふゆママ
妊娠時期を考えてしまいますよね。。
私が務めていた園は、途中で妊娠し担任出来なくなるなんてありえないという考えだったので、、
結婚して新年度に変わる時には退職しました。。
職場の理解がある場所だったら良かったのですが、、
いまはパート勤務で別の場所で働いており、時期を考えたり、周りの反応を気にする必要がないので、ストレスなく妊活中です!!
しお
小学校で教員しています
不妊治療中です
やはりうちの職場でも歓迎はされません。
大きな職場ではない中
現在1人が育休中で、1人が産休に入り、まだ妊婦が2人居ます。
そこに私も加わるともっと大変になるので…
定時は16:45ですが
忙しいので定時にあがる人は
事務さん意外いません。
そんな中
診察時間の関係で
17:00には退勤しなければならないので心苦しいです。
職場から病院までもそれなりに距離があるので
18:00の受付終了の時間までに滑り込むような形です。
管理職はどちらも男性ですが
私の状況は細かく伝えてあり、協力的ではありますが…
平日どうしても
人工受精などで休暇をもらわなければならないと
穴をあけることになるので
本当に申し訳ない気持ちになります
ですが
今しかできないと思って頑張ります!
育休あけたら今の職場には戻らないつもりですので笑い
ゆっちゃん
昨年まで中学で教員してました!専任で英語科です。結婚を機に退職しました。
担任をすると、どうしても生徒中心となり、帰宅時間も毎回夜9時以降となり、妊活との両立が難しいと感じたのと、産休・育休や時短勤務の先生と一緒に組んだ経験もありますが、やはり大変でした💦
特に保育士もそうだと思いますが、先生って基本1年間は受け持つ学年に責任を持つという前提があると思うのですが、やはり年度途中で妊娠が発覚して抜ける先生の代わりを見つけるのって結構大変なんですよね😣代わりが見つからなかった場合は、いる教員で授業を受け持つので負担増😱とても辛かったです💦
同僚の妊娠は嬉しいことでしたが、職場の現状を思うと正直しんどく、、私はこの経験から年度終わりですっぱり辞める選択をしました。
今は英語を使う事務パートしてますが、時間に余裕のある生活ができて、前向きに妊活頑張ってます👍
本当は先生達のプライベートだってもっと尊重されるべきだと思いますが、人手不足と予算不足で難しいですよね😭
コメント