
コメント

0007💖 再登録
肌着、服、ガーゼ、綿棒、爪切り、ベビーローション(オイルは必要と思ったら買えばいいくらいです)
哺乳瓶とりあえず2本〜3本、ミルク缶、オムツ、お風呂用せっけん、気になるなら赤ちゃん用の洗濯洗剤
とかですかね?😂

退会ユーザー
早く行かないとキツいですよー!
短肌着10枚くらいでツーウェイオール10着後はガーゼ20枚程度でしょうか🤔吐き戻しがたくさんあると思うので少し多めで!
ベットで一緒に寝るのか別の部屋で子どもと一緒に寝るのかでベットか布団か分かれますかね!
どっちもあると夜、昼間分けて使うことができます!
-
あんな
来週買いに行こうと思ってます😊!
そんなに沢山いるんですね!!
教えて頂き助かりました!
ありがとうございます✌🏻- 3月13日

マメ太郎
私もまだ揃えてませんが、とりあえず自分の入院グッズが優先なのかなと思います!何があるかわかりませんからね😅赤ちゃんのは産まれたらなんとでもなると思うので、とりあえず肌着セットとチャイルドシート、どういう風にどこに寝せて、とか考えてベッドや寝具が最低限必要なんじゃないかと思います。
わたしはまだ性別判らないので買い物は控えてますが、元気に楽しみながら準備したいですね❤️
-
あんな
自分のパジャマだけは買いました(笑)
まだ動けるうちに早く揃えたいと思います!😆
性別早く分かるといいですね😍- 3月13日

mana⋈♡*。゚
まずは入院、退院に必要なものから揃えていきました!
何か1つ買うと実感が出てきて、あれもこれもと浮かんできますよ\( ・ω・ )✨
抱っこ紐やベビーカーなどは産まれてからでも十分です😊
車で退院するならばチャイルドシートは早めに買っておいて退院時に座れるようにしておいてください(о´∀`о)
私もまだ妊娠中で使いやすさなどは分からないですが…(;´∀`)
マタニティライフ楽しみましょう♡
-
あんな
なるほどですね!
ベビーカーとか大きいものを早く買わなきゃってしか頭になかったです(笑)
車で退院すると思うのでチャイルドシート買っときたいと思います💕
お互い元気な赤ちゃん産みましょっ😍!!- 3月13日
-
mana⋈♡*。゚
ベビーカーなどは実際に座らせて決める人が多いみたいですね(о´∀`о)
そういう私もまだチャイルドシート見るだけで買えてないので、そろそろ手に入れたいなと思ってます😂💗(笑)
陣痛が今から怖いですが頑張りましょうね〜(´ー`*)♪♪- 3月14日

ばったんばったん
ベビーカー、搾乳機は必要になったら買うという形で良いと思います
抱っこ紐、車をお持ちならチャイルドシートは必要ですね
スタイも、生まれてすぐの頃はあまりよだれが出ない子もたくさんいますしお祝いでもらうこともあると思うので買わなくても良いかなと
ベビーパウダーは売ってはいますが、今はあまり赤ちゃんの肌に良くないと言われていてあまり勧められていないですね
必要な物リストはネットやアプリにたくさんありますので、「これいるかな?」と思ったらママリにその都度質問しても良いんじゃないですかね?
-
あんな
ベビーパウダーってあんまりよくないんですね!!
初めて知りました!!
ネットで調べまくろうと思います😊
ありがとうございます!- 3月13日

Reeeeee
5月予定日でしょうか?
うちも5月予定日でした☺🎶🎵
コンビ肌着で5.6着、
ツーウェイを2.3着用意して、
あとはその都度買いました‼✨
最初はあまり出掛けないですし、おまけに出掛けるようになった頃は真