
母乳育児で胸の形や乳首のことが気になる方へ。完母の経験者の実態や、形を保つための注意点について教えてください。搾乳機や哺乳瓶についても考え中です。
子どもが産まれたら完母で考えています。
よく母乳だと胸の形が崩れてしまうとか、垂れるとかって聞きますが、完母の方、実際はどうですか?
また、下着に気をつけているなど、形が崩れない為にこういうことをしているというのがあれば教えてください!
よく乳首が切れたりするという話も聞くので、飲んでくれるなら搾乳機を使って哺乳瓶で飲ませるのもいいのかなぁなんて考えてもいます…
よろしくお願いします💡
- るんるん(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ほのママ
ワイヤー付きのブラはめんどくさくて
することなくなったので妊娠前から比べたら
明らかにテローンとしてます笑
出産した勲章だと諦めてます♥️

あじゅ
完母で育てています。
胸の形は出産前と全く変わらないです。
特になにもしてません。
乳首は浅く吸わせると切れちゃいますね。
そういう時は治るまで乳頭保護器使ってます。
やっぱり赤ちゃんに直接吸ってもらったほうが母乳もたくさんでるのでいいみたいです。
-
るんるん
浅く吸わせると切れちゃうんですね💦
気をつけます😱
直接吸ってもらわないと母乳がでなくなるってなんだか不思議ですよね😫- 3月14日

匿名
完母ではなかったですが垂れてます。笑
形が崩れないようにワイヤー入りでしたが
結局は垂れてしまったので
完母でも完ミでもワイヤー入りかワイヤーなし
どちらでも垂れると思います😂
乳腺が切れてしまうらしくどうしても
垂れるみたいですよm(._.)m
-
るんるん
ワイヤー入りでもだめでしたか😱😱
よくモデルさんとかは完ミで育てると言いますよね💡
完ミでも乳腺が切れてしまうんですかね?🤔- 3月14日
-
匿名
完ミでも初めは少量でも誰もが出るので
切れると思います(´._.`)
私は2ヶ月間だけ混合でその後は完ミでしたが
今となれば妊娠線もありヨボヨボです😖笑- 3月14日
-
るんるん
完ミでも防げないんですね😫
それなら、いっそのこと完母でがんばりたいと思います…笑
妊娠線まだ私はできていないですが、今37wでこんなにパンパンに張ったお腹の皮が余らないのか不安です💔笑- 3月14日
-
匿名
完母でもたまには搾乳して哺乳瓶から上げることもおすすめします(´._.`)
白湯など飲む時期になれば苦労します😖
お腹の皮もたるんでますよ(´;︵;`)笑
でもこれは仕方ない事なので
子供産んだ勲章!って思うようにしてます♡- 3月15日

あべ
授乳期間中はおっぱいも大きかったし、垂れたりはしなかったですが、
問題は卒乳した後ですよ😂
恐ろしいくらいしぼみ、形も崩れます😭
卒乳してからまたサイズを測り直しワイヤーのブラ買い直しました😭
-
あべ
あ、あと搾乳機でやっているとそのうち母乳出なくなるので完母で育てたいなら直接母乳を与えることをオススメします😊私は乳首が強かったので切れることはなかったです!
- 3月14日
-
るんるん
確かに友だちも卒乳したあとしぼんだと言っていた気がします💦
乳首切れなかったんですね!羨ましい💦私は今おっぱいマッサージするだけでも痛いので切れそうです💔- 3月14日

ひなっしー
上の子を2歳ちょっとまで完母で育てました✨
私の場合垂れたのではなく、横から見て上の方の膨らみがぺたんとなりました💦
なので、今までのブラだとしたの方は収まりますが、上がパカパカします…。
また現在妊娠中で、産前のような膨らみが戻りましたが産んだらなくなるのか…と複雑です(笑)
下着はとくに気にしなかったですね…。
-
るんるん
友達も胸の上の方が痩せてしまったと言っていました😱
やっぱり形が崩れるのは避けられないものですかね😫
ワイヤーブラ以外でも筋トレとかしてあがいてみましょうかね🤔笑- 3月14日
るんるん
そうなんですね😫
私は逆にぴったりフィットしてないと嫌でワイヤー付きしかしたことがないんですが、毎回授乳となるとワイヤーなしの方が楽そうですね💦