![Karen](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在16週の妊婦です。産院で出産費用として42万円支給されることを知りました。旦那の会社からさらに補助金が出るとのことで、手続きについて質問です。出産後にもらう42万円を受け取るために、2ヶ月前に提出する書類は何ですか?
現在妊娠16週です👶
先日、通っている産院の方に
出産費用としてもらえるお金は42万円だと聞きました。
この42万円は出産後に受け取れるとのことですが、
私の旦那さんの会社では、手続きを行えばその42万円以外にも数万円の補助金が出るそうです。
その場合、"42万円を受け取った証明書類を出産2ヶ月前までに彼の会社に提出"する必要があるようなんですが、、
(読み間違いでなければ)
42万円が出産後にもらえるとしたら、2ヶ月前の手続きでは何の書類を提出したらいいんでしょうか?
p.s 旦那の会社の資料はよく読んだのですが、
読んでいると寝落ちするくらい細かくて分かりづらいのでこちらで質問させて頂きました😭
- Karen(6歳)
コメント
![yuttan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuttan
私は42万は産院に直接
入る手続きしました!!
それより高かった場合は
直接現金で払いました!!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
42万円は出産後にもらえるので、旦那様の会社に受け取った証明書類を『出産2ヶ月前』までに提出するのは無理だと思います。
旦那様に会社の総務課などに直接『2ヶ月前の手続きでは何の書類が必要か?』を聞いてもらった方が確実だと思いますよ。
-
Karen
やはり証明書類は出産後なんですね、、!
実は私の旦那さんは外国人で、
普段職場では英語を使っているのですが、
出産手続きについて書かれた書類などはガッツリ日本語で書かれていたため分からない箇所が多かったようです😭
旦那さんに、手続きで必要な書類につうて尋ねるように言います🤰
とても分かりやすいご回答ありがとうございました✨!- 3月14日
-
退会ユーザー
参考にならないと思いますが、、、一人目出産した際に直接支払制度を使った証明書(保険証の会社から)は出産日が12/21ですが8/1に作成されてて、忘れた頃に通知が届きました😅
旦那様、外国人なんですね!
分からない箇所多かったのも仕方ないですよね😢
無事に必要な書類が揃って、補助金いただけるといいですね😊
グッドアンサーありがとうございました!- 3月15日
-
Karen
写真添付してくださってありがとうございます🌹
どんなものなのか気になっていました✨
私が書類関係はきちんとしなければならない分、慎重に手続きしようと思います!👀- 3月17日
![ぼぶー☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼぶー☺︎
貰えるとゆうか
出産一時金でしょうか?
恐らく申請書をかいたら
強制的に病院にはいります。
余れば返ってくるみたいですよ👍
私は今まで3人目とも
プラスで払ってます。
長女 助産院 2万でお釣りがあり
長男 市の総合病院 3万ちょい
次男 総合病院 4万から5万 でした。
-
Karen
はい!出産一時金です🤰
余ると返ってくるんですね、、!
詳しく教えて頂きありがとうございます✨
すごく助かりました👶- 3月14日
![mimari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mimari
支払い後に証明書が家に届くと思いますよ!
42万支払ったというハガキが届きました✨
それのことですかね?
1ヶ月半くらいで来ましたよ!
-
Karen
1ヶ月半くらいなんですね!
教えて頂きありがとうございます👶💕- 3月14日
![ぷうたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷうたん
出産育児一時金の申請は2ヶ月前からできます。
付加給付(数万円の補助)は、出産育児一時金の申請をすればもらえますが、直接支払い制度(病院に直接支払われる)を利用されるのであれば、病院に支払われるのはあくまで42万円なので、別に申請が必要ですよということが書いてあると思いますよ。
-
Karen
一時金の申請は2ヶ月前からできるとのこと、教えて頂きありがとうございます✨
直接支払い制度を利用するか迷っていたところなので、その件も合わせて改めて検討してみます🤰
ご回答ありがとうございました👶✨- 3月14日
![funkyT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
funkyT
旦那様が組合員だと45万とか少々余分にもらえる場合があります。ただ奥様が扶養家族の場合です。(もしくは奥様本人が組合員)。直接病院に振り込まれるか本人が受け取るか選択出来ると聞きました。もしかしたらその様な事なのかも?
-
Karen
ご回答ありがとうございます🌹
そのような場合もあるんですね、、!
書類には扶養家族かどうか書いてある項目がすごく沢山あったので、教えて頂いたことを踏まえてもう1度目を通してみます ✨✨- 3月17日
-
funkyT
職場によって違いますが、旦那様の職場の庶務の方に相談すると良いと思います。旦那様から聞いてもらうと良いかもしれませんね。外国人だろうが、職員であれば、そういうのは相談に乗ってくれるはずです。
- 3月17日
-
funkyT
追記:男性でも有給/無休で休暇が取れる制度もあるので、そういうのも含めていずれ旦那様の職場には手続きや相談に乗って貰うことになると思います。
- 3月17日
-
funkyT
何度もすみません。先ほどのコメント内にタイポがありました。「無休」じゃなくて「無給」でした。すみません。
- 3月17日
-
Karen
コメント頂きありがとうございます👶
旦那さんの会社の庶務の方に聞いてもらい、相談したいことは色々しっかり聞いてもらおうと思います ✨- 3月18日
Karen
回答していただきありがとうございます✨
私も42万円は産院に直接入るよう手続きする予定です!
旦那さんの会社には、何か書類を提出されましたか?
yuttan
しなかったような気がします💧
忘れちゃいました💧
Karen
ややこしですよね😭
ありがとうございました ✨✨