
子どもが生まれ、車を一括支払いで購入。貯金200万残り、旦那の給料低い。不安ながらも来年の復職に期待。
相談ではないのですが…
子どもが生まれたのを機に車を買うことにしました。
利子がもったいないと思い、一括で290万ほど今日支払いをしてきました。
共働きで(現在私は育休中)財布は別ですが旦那は貯金なしなので全額私の貯金から出しました。
車を買ったこと、一括で支払ったことは後悔していません。どうせ必要なものだったし、せっかく値引きしてもらった分が利子でプラマイゼロになるのが嫌だったので…
でも、新しい車が来るワクワク感よりも漠然としたお金の不安が大きすぎて落ち着きません。
貯金は残り200万ほどになってしまい、私の収入もない(育休手当は出ます)、旦那の給料は低い…
旦那は今年28歳なのに手取りは18〜20万しかなく毎月10万は保険料や携帯代、車のローンに消えるそうです。保険料を見直してほしいのですが、私も詳しいことがわからず結局そのまま…
不安すぎて貯金もない給料も少ない旦那にイライラしてしまいます。😂
私は来年の6月に復職予定です。
事情により家賃と光熱費はかかりません。
誰か私が復職するまで頑張れば大丈夫だと言ってください😭
不安すぎて寝れません💦
- P子(7歳)
コメント

柚咲
うち、貯金0だし、私も働いてないし旦那も給料下がったのに支払いは増えて、毎月万単位の赤字で首が回らないけど、騙し騙しで何とかやってます。
貯金200万もあれば私達なら余裕です。
家賃と光熱費かからないのも羨ましいくらい。
うちの状況と比べたら断然生活ちゃんと出来ますよ(笑)

sanaco
残りの8〜10万から消えていく費用はなんですか?
あとP子さんの育休の手当とか、児童手当とかはないのですか?
貯金ゼロではないですし、家賃と光熱費がかからないのであれば、保険料見直して節約を心がければ、復職ぐらいまでは全然何とかなりそうな気もしますが…
-
P子
コメントありがとうございます。
残りの費用は食費やガソリン代、オムツ代などです。
私の育休手当や児童手当はありますが、まだどのくらいもらえるのかわからずあまり当てにできません。
児童手当には手をつけたくないですし…
節約がんばりながら復職まで乗り切ります!- 3月14日
-
sanaco
児童手当には手をつけたくないなんて、すごくしっかりしたお母さんですね☺️やりくりできるかというより、貯金の心配をされてるのですね。
実は家もほぼ同じ状況で。車の購入を現金一括で検討していて、貯金の半分を失う予定です。私の育休分が貯金に回せるかな?ぐらいで、少し贅沢したら貯金なんてできませんし、できたとしても今までより毎月の貯金額がかなり減ることになります。
ですが復帰までのこの期間、貯金できないのは仕方ないかなと思ってます。貯金を切り崩すことになるかもしれませんが、そのために今まで貯めてきたんじゃないか!と言い聞かせてます😅
復帰もそう遠くないみたいですし、P子さんしっかりしてそうなので、絶対大丈夫だと思います!精神的に不安になると子供にも伝わっちゃいますし、お互い子育て楽しみましょう😊- 3月14日
-
P子
優しいお言葉ありがとうございます😭✨
買うなら年度末の今かなっていうのと、私の車が今月車検だったので購入に踏み切りました。
全然しっかりしたお母さんではないですが児童手当は子どものお金だと思っているので手はつけず、私の育休手当をできるだけ貯金に回したい思っています。が、どれだけできるかなって感じです😥
でも、仕方ないですよね!子どもとの時間はお金では買えないし、育休中はお金のことはある程度割り切って一緒にいられる時間を大切にします!ありがとうござます😊
復帰したらバリバリ働きます!- 3月14日

しゅんママ
残り8万で食費とか雑費とか赤ちゃん用品代ってことですよね😄
ぜんっぜん余裕だと思います!!無駄遣いしなかったら貯金だって出来ちゃうと思います😀さらに育休手当もあるし🤗羨ましいー!
-
P子
コメントありがとうござます
そうです!
少しでも貯金に回せるようにがんばります!- 3月14日

