
22歳の女性が24歳の親戚との関係に悩んでいます。流産後、相手の態度が変わり、連絡が途絶えています。心が狭いのか不安です。
親戚の話なんですけど私は22で相手は24です。
姉妹みたいに仲がよくて毎日連絡取り合ってました。
昨年妊娠したって連絡が来て、私も生理きてないなと思って検査薬したら妊娠してて昔から同級生の子供産みたいね!って話しててそれが叶うね~ってお互い喜んでました。
でも私は心拍確認出来たんですが、相手の子は心拍確認出来ずに流産してしまいました。それから態度が急変して流産してしまったから気を遣って子供の話とかしないように気をつけてたんですけど、Twitterにエコー写真を載せたときに連絡が来てみたくなかったって言われて、産んでも痛いとか感想聞きたくない。私がその時に妊娠してたら言ってもいいけどって言われて流石にえ?ってなってそれから連絡全く取ってません。
11日誕生日だったんですがおめでとうって久々連絡来て返してないんですけど、私の心が狭いんですかね。
- kaimama(6歳)
コメント

ママリ
流産なさったなら、わたしなら相手が立ち直れるまでは連絡を絶ちます。
こちらはうまく妊婦生活送れてるのですよね。
嬉しい気持ちも分かります。
ですから、お互いに関わらないほうがいい期間なんじゃないのかと思います。

退会ユーザー
いや、狭くないと思います( ˘-˘ )
流産や不妊はその人にしか気持ちがわからないと思うけど
だからと言ってほかの人の幸せに口出して妬むのは、また違うかなって思います。
きっと自分もまた妊娠して、エコーではじめての姿を見た時、みんなに報告したいなって思うとおもうんですけどね😞
今まで仲良かったのになんだか切ないですね…
-
kaimama
私より先に子供欲しかったし産みたかったって言われたんです😞私は不妊で2年かけて治療とかはしてないんですけど妊娠できました。初めての子でその子は3回下ろしてます。流産してしまって素直に喜んでくれないのはしょうがないですけど、妬みでも言っていいことと悪いことがあるんじゃないかなって。
- 3月14日
-
退会ユーザー
もう少しで出産なのにそんなこと言われちゃうと凹みますよね…
全然悪いことじゃないと私は思いますよ!
逆にSNSで不妊を大々的に記録?して載せてる人もいるわけですし…
こっちはよくて、そっちはダメとか
私はないと思います!
anyanさんのせいじゃないし、その人もショックで当たりどころがいなかったんだーくらいで
赤ちゃんのためにも気にしすぎず
残り少しの妊婦生活楽しんでくださいね😭💓- 3月14日
-
kaimama
子供が順調に育つのはホントに奇跡だと思ってます。それを妬むのは違うんじゃないかなって。私のことはなに言われてもいいんですけど子供のことを言われたのがすごく嫌で😞
皆さんの意見を聞いてそっとしとくことにしました!ありがとうございました😢💓- 3月14日

退会ユーザー
向こうも少し傷心からか自己中な発言が気になりますが、anyan.さんもフォロワーにその親戚の子がいるのにTwitterにエコー写真をアップしちゃったのは少し配慮に欠けるなぁと思います💦
自分が知らないところでも妊活してたり流産してる人はいるかもしれないので、エコーとかお腹の写真とかはなるべくSNSに載せないほうがいいと私は思うほうです😢
お祝いの連絡が来たのだけは一応ありがとうと返信してはいかがでしょう?😌それ以上は会話を続ける必要はないと思います。交流もお互いが落ち着くタイミングまで控えると意外と後々はまた元に戻れるかもしれませんよ💡
-
kaimama
Twitterに写真を載せてみたくないって言われたので作り直してこっちからフォローしなかったんですけど、相手からフォローしてきてえ?ってなりました。
- 3月14日
-
退会ユーザー
ん〜それは謎ですね💦そこまできちゃうと少し妬みがすごくて嫌がらせのようにも感じちゃいます。
また相手の地雷を踏んでも面倒なことになりそうですし、少し今後は控えたほうがいいかもしれないですね💦
これから出産なのに、思い煩うことが出来て困りますね😢まぁでもほっときましょ。- 3月14日
-
kaimama
旦那にも話したら行動が矛盾してるし探りだなって言ってました😞探られるのは嫌なのでそっとしときます!ほっとくのが一番ですよね。これ以上揉めても嫌なので連絡返すのやめときます!ありがとうございました😢💓
- 3月14日

