
保育園激戦区での引っ越しと保育園転園について悩んでいます。マイホームを購入したが通勤が大変で不安です。支出増加に困惑しています。
保育園激戦区での、子供の保育園転園と引っ越しについて。
保育園激戦区でようやく保育園が見つかりましたが、引っ越し先で保育園が見つからない可能性があり、引っ越し先伸ばしにしていました。が、アパート賃料が高すぎていずれマイホーム購入予定でしたので、賃料でローンが賄えるので、もったいない一心でマイホームを購入してしまいました😫
同じ市内なので、このまま登園させられますが、市内でも端と端くらい離れているので、歩くと1時間くらいの距離を自転車で送迎となると、体の弱い私には無理なのです、、
わかっていたことなのに、マイホーム購入欲が強すぎて、なんとかなる精神でしたが、ここにきて、毎日通わせられるのか不安になってきました。
転園できればよいのですが、なんせ激戦区なので難しそうです。。
保育園近くまで車で行って、駐車場を借りてそこに車を置いて、車に折りたたみ自転車積んで置いて、駅までチャリ、、この方法しか思いつかないです。これもトライアスロンみたいでしんどそうですが、家から保育園まで自転車よりマシそうです。
保育園近くの駐車場は3万円かかります、、
家のローンに3万円プラスはかなりきついですが、家賃を無駄に払うよりマシだったと割り切るべきですかね?共働きでいるための将来の投資と思えばよいのでしょうか?
支離滅裂な文章で申し訳ないのですが、もっとうまく、引っ越しやら転園やらを乗りられている方もいらっしゃるのかなぁと思うと、私の選択は正しかったのか、どうすべきだったのか、どう気持ちを切り替えていけばよいのか、わからなくなってしまってます。。
お金が色々かかりすぎて、何のために働いているのか、、共働きしないと経済的にやっていけないのに、やたらと支出増えてます😭😭
- ぷよぷよ(9歳)

しゅん
保育所までは来るまで行かれないですか?
同じ市ならなおさら転園は難しいかと

みぃ877
私もマイホームの購入を考えていて、まだ買ってはいないですが、同じように買ったら保育園どうしよう?と考えます(^-^;私なら月3万の駐車場は痛すぎて、余程じゃないと契約しないと思います。せっかく家賃節約のためにマイホーム購入したのに💦って思いそうで…。ご主人は送り迎え出来ないですか?

みいみい
私も近隣エリアに引っ越し予定です。
私もマイホーム欲が勝って今不安に感じてます。
4月入園なら可能性高そうですが、途中入園難しそうですよね。
でも、今2年間保育園通ってきましたが、意外と退園や転園しちゃって、この1年で5~6人は入れ替わりました。
だから、働いていれば可能性高いと思います。
(私はこれから育休の身なので、転園期待できないそうです。まだ徒歩7分くらい増える程度なので気合いで乗り切ります。)
でも、対策として、ファミサポや送迎サポート民間サービスなどを探してます。
下の子いたら、気合いじゃ乗り切れない時期もあると思いますし。
なので、安心材料として、そういうのも探してみるのもアリかとおもいます。
意外と9時~とかで朝が可能なサービスがまだ見つかってないですが(*_*)
悩みを払拭して、楽しいマイホーム生活にしたいですね。

あひるママ
職場までの距離がわからないのですが、車で保育園へ送迎、一旦家に戻って車を置いて、通勤、というのは難しいのでしょうか。
実際、職場でそうやっている方がいるので。
駐車場3万円は痛いですよね💦

退会ユーザー
同じような状況で区内引っ越しですがマイホーム購入してすぐに転園申請は出しました。
お住まいの地域は引っ越しによる転園申請は減点にはならないですか?
私の住んでる地域は幸いにも減点にはされませんでしたが、それでも年度途中の転園は通りませんでした💦(同じく激戦区に住んでます)
コメント