

か
マイナスでしたら、保育園は辞めてもいいかもですね…
私も働かずに、平日は大人しく過ごしてます(^ ^)

ry♥
保育園に入れなくても託児所のようになっていて自分が働いてる隣で子供を見ていてくれる仕事場がありますよ☺️
ママスクエアと調べてみてください!

みき
私の随分昔の話になりますが😅
保育料めちゃくちゃ高くて、更に年子で入園
でも、私自身、難病の通院やらで出費もあるし私か働かないと状態でしたが保育園預けました❗
たまに払えず市役所に待ってもらいまとめて払ったりしました、払う意思とママも働いてたら市役所も対応待ってくれます。
内職よりやはり外で働いた方がママのストレスも違う気がします。あと子どもたちも保育園の方が良かったりしますよ😄

miicha
私もめっちゃ高くシングルだったので払えない時期があり、子供手当から引いてもらっていたときがありました💦
こどもには申し訳なかったど、働かなければ生きていけないし、だからといって多額の保育料払えないし、、、
内職はほんとお金にならなかったです💦💦

ザト
保育料の決定通知が届いたんですか?
4月から8月までは一昨年のご夫婦の住民税で決まりますが、9月からはご主人お一人の住民税ですし、そこまでの辛抱だと思います💦

みいみい
昨年の年末調整や確定申告で配偶者控除をし忘れていたり、旦那さんの年収が減ってたら保育料が下がる期待ありますが。
あと、出産時の医療費控除とか対象でしたか?
税控除されれば、保育料が夏くらいから一年間くらい下がるかもです。
コメント