
赤ちゃんの寝かせ場所について、プレイマットに寝かす際に何か下に敷いていますか?座布団など用意した方がいいでしょうか?教えてください。
赤ちゃんのリビングでの居場所について。
もうすぐ4ヶ月の子がいます。
日中は、リビングのフローリングに、ニトリの硬めのマットレスを半分に折り敷いています。
ですが、ここ最近寝返りを打ちそうで、目を離した隙にマットレスから一回転して落ちていることが増えました。
フローリングが硬いので、昨日プレイマットを買ってきて敷いたのですが、そのまま寝かすには硬いですよね?
使ってたマットレスは高さがあるので、また落ちるかなと思い、余っていた赤ちゃん用の掛け布団を敷いたのですがそれではなんだか薄い気がして・・・。
座布団とかは無い家なので、何か用意したほうがいいかなと思っています。
皆さんは、プレイマットに寝かす時、下に何か敷いていますか?
教えてください!!
- toukko(7歳, 9歳)
コメント

ひーのすけ
何にも敷いてないです。
意外とクッション性はありますし、寝転がってたまに頭を打っている時もありますが特に泣くことはなく楽しそうに過ごしています。
ただ、冬になったらこれにカーペットを敷くかなーと考えているところです。

コキンちゃん
toukkoさん、はじめまして😊
ウチの娘ももう少しで4か月になる娘がいます😃
ウチはプレイマットの上に長座布団を敷いてますよ~😄
でも、寝返りするので長座布団からいつもはみ出して泣いてます…😰
-
toukko
お返事ありがとうございます!
月齢同じですね(*^_^*)
長座布団良いですね。
でも、寝返り打つようになるとはみでちゃいますよね(笑)
因みにお昼寝はどこでされてますか?- 10月3日
-
コキンちゃん
ウチは部屋が狭く2部屋しかないので、茶の間?に長座布団を敷いて寝せています😅
上の2歳の娘もいて危ないんですが…😰ベビーベッドも狭くて置けないので…- 10月3日
-
toukko
お姉ちゃんがいるんですね!
お姉ちゃんも距離が近いと赤ちゃんにすぐ慣れてくれそうですね✴︎
うちはベビーベッド寝室に置いてますが、半分くらいしか寝てくれないです^_^;
夜中に起き出して寝なくなりこちらに潜り込んできます・・。- 10月3日

しーちゃんママ
うちはその頃とっても大きなバスタオル敷いていました。クッション性の高いジョイントマットではりますが、肌触りのため、ホッポタにジョイントマットの柄がついたり(笑)ヨダレがたれたりするので(^^;;
-
toukko
お返事ありがとうございます!ヨダレ(ーー;)
絶対垂れますね。。ホッペに付くのは可愛いですね(笑)
因みにお昼寝はどこでされてましたか?- 10月3日
-
しーちゃんママ
お昼寝は寝室です。
扉をあけていると寝室がリビングから見えるので寝室でできました。寝室が遠いと困っちゃいますよね(^^;;- 10月3日
-
toukko
なるほどー!
うちも全然寝室近いんですが、寝室に1人だと寝ない子みたいで(ーー;)
どのみち30分くらいで起きちゃうんですが(笑)- 10月3日
toukko
かわいい!ニコニコですね〜!!楽しそう♥︎
そうかー案外大丈夫なのですね(*^_^*)
因みにお昼寝とかはどうされてますか?
お昼寝はベビーベッドとかですか?
ひーのすけ
バスタオルとか座布団とか敷いたんですけどそこから落ちてたり滑ってたりして余計に危ない気がしてプレイマットのみです。
お昼寝はこの上に布団を敷いてます。
娘の中でマットの上は遊ぶところ、寝んねは布団ってのがあるみたいです。
toukko
なるほどー!
ちゃんと遊ぶ場所とお昼寝する時が区別できていてすごいですね!うちもそうなりたいなぁ。
ひーのすけ
寝んねしたくてぐずりだしたら寝る場所へ移動させると区別がつくようになりました。
同様に離乳食の時も場所を変えてますよ〜♡
toukko
ありがとうございます!そっか、習慣が大事ですね!
やってみようと思います(・ω・)ノ