※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の授乳間隔について、意見が分かれています。赤ちゃんがよく寝るなら起こさずに良いという意見や、3時間以上空けないようにという意見があります。息子さんが昼間よく寝るので悩んでいるようです。みなさんの意見を聞きたいです。

新生児についてです!

新生児のうちは授乳を2〜3時間おきにしましょう!
って、言うのは色んな所で聞くのですが
ここでみなさんの意見を見させてもらっていると

赤ちゃんが何時間も寝ているなら無理に起こさずに寝さしたままで良いよ!よく寝ると言う事は母乳が足りている証拠!
などと言ってる方もいますし、
必ず3時間以上は授乳時間空けないで!って言ってる方もいます😭😭
息子は昼間は本当によく寝る子なのでなかなか起こせません(._.;)
みなさんの意見聞きたいです!

コメント

deleted user

私の産院からは
新生児の頃は体重の増えも重要で
まだお腹空いても必ずしも泣くとも限らないから体重をしっかり増やす、脱水を防ぐ為にも3時間で寝てても起こしてミルクあげて
って指導されました(^_^)
まぁ、飲まないと体重も増えていかないですし、知らない間に脱水になってしまったら可哀想です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脱水症状は怖いですね😭😭
    体重の方は順調に増えていってるので問題は無いと保健師の方が家に来た時に言われたんですが💦
    昼間頑張ってこ起こしてみます(^^)

    • 3月14日
なな

泣いて起きるまで起こさないようにしてます⑅◡̈*
1時間とか短い時間で起きた場合は抱っこで寝かしたり。
2時間以上空いて泣いていたら授乳してます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳時間かなり空いた時って、どのくらい母乳あげてますか?
    私は基本的に方乳10分ずつであげてます!

    • 3月14日
  • なな

    なな

    授乳時間がかなり空いた時でも片乳5,6分です。
    トータルで15分行かないくらいしあ赤ちゃんが飲みません( ŏΔŏ ;)

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少食君なんですね!!
    これからもっといっぱい飲んで大きくなること願いましょう❤️

    • 3月14日
CHAEYOUNG

5時間以上は空けなかったです!
脱水も心配ですし😣
おしっこが濃くなっていたり出てなかったら起こしてあげます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脱水がやはり怖いですね(*T_T*)
    おむつはこまめに見るようにしてます❤️のに、起きませんwwさ

    • 3月14日
ねむりねこ

うちの子は低出生体重児だったので油断するとすぐ体重が落ちてしまうから3時間以内の授乳を心がけて!と病院から言われました。

月齢と体重が標準値で落ち着けば寝かせててもいいけど、とのことです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子は起きたらかなり飲んでそのままコテっと昼間は寝ちゃうんですが体重は順調に増えてます(^^)
    寝かしたままでもいいかな?😔💭

    • 3月14日
  • ねむりねこ

    ねむりねこ

    どうなんでしょう?(´・ω・`)
    まだ0ヶ月ということでしたら私は心配だからオムツ替えて起こしますね…それで短時間でも飲んでもらうかな(^^;)
    ミルクなら3時間は空けてって言われるので4時間位は様子見るかも。

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オムツ変えても起きないくらい爆睡君なんですよ😂💦💦
    ちょっと今から変えて起きたらあげてみます!❤️

    • 3月14日
ちむ

病院では4時間開くと脱水になるから、その時は起こしてでもあげてねと言われたので、新生児の時は基本3時間おきを目安に、欲しがるときは3時間待たずにあげて寝てるようなら4時間までは寝かせてましたよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4時間までならまだ大丈夫なんですね!!
    わかりました(^^)

    • 3月14日
むちこ

新生児のうちは体重を増やすことが大切だから3時間以上は空けないように言われました🤔
また、脱水症状を起こすこともあるからちゃんと飲ませるようにとのことでした。
特に新生児はほっといてもとにかく寝るのでお母さんが起こして飲ませてあげないといけないと思います。
1ヶ月過ぎてからは無理に起こさず起きたら飲ませるようにしていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月過ぎたら寝る時間長くしてもいいんですね!(^^)わかりました!

    • 3月14日
ぽぽちゃん

体重の伸び具合はどうですか?

私の子供もよく寝る子で起きたら母乳あげていたんですが、2週間検診ですもう少し体重増えた方がいいので起こして授乳させた方がいいと言われました😊
まぁ考えすぎも良くないと思うので日中は2時間半から3時間で起きないようなら起こして授乳するようにしてます😊夜間は泣いて起きた時ですが!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重は順調です!(^^)
    こないだ保健師の方が来た時に1週間で350gも増えてました!

    夜ってなかなか起きれないですよね(._.;)私もそうしてます!

    • 3月14日
おもち

産院で、よく寝ることが必ずしも良い訳ではないと言われました。
新生児期は起こしてでも飲ませないと体重が増えないと。
泣く時は体のエネルギーがない状態ですが、泣くよりもエネルギー消費が少ない寝る方の子もいるそうです。
たしかに、すごいスピードで成長する時期だから飲ませないとなと思って、今も3時間ごとに飲ませてます🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね!!わかりました(*^o^*)

    • 3月14日
かなピンママ

私も病院で4時間あくと脱水になるから起こしてでもあげてと指導されましたが、我が家の娘たちは3時間足らずで腹減ったと泣いてアピールしてたので、特に気をつけたってことはしてないです😅💦💦
新生児のうちは脱水が心配なのであげた方がいいですが、順調に育っていっているなら本人が寝たいだけ寝かせて、お腹空いたら泣いてアピールするので、本人が飲みたいだけ飲ませるって感じでいいと思います😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腹ペコちゃんだったんですね😂❤️
    多分息子1回に飲む量が凄いんだと思いますw
    飲んだ後にうなりまくってるんでw
    様子見てみます(^^)

    • 3月14日
  • かなピンママ

    かなピンママ

    うちは私が母乳あまり出なかったので、ミルク寄りの混合で夜ミルクを飲むと、腹持ちが良くて、ぐっすりでした😅
    様子見ながら、順調に育ってるなら、本人任せでいいかなと⭐️
    今の時期は大変ですが、3ヶ月、4ヶ月になると夜はぐっすり寝るようになりますよ😃

    • 3月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぐっすり寝てくれる日を思いながら毎晩格闘したいと思います❤️w

    • 3月14日
deleted user

早産で産まれましたが、起こして飲ませてねとか3時間以上空けないでなんて言われたことないです!!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですか!❤️
    赤ちゃんのペースに任せます(^^)

    • 3月14日
ちょこ好き

お腹すいて泣く子と、泣かない子っていると思います。
うちの子はあまりお腹減って泣かない方でした。泣かないのはいいけど、サインが無いから困ってました。

さっきいっぱい飲んだし、よく寝てるからもう少ししてからおっぱいあげようとか。
さっき片方だけで寝ちゃったから3時間経ったしあげた方がいいかなとか。
臨機応変でいいと思いますが、3時間目安でなるべくあげた方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりました!ありがとうございます!

    • 3月14日