

ぶるぞん
そうですよ!
長く預けたいなら保育園の方がいいです✨
幼稚園がいいなら時短するしかないかと🙄💦

ひなの
延長なしなら14時降園です!
うちはバスなので15時過ぎに帰ってきますが
働いてるママは延長してます。
でもうちの園は長期休みは預かりしてないのであんまり働いてる方いないです(>_<;)
お仕事されるなら保育園だと思います(*^_^*)

みどりむし
時短勤務というより、パートタイムの方がほとんどだと思います😊
あと、幼稚園終わったあとに月謝を別で払って幼稚園内で習い事をさせてくれたりもするみたいです😊

yuuuri
私もそれ調べてました!最近の幼稚園延長してるとこも多いみたいですね!でも本当園によって違うので、お近くの幼稚園調べてみたらいいですよ🤗

shellie
近所の幼稚園ママさんは専業主婦の方がほとんどですが、働いてる方はパートされてるみたいです💡
あと、水曜日はお昼前の11:30に降園のところが多いですね。

ママ
うちは昼までとかあるから曜日によってバラバラです(*´꒳`*)やし、長く働くなら預かり保育をされてるママさんいますよ!

すくる
今は幼稚園でも認定こども園などの、保育が充実した幼稚園もあります(*・ω・)
ただ、2号認定枠がすぐ埋まってしまうので、幼稚園によっては入れる前の情報戦が必要になってきます( ;´・ω・`)
提携先の保育所から上がってくる子供のほうが優先的に2号認定枠に入れる等ありますから💦

うし
パートや求職中の方なら短時間で16時まで。正社員でフルタイムや、会社が遠方の場合は17時〜18時半ごろまで、が普通だと思います。
私は時短で16時まで働いて、1時間半電車に揺られて帰って来て、18時にお迎えしてますp(^_^)q
-
うし
幼稚園のお話だったんですね💦育休中と書かれていたので、勝手に保育園の話だと勘違いしてましたm(_ _)m
- 3月14日

もちこ
幼稚園自体はそれぐらいまでですが、その後、延長保育をしている幼稚園であれば、もう少し長く預かってくれますよ。
あとは園によっては水曜日は午前中までとかってとこもあります。
基本的に幼稚園に通ってるお家は、祖父母が家にいる、時短かパートで働く、延長保育を使う、自営などの人が多いイメージです。

ぴあぴ
うちの子が行ってた幼稚園は延長があり、幼稚園と同じ市内に住んでいれば+5,000円で1ヶ月、平日の延長、土日、長期休み等もできました☆

ママリ
みなさんありがとうございます!
なるほど!幼稚園は基本的に専業主婦の方で、フルでお仕事されてる方は保育園なんですね!!🙄
3歳4歳からはみんな幼稚園に行くものだと思ってたのでとても勉強になりました!!
そして今知れてよかったです😂😂
ありがとうございます!💕
コメント