きなこ
家賃と光熱費がかからない時点で、超絶イージーです👍🏻笑
むしろご自分だけで500万近く貯蓄されたしっかり者の奥様なら何も心配要らないですよー😄
ご主人は、うん、もうちょっとしっかりしましょうか🤤笑
-
P子
コメントありがとうござます
そう言っていただけると嬉しいです😭💕
ほんと旦那よ、がんばってくれー!- 3月14日

♡︎H.N.N♡︎
うちも貯金ゼロ
旦那の収入のみで、2人目妊娠中♡︎
毎月ギリギリの生活
なんなら赤字の時もありますが
なんとか暮らしてますよ(*´꒳`*)
貯金200万もあったら
うちは余裕ある生活が
しばらくずっとできます ww
-
P子
コメントありがとうござます
やりくりが下手なので頭が痛いですが節約がんばります!- 3月14日
-
♡︎H.N.N♡︎
やりくり難しいですよね(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
うちは最近赤字の癖に
少しでも節約してへそくりに
回してますよ(*´꒳`*)
P子さんは、話をみてると
しっかりした方なので
全然出来ると思います(*´꒳`*)
頑張りましょうね♡︎(°´ ˘ `°)/- 3月14日
-
P子
まめな性格じゃないので家計簿なども続かなくて、ほんと主婦向いてないなぁと痛感してます😂
そう言っていただけて嬉しいです😭✨ありがとうござます!
頑張りましょうね❤️- 3月14日

アリエル♡
うちは毎月支払いが20万近くあります💦お互い出会う前に車を同時期に購入してて後5年ローンが二台😭貯金なんてする余裕ないし、むしろマイナスの時もあります⤵︎うちに200万もあれば不安はなくなります 笑
しかも私は出産してから
働いていないしカツカツで
いつも毎月の支払いの事
ばかり考えています⤵︎
-
P子
コメントありがとうございます。
うちもそれぞれ車は必須なので2台持ちです。さらに大きい車になるので税金やガソリン代、保険料などもアップします😱
支払いが恐ろしいですが、少しでも貯金を回復できるようにがんばります!- 3月14日

saacan
290万一括で出してまだ200万あるなんて
うらやましいです。
私も2人目が産まれ流石にファミリーカー欲しくて
でも私は、専業主婦で旦那の給料のみで
290万出したら貯金無い感じですよ。
やっていけるか不安でまだ考え中です。
今まで一人でそれだけ貯金出来たのだから
問題ないと思います‼
旦那には、貯金ないって事にして
旦那の前では、ちょー節約生活して
貯金に励みます😆
私も専業主婦ながら
母からのお年玉やお礼のお金など
ちょこちょこ貰ったお金は、
自分のへそくり通帳に貯金してます😆❤
-
P子
コメントありがとうござます
専業主婦というだけでとってもとっても羨ましいです!😣
うちも専業主婦になれるくらい旦那が稼いでくれたら…😭
残りの200万というのは正確には私の貯金100万と生活費として出し合ったお金から貯金した分100万なので私だけの貯金ではないのです。
今後も当てにされては困るし、節約に励まないといけないのでこの200万は旦那には内緒でカツカツだと言ってあります!笑
また少しでも貯金に回せるようにがんばります!- 3月14日
-
saacan
いやいや、働く事が向いてないので
どうにかやってる感じの専業主婦です😓
まぁ24歳ながら私と子供2人が生活出来る
給料あるだけましですが…
ほんと、節約して過ごしてますよ😊
実家も遠く旦那の休みも週1あるかないかで
ほんとワンオペ育児なので
働いたら家庭崩壊しちゃうと思うので―
上の子が大変過ぎるので
2歳児クラスの幼稚園(4年保育)に
入れるので更に金欠になりますが
私もやりくり頑張ります‼
お互い頑張りましょう🎵- 3月14日
-
P子
旦那さんのお給料だけでお子さん2人で貯金もできてるなんて、それだけ稼いでる旦那さんも家計をしっかり切り盛りしているsaacanさんもすごいです!しかも、まだお若い😳
ワンオペ育児も大変ですよね…
うちも週一の休み以外はほぼワンオペです💦
がんばりましょー😣✨- 3月14日