mama
流産してしまった方の気持ちは流産を経験してる方でないと分からないと思います😖
少しでも命があってそれが消えてしまったのですからその人が悲しくなってしまうのは当然のことだと思います😖
まだそんな日も経ってなくて受け入れられないのかも知れませんね😖
でもanyanさんは妊娠継続出来ている、当然嬉しいことだと思います。
気持ちが真逆なだけあって今は上手くやる?というのは難しいと思います😖
お互い少しづつ気遣いながらやっていくしかないですよね😖💦
-
kaimama
悲しくなるのは十分分かってます!なんで私なの?とか言われて、返す言葉も見つからなくて連絡取ってても険悪はムードでこっちから距離あけてるんですけど向こうわグイグイくるのでもうどうしたらいいかわかりません😞
- 3月14日
-
mama
なんだか…妬みのような感じなんですね😨
言い方は悪いかも知れませんが、「私は悲劇のヒロインなんだから心配してよ、可哀想でしょ」的な感じなんですかね…🤔💭
こればっかりは本人じゃないと分かりませんが…😅- 3月14日
-
kaimama
悲劇のヒロインだなって少し思ってしまった部分もあります😞慰めてほしいのかなとか。その子と連絡取ってるとどんどん自分の心が黒くなってくのでもう連絡取るのやめようとおもいます!
- 3月14日

♡062105♡
仕方ないんだと思います。
だって逆の立場でしたら、やっぱり自分はダメだったのに相手はお腹も大きくなってどんどん幸せそうになってきて羨ましい気持ち、なんで自分は…とか思うと思います。
なので相手が大丈夫~!!となるまではそっとしておいてあげるといいと思います。
-
kaimama
距離をあけてるんですけど、探り?みたいなのをしてくるのでもうどうしたらいいかわからないですしなにがしたいのかもわからないんです😞💭
- 3月14日

めいりー
難しいですよね💧…
確かに、流産してしまった人からしたら、本当に辛いし、悔しいと思います。
流産してしまった直後にエコー写真をみた場合、そー言ってしまうかも…
身近な人の嬉しい妊娠だけども、身近だからこそ、素直に喜べない?のかも。
遠い存在なら産まれたお子さんを見なくて済むけど、身近だといずれは見るじゃないですか?あの時、流産してなければ…って思ってしまうから…
誕生日の連絡をくれたなら、素直にありがとう😊は言ってみてもいいんじゃないですか?
別に狭くないと思いますよ😉
誰でも、その立場からの見方になってしまうから、思う事はそれぞれあると思うので😌
-
kaimama
流産したって連絡来た時にすごい悲しんでたのでそれから子供の話も一切しずに連絡取ってても違う話題で気を遣ってました。親戚だからなんでも言えるんだと思うんですけど言葉選ぼ?って思っちゃいました。
子供が産まれても聞きたくないって言われてもうあと2日で予定日なんですけど、それでまた報告したらなんか言われそうで怖いんです😞- 3月14日
-
めいりー
そーですよね💧
確かに、なんでも言える中ではあっても、言っていいことと悪いことありますよね😓
親しき仲にも礼儀あり。ですね。
ただ、流産してしまったから悲しくて悲しくて、言葉を選ぶことも出来なかったんですよ💧…
流産してしまった人にしか、わからない気持ちだから、難しいですけどね💦
そしたら、報告はしなくていいんじゃないですか?本人が聞きたくない。って言ってるなら、わざわざ言わなくてもいいと思いますよ(^-^)いずれは、どこかで耳にすること。
その時にまた何か言われたら、貴方が聞きたくない。って言ってたから言わなかった、ごめんね💧と少し、大人になって言ってもいいんじゃないですか(^-^)
相手の気持ちが落ち着くまでは、本当こればっかりは仕方が無いですよ💧- 3月14日

idm
この先ずっと連絡取らないつもりでいるなら返信しなくてもいいと思います(^-^)きっと流産して悲しくて人の幸せを妬む事しかできなかったのでしょうね…
それでもおめでとうと送って来たと言う事は、もしかしたら悪い事したなと反省しているのかも知れません。
anyan.さんがまだ仲良くしたい、許してあげたいと思うなら謝るきっかけをあげてもいいと思います(^-^)
-
kaimama
また連絡を取って子供が産まれて妬まれるのが怖くてどうしたらいいかわからなくて😞
- 3月14日

clover(*´∀`)
同時に妊娠し自分が流産
落ち込んでるの上にツイッターでエコー写真見ると更に落ち込む気持ち分かります。
だから皆さんリア友なりには別アカ作り見せてませんね。
私も友達や家族親戚にはインスタ見せない様にしてます。
流産した方以外でも孫が出来ないって理由で私陰口言われてたの聞いてもうどうしたらいいか本当に悩みました。
だからSNSはほんと気をつけて載せるか別アカ作るかしか無いですね。
-
kaimama
Twitterは30人位で本当に仲良い子しかいません。見たくないって言われて垢を作り直したんですけどフォローしてきてもうなんなのか本当にわかりません😞
- 3月14日
-
clover(*´∀`)
そうだったんですか💦
見たくないって言ってきてフォローされたら困りますよね💦- 3月14日

退会ユーザー
同じ時期妊娠で流産片方は妊娠続行だと相当きついと思います。
お互いに同級生産みたいねって夢の話をしていてショックでいろんなことをどう飲み込んでいいのかもわからない状態で態度も少し変わってしまったのだと思います。
妬みとかではないんじゃないんですかね。
まだ心の傷があるのかと思いますよ😅
流産された方は結構ずーっと引きずる方が多いのでというのも周りがそうなので😭
お互いに距離を取る時なのかもしれないし
お互いに夢を語っててお互いに片方が折れて気まずいのなら片方の肩が妊娠した時にまた声かければいいと思いますよ😊
お互いに経験しないとわからないことがあるので 妊婦の立場流産した人の立場😭
まぁ難しいですけどね😂
それだけ仲良ければお祝いしたいしたい気持ちもあるし空に行った子への気持ちもまだ片付かなくて お誕生日だけでもと思ったんじゃないんですかね😊 ありがとうと行って距離置けばいいと思います
-
kaimama
流産したことがないので確かに気持ちは分かりません。でも相手は自分の事情で3回下ろしてます。私は妊娠しにくくて2年かけてやっと妊娠できました。相手の子は流産した時に流産しても私は妊娠しやすいからすぐできるって言ってました。なんかそれもイヤミなのかなとか本当自分の心が狭すぎて嫌になります。
- 3月14日
-
退会ユーザー
えええ。それを前置きされていたら回答がまた違いますね😅😅😅
そしたら普通に私無理ですわ。。- 3月14日

ゆりな0205
すごくわかります。
私も超仲良しの友達と1週間違いで妊娠しました。流産とかは意識してなかったですが、もしどっちかが流産してしまったらどうしようとたまに考えてました。無事に2人とも赤ちゃんを出産できたのでよかったのですが。少し距離を置いた方が良いと思います。その方もきっとそんなこと言いたくて言ってる訳では無いと思うので。その方が妊娠したりしたりしたら連絡くれそうな気がしますし謝っても来ると思います。
-
kaimama
友達じゃないからこそ言っていいことと言ってダメなことがわからなかったのかなって思います😞距離を置いてるんですけど向こうがグイグイ来るとどうしたらいいなわからなくて😞
- 3月14日

🌿
皆さんへのコメント返信も読みました📝
たしかに流産に関しては経験した人でしかわからない気持ちはあるにしろ、親戚はただの自己中ですよね💦
twitter見たくないなら申請くるなよ🤥って話ですよね。話聞きたくなかったり状況知りたくなければ見んかったらええ話やんって事ですよね。
私も従姉妹が親友以上に仲良かったですが子供関係とはまた全く別の内容で疎遠になりましたp(´⌒`。q)。゜.
仲良かっただけに複雑ですよねp(´⌒`。q)。゜.
-
kaimama
Twitterで検診、悪阻のこととか子供メインの呟きになっちゃってたんで垢変えて気遣ったつもりだったんです😞探って楽しみたいのかな~って思っちゃいました。でも子供をネタにされたくないのでフォローわ保留にしてあります。
従姉妹だからこそですよね😢友達とかじゃないので余計難しいんですよね(´・ω・)- 3月14日
-
🌿
しかも相手24歳ですよね?
もう大人な年齢なのに…
保留でいいと思います!
私も自分から距離置いたのでanyan.さんの立場の気持ちがなんとなくわかります🐣- 3月14日
-
kaimama
ホントですよね。それに従姉妹の旦那と仲悪いんでもう連絡取らないのが一番ですよね😞
自分から距離置かないとまたネチネチ言われてストレス溜まっちゃうので😢行動もよくわからないし...。親戚の付き合いが一番難しいですね(´・ω・)- 3月14日

りた
私も死産を経験して、
妊婦も赤ちゃんも見るのが
辛い時期はありましたが
周りに気を使えとは全く
思わなかったです😅
むしろ、当たり前のように
あるけど奇跡なんだなって
真っ黒く考えてしまう時期
なのかもしれないですね…
気を許してるからこその
当たりの強さかもですし、
度量の大きさは違うので
ぶっちゃけ辛さ経験しなきゃ
分からない時もあるし、
めんどくさいって思うなら
距離置いてもいいんじゃ
ないですか🤔
kaimama
気を遣って子供の話とか一切しないようにしてたんですけど、子供のエコー写真みたくないとか産まれても報告しないでね、私が妊娠してたらいいけどって言われてそれは違うんじゃないかなって思ったんです😞
ママリ
わたしのとても仲の良い友達が
妊娠して、流産になりました。
わたしは妊婦とかではなく子供がもう既にいたのですが、
子供の成長記録として続けていたラインの日記ですら、
思い出す、私の子が育ってたらこうなってたんでは。、など言われてこちらもなんとも言えず連絡取らなくなりました。
同じタイミングで妊娠してたので余計に比べてしまうんだと思います。
こればかりは、時間の問題だと思うんです…。
性格もありますし、違うなーと思ったらお互いに必要最低限の話のみにしたほうがいいと思います。
産まれたのも、言わなくていいじゃないですか😊そっとしておいてあげましょ🍀
kaimama
やっぱり連絡取らないのが一番いいですよね😞その言葉を言われたら返す言葉もわからないですし連絡取っても前みたいに仲良くなれる気がしません。
そっとしときます!ありがとうございました😢💓