※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

子供のワクチン受診について、近くの病院を選ぶ悩みです。距離や専門性が心配。皆さんの経験を聞きたいです。

ワクチンデビューについてアドバイスをください!
明日で2ヶ月になる子供がおり、まだ病院を決めていません…
皆様なら下記のどの病院にしますか?
※自家用車はありますがペーパーのため、運転できません💦

①家から徒歩3分
小児科専門ではない。
内科・消化器科・循環器科・呼吸器科・糖尿病科 ・アレルギー科・小児科・外科の複数の科を医師が1人で診ている。

②家から徒歩15分ちょい。徒歩以外の移動手段は無。
小児科専門。

③バスで10分ちょい。バスは時間帯によっては混雑。
小児科専門。

①は自宅から近いけど、小児科専門でないことが引っかかっています。以前、アレルギー科があるので授乳中における花粉症の飲み薬について相談したがあまり的確な対応をしてもらえず…小児科として受診するのが不安です😢

②、③は距離と移動手段が心配です。
できればワクチン以外でも、かかりつけの小児科として利用したいとも考えています。
皆さまの経験を踏まえてお答えしていただけると幸いです🍀

コメント

むー

私なら2番にします(^^)
お散歩デビューはまだですか??
15分がくらいなら徒歩でも大丈夫かと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    ベビーカーやスリングでのお散歩デビューはしました😊
    近くのスーパーや薬局にも行ったりしています💡

    • 3月14日
  • むー

    むー

    予防接種なら元気な時に行くので
    大丈夫だと思います☆
    風邪引き出したりするのはまだ
    先だと思うのでそれまでに
    車頑張れたらいいですね(^O^)!

    • 3月14日
🐼🌿

1か2ですかね!
わたしは予防接種はとにかく一番近い小児科(徒歩距離)、かかりつけはタクシーで10分の小児科にしてます。✨
私だったら一度①に電話して予防接種のスケジュールや副反応が出た時について質問し、詳しくサポートしてくれるようだったら予防接種は①、そうでなければ②にするかと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなりました💦
    コメントありがとうございます!

    使い分けをしているのですね💡
    なるほど…確かに事前にどういった対応をしてくれるのかを確認するのは良さそう😳❗️
    早速、連絡してみます🙂

    • 3月14日
きなこ

私は同じような状況で②のような場所にしました😓
ただ、徒歩15分の真夏や真冬はキツいです💦
私もペーパーでしたが、産後3ヶ月になる前くらいから合間を見つけて練習してどうにか病院までは行けるようにしました😥
救急車を呼ぶほどではないが急を要する場合、最悪タクシーという手段もありますが、うちの地域は配車に30分とかなり時間がかかるので、車を使えるようにならないとダメでした💧

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    運転を練習されたのですね✨
    私も落ち着いたら出張の運転講習をしようかと思っているのですが、子供を預かってくれる人がいないので諦めたかけてます😭

    タクシーは呼べばすぐに来てくれる地域なのでそこも含めて検討してみます!

    • 3月14日
ゆ

3は遠すぎで無しですかね🤔
自転車に乗せられるようになれば2でもそんな遠くなくなるとおもうので
1の病院が微妙でしたら2に行きます👌🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    自転車ということを忘れてました🤣
    ①は距離的には最高なのですが…過去の対応に不安でして。

    • 3月14日
キラキラハッピーソフトクリーム

予防接種は頻繁ですし、顔も覚えてもらえますし、今後もかかりつけにされるなら2.3かも🌸😳

あとは予防接種のスケジュールたててくれる先生がいたらそっちにするかもしれません!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    なるほど…スケジュール立ててくれるのは助かりますね😳❗️

    • 3月14日
ぷりんりん

私だったら②です。

1は無しで、2か3だとすると
バスを待っている間に歩いた方が早いし、混雑している車内であやすのも疲れるからです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    バスでぐずった時は大変ですよね…
    行きは混雑する可能性が高いのでそのあたりも含めて検討してみます!

    • 3月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お礼を書く前に途中で投稿してしまいました💦
    コメントありがとうございました!

    • 3月14日
もも

私なら②に行きます。やはり小児科専門のところが安心ですし、徒歩圏内が良いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    徒歩圏内、大事ですよね!
    ③だと徒歩で30分はかかるので…

    • 3月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お礼を書く前に途中で投稿してしまいました💦
    コメントありがとうございました!

    • 3月14日
shellie

2かな?と思います。
徒歩で行ける範囲だと何かあったときに安心です✨
寒い時期暑い時期、体調不良のときはタクシーを使えば良いですし!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなりました💦
    コメントありがとうございます!

    やはり徒歩圏内が良いですよね💡
    タクシーもすぐに来てくれる地域なのでそのあたりも含めて検討してみます!

    • 3月14日
にんじん

②か③かな
私も歩きで約30分、バスで 10分の所に行ってて行きは歩きで帰りはバスを使ってます。
今は抱っこ紐で何とか行けますが、ベビーカーがあるなら②かな

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなりました💦
    コメントありがとうございます!

    ベビーカーと抱っこ紐の両方があります💡
    30分歩きなんですね!凄い…私は体力がもつか自信が😅

    バスで通われてて大変なことはありますか??

    • 3月14日
🍎(仮)

私なら2にします😊
私の感覚だと15分くらいなら大した距離ではないのと、お散歩にちょうどいいかな?と思って歩いちゃいます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなりました💦
    コメントありがとうございます!

    ベビーカーがあるのでお散歩感覚で歩ける距離ですよね💡
    ワクチンスケジュールを立ててくれるかを聞いて検討してみたいと思います!

    • 3月14日
ミッチー

私なら2です。

1もアリかな(大人も子供もまとめて診てくれるため)と思いましたが、不安要素があるのでナシ。
3は距離的に遠いのでナシ。

2は、徒歩15分くらいなら普通に歩けます😃
大きくなれば自転車も使えますし!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなりました💦
    コメントありがとうございます!

    ①はとても近くて良いのですが、ちゃんと小児科の知識があるのかなと疑ってしまい…😅
    需要があるから単に小児科をやっているような気がしてならなくて😥

    そうですよね!自転車があることをすっかり忘れてました💦
    それも含めて検討してみたいと思います!

    • 3月14日
ちゃひ

わたしは2番のように、家から徒歩15分の小児科に行ってます😊
東京なので、雪がたくさん積もる等の障害はほぼないので、徒歩でもそれほど大変ではないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなりました💦
    コメントありがとうございます!

    私の住まいも神奈川県南部なので気候は安定している方です💡
    実際に通われている方からの意見はとても参考になりました!

    • 3月14日
リカちゃん

私も②にします!
散歩がてら行けるし、私も徒歩15分ぐらいの小児科専門に行っています。
やはり、小児科専門医がいる病院の方が色々安心だと思いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなりました💦
    コメントありがとうございます!

    実際に通われているんですね✨
    小児科専門医の方が子供への扱いも慣れてるでしょうし、安心感はありますよね。

    • 3月14日
きぬ

私なら②にしますね。
かかりつけの小児科にされるのであれば、先生の対応などをこの機会にみてみるのもいいと思います。
予防接種の時間と診察の時間が分かれてると尚良いですね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなりました💦
    コメントありがとうございます!

    なるほど!時間が分かれているところもあるのですね💡
    その辺りも確認してみたいと思います😊❗️

    • 3月14日