ららら
約1年で育休中のママが200万使い果たすことは早々ないかと。。
子供にかかるお金もオムツ&ミルクとかだけですし。
家賃、光熱費かからないのであれば給与が18~20万なら普通にいけませんか?
どちらにお住いか分かりませんが家賃8万払って給与28万~30あっても同じことかなって。
携帯は見直せば良いし保険料見直すのはFPに聞けば良いですかね。無料相談あるし。
自宅まで来てくれるものもありますし。
新しく買った車はローンないから維持費だけ貯めておく必要はありますね。
生活費もご夫婦分ですよね。
離乳食が来ても赤ちゃんの食費なんてわずかですし。
10万支払いに使ってもまだ全然貯金出来ますよー来年には働かれるとの事ですし生活水準変えなきゃもっと貯金に回せますよね。羨ましい。
-
P子
コメントありがとうござます
私の書き方が悪くすみません
生活が不安というより貯金がガクンと減ってしまったこと、それをすぐには増やせないことが不安なのです。
私が働いていれば、また貯めればいいやと思えるのですが…
子どもを授かったこと、車を買ったこと全て自分たちが望んで決めたことなので不安だなんて言っても仕方のないことだということはわかっているのですが、他の方の投稿などをみていると旦那さんの給料が高かったり、月に10〜20貯金してる方がたくさんいたりなんだか焦ってしまって💦
生活に困っているわけではないので仕事を頑張ってくれてる旦那に感謝して短い専業主婦期間を精一杯頑張りたいと思います!- 3月14日
-
ららら
漠然と不安にもなりますよね。確かに。
でも働くのも前提なんですし、きっと大丈夫ですよ!
「隣の芝生は青い」ですよね。うちも旦那がボーナスない会社だからボーナスある人が羨ましいです。
ボーナスあったらマジ貯金いっぱい出来るじゃん!った思います。- 3月14日
-
P子
ありがとうござます!😭
ボーナスがないのも痛いですね💦
楽しみがないというか…
でも、その分月々もらえてればいいのか?🤔- 3月14日

shoukichi☆
うちも貯金ありません。。。共働きに最近なりましたが。。。
同じように旦那も給料安いし(-_-)
-
P子
コメントありがとうござます
徐々にでも昇給してくれればまだ希望が持てるのですが、それもあまり期待できないので余計に不安になってしまいます。- 3月14日

YU0123
同じく年度末で車買いました〜!やっぱり現金が減ると不安になりますよねm(__)mうちも同じく日頃から貯金は私担当なので私の口座から払いました!でも月々の生活費は貯金崩さずいけますか?それならとりあえずは大丈夫ですよ!今だけの辛抱でまたどんどん働きましょう!
-
P子
コメントありがとうござます
不安な気持ちをわかっていただけて嬉しいです😭
月々は貯金を崩さずにいけます!どれくらいもらえるかわかりませんが私の育休手当もできるだけ貯金に回したいと思っています!
有難いことに今は家賃と光熱費はかかりませんが、子どもが小学校に上がる前に今の家を出て、マイホームを購入するか建てるかしないといけないので焦っています💦- 3月14日
柚咲
お仲間ですね(笑)
うちは戸建てではないので固定資産税とかはないけど、出費が多すぎて(´*ω*`)
出費減らそうと思っても何だかんだで必要だしなあと実際はそんな余裕もないのに削れず終いです…。
何とか生活立て直したいですけど、なかなか上手くいかなくて、まだ赤字から抜けるのには時間がかかりそうです(`;ω;´)
柚咲
似たような感じです(笑)
そうなんですよね~。
寧ろ手元に残っても、引き落とし以外での出費で結局なくなっちゃいます。
うちはカード使わないようにすれば多少黒字にはなるはずなんですが、上記の事で手元にお金残らないからカード使っちゃって、結局その支払いがプラスされてどうしよう…と自分で自分の首絞めちゃってる感じで。
後10万…何なら後5万でも多ければ何とかなるんですが(;_;)
P子
コメントありがとうござます
恐らく生活はできると思うのですが、貯金がガクンと減ってしまうことと、私が働いていた時のように毎月貯金ができなくなることへの不安が大きくて💦
有難いことに家賃と光熱費がかからない分、節約も頑張って復職まで乗り切りたいと思います!
P子
コメントありがとうござます
大変なのはウチだけじゃないと気合が入りました!