※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひより
子育て・グッズ

食事に飽きてしまった1歳の赤ちゃんの食事アレンジや、食べ方に関する相談です。指で食べ物を触るだけで食べない様子や、便に食べたものが混ざることに不安を感じています。何か問題があるのでしょうか…

もうすぐ一歳になります。
毎朝BFの野菜だしに二種の野菜とささみを混ぜたのパンかゆにしていますが、同じ味に飽きてきている様子で、近頃食が進まなくなってしまいました。
パンかゆのアレンジがありましたら教えてください。

まだ歯も2本生えてきた位で、時々お皿に手をかけてきますが、つかみ食べもしません。試しに柔らかくしたニンジンスティックを出してみましたが、指でぐにゃぐにゃするだけで食べませんでした。

また、未だに一口食べる度に指をくわえてしまい、そのせいか食べた野菜がそのまま便に混じってでている様子で噛むことが出来るようになるのか不安です…

スプーンなど持たせてみてもダメでした(泣)
どこか悪いのでしょうか…

コメント

i.i

2歳になってもそのまま出てくるときがあるので、消化出来ないのはまだまだ仕方ありません。
雑誌やその他情報はあくまでも目安なので、飽きたようなら次の日食材にいってみましょう。
ぱんがゆも出汁を和風にかえるとか、ホワイトソース系や嫌いじゃなければトマト風味もいいですよ。
カミカミはこれからなので歯が生え揃うまではおっぱいでも十分ですよ。

焦らずゆっくりやっていきましょう。一歳はんになったらビックリするくらい食べてくれるようになりますv(・∀・*)

ミッチェル

家も朝はパンがゆです!
今日はきな粉を混ぜましたよ😊
後BFのコーンクリームとか良くやります。
人参の大きさはどのくらいですか?
人参は消化しにくいみたいなのでしょうがないと思いますが、うちは結構小さくしちゃえば、消化されてる感じです。

みたらし

おやきなどつかみ食べしやすそうなものを出してあげてひよりさんも一緒に食べてみるのはどうですか?(既にしていたらすみません)
最初からうまくはいかないと思うので、お子さんがつかみ食べに興味がある様子ならさせてあげればいいと思います。
うちの娘はパンやおせんべい、ボーロなどはつかみ食べしてましたが離乳食のみつかみ食べはしたがらずそのままスプーンフォークになりましたよ(^^)
未だに丸飲みすることもありますが飲み込みづらいものはちゃんと噛むようになっているので徐々に噛むことも覚えていくと思います(^^)

あーひママ

うちの子もパン大好きで朝はパンです🙌
かぼちゃと牛乳を混ぜてパン粥にしたりしています😊
パン好きでしたら、パンを小さくちぎって手渡すと手で食べてくれませんかね🤔?
うちの子はそれで手掴み食べしてくれるようになりました💕
コーンとかオレンジとかそのまま💩に出てきますよ😂
まだ消化できないんだなーって思ってます🙄