
妊活中の女性が、不妊治療で悩んでいます。病院や治療法に疑問を感じ、セカンドオピニオンを考えています。病院を変えるべきか、今の病院で続けるべきか悩んでいます。経験やアドバイスを求めています。
始めて書込みさせて頂きます。
ご相談させてください!
元々生理不順があり、産婦人科には3年以上通っています。本格的に妊活を始めたのは一昨年の秋くらいからで、検査.タイミング法を経て人工受精までステップアップしました。人工受精3回目までしましたが、全てリセット。
クロミッド飲んで人工受精してリセットしたら、またクロミッド飲んで...と治療法は変わらず、何が原因かわからないまま繰り返し。治療になんとなく流れ作業感を感じて。このままこの病院でいいのかな?と悩んでいました。
複数の先生がいるんですが、病院内で先生の言うことも違いがあったり何を信じたらいいのかな?と不安になっていました。
そこでセカンドオピニオンも含めて次出来なかったら、不妊専門病院に行ってみよう!と今回受診してみて、病院も先生も全く嫌ではなかったんですが。
このまま病院を変えていいのか?もう少し前の病院で粘った方がいいのか?と長く通っていたこともあり、これで本当にいいのかなーとモヤモヤモヤモヤと悩んでしまっています...
ご意見、アドバイス、または転院された方の経験等、教えて頂けたら嬉しいです😿...
よろしくお願いします!
- ih88(生後4ヶ月, 生後5ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

シャイン母
私も産婦人科から不妊クリニックに変更しました。
クロミッドばかり飲んでると子宮内膜が薄くなっていくばかりで、折角出来た受精卵をキャッチしにくくなるみたいです。
少し薬抜き出はないですが、治療をお休みしてから、不妊クリニックに転院されてはいかがですか?😊

ぷりんりん
生理不順あり、一人目タイミング、
二人目は顕微受精で出産しました。
生理不順ということはPCO多嚢胞性卵巣ですか?
ヒューナーテストはしましたか?
精子の状態は良好ですか?
-
ih88
ご意見ありがとうございます‼︎生理不順で通い始めた時は多嚢胞性卵巣と言われました!クロミッド飲んで、その後は言われませんでしたが...
ヒューナーテストは病院が推奨していなくしていません。
精子の状態は1回目はいいと言われて、そのあとは人工受精の時はあんまりって主治医の先生には言われましたが、、、
他の先生がその結果みたら、別に悪い値ではない。とは言ってて、よくわかりませんでした。笑- 3月14日
-
ぷりんりん
私が通ってたとこは東京の有名な専門病院で働いていた医師で、ヒューナーテストが良ければ人工授精は意味がないという考えでした。
私自身も生理不順で多嚢胞で私の卵子の問題だと思ったので病院で診てもらい、タイミング1回目であっさり一人目妊娠出産。
3歳差くらいで二人目作ろうとまたタイミングをみてもらったけどなかなか出来ず。半年くらいやってすぐ体外受精に進みました。
多嚢胞だと卵子は沢山出来るので採卵では沢山卵が採れるけど、受精卵にしたり、それ以降の培養で脱落する卵もあって、最終的に1〜3個というときもありました。3回目の移植で妊娠し出産しました。
通える範囲に別の病院があれば、説明会などに参加して治療のやり方を聞いてもいいかもしれませんね。- 3月14日
-
ih88
タイミングで一回羨ましいですね☺︎あたしもあまり卵子の質がよくないかもで脱落する卵多そうな気がします...笑
そうですね☺︎とりあえず今回話を聞いて、前の病院でやってない検査をやれるのでそれはやってみようかな?とか思ったりしてます。
お話しありがとうございます😊- 3月14日

kii
妊活って終わりが見えなくてずっとモヤモヤが続きますよね。私は旦那の出張が続いたりしてうまくタイミング取れず人工授精も1年の間に3回くらいしかできず…結局病院通い始めて3年くらい経ったときに思い切って体外受精にステップアップ!だらだらやってても時間とお金の無駄だと夫婦で意見が一致したので、進めました。先生との相性もあると思いますし、産婦人科は産科で出産などがあってバタバタするとよく診てもらえない…と話を聞いたことがあるので、私は不妊専門病院がいいかな〜と思います☺️
-
ih88
コメントありがとうございます!モヤモヤしますし、リセットで毎回涙してます。笑
産婦人科のクリニックですが、不妊治療を推している病院なんですよね...
だから。と思ってたんですが...
でもやっぱり不妊専門病院のがいいですかね☺︎♡なんか少し前向きな気持ちになれました!ありがとうございます😊- 3月14日

ポテト
不妊治療専門の病院の方が、やっぱり専門家なので詳しいなと感じました😄
私は不妊治療の病院に通って良かったです!
-
ih88
コメントありがとうございます😊今回話を聞いて確かに詳しく検査してくれる感じがしました!でもその分お金がかかるな〜と思いましたが。笑
不妊治療の病院で良かったと聞くと安心します!☺︎- 3月14日

るの
わたしも最初は婦人科でタイミングみてもらってました!
好きな女医さんでよかったんですけど、卵管造影検査などができなかったので、検査をするタイミングで紹介状を書いてもらい不妊治療専門の病院に転院しました( ´∀`)
結果的にわたしは体外受精で妊娠できたので、早いタイミングで転院してよかったです!
妊婦さんに会うこともないので気持ち的にも楽になりましたよ(о´∀`о)
確実に専門病院の方が実績もあると思います!
-
ih88
ご意見ありがとうございます‼︎私も、いい先生で好きなんですが。なんか発展しない治療に不安は感じたり...でも転院することで裏切った気もして。色んな気持ちが生じてます。笑
その産婦人科の病院でも不妊治療してて体外受精できるんですが、やっぱり専門病院のが実績はありますかね☺︎
転院してよかったとあたしも早く思いたいです♡- 3月14日
-
おれさん
はじめまして
私は転院をして1ヶ月程で妊娠しました。
20歳頃から完全に生理が止まってしまって地元の個人の産婦人科に通ってたのですがクロミッドでの効果がみられず28の頃主人と付き合いはじめたのをきっかけに大学病院に転院。卵胞を自分で育てる力もなかったので毎日ゴナールエフという自己注射をして排卵誘発の注射をして…リセットして…の繰り返しを3年ほどして不妊に特化したクリニックに転院してすぐ妊娠でき現在妊娠22週目です。
私も特別相性の悪い先生と思ってなかったので転院を躊躇してたのですが、その先生から人工授精または手術、認可されてない薬での治療、転院を勧められ、転院を選択しました。同じことをずっと繰り返してるのなら転院をお勧めします。
きっと違った結果がみえてくると思います。今は悩み辛い時期だと思いますが頑張ってください。- 3月14日
-
おれさん
文章が下手くそすぎですね…すみません_| ̄|○
- 3月14日
-
ih88
はじめまして☺︎転院して1ヶ月!あたしもそうなりたいです😿
でも色々お話しありがとうございます!同じことを繰り返してて、原因をこれと突き止めることもなく。繰り返してるので、これルーティーンだなーって思ってしまったんですよね。
違った結果!そうですね☺︎転院の勧めありがとうございます‼︎勇気が湧きました!また新しく頑張ってみようと思います☺︎♡本当にありがとうございます!全然文下手でないですよ!😋- 3月14日
ih88
ご意見ありがとうございます‼︎
それが、子宮筋腫等はないものの、なぜか子宮内膜は厚すぎるくらい厚いみたいです。笑
でも、何かしらクロミッドの長期服用は原因あるのかな?とも思って。一層このままでいいのか?でもクロミッド飲まないと排卵できないしなーと悩んでまして。笑
一度お休みもありですね😿ありがとうございます!
シャイン母
厚すぎるのは良いことですね✨ふわふわベッドなので居心地良いはず✨
私は転院して不妊治療フルコースをしたのですが、かすりもせず。
休んで好きなことして年齢的に早いですが子供諦めてたら、この度自然妊娠出来ちゃったんです✨
ストレスが良くないことを実証しました👌
是非一度難しいかもしれませんが、忘れてみてはいかがですか?😊
ih88
暑すぎるのはいいんですかね?でも、その影響か量は多いし。なんかどろっと経血多いし。それもまた不安になります!笑😂
そうなんですね!よく言いますよね、諦めたら自然妊娠...あたしの友達もいます!いいですね☺︎♡
治療がストレスなのもわかってはいるけど、治療しないのも不安になるという。完全にドツボにはまってはいますね!笑
でも一度お休みするというのも、いいですよね〜♡旦那と相談してみます‼︎ありがとうございます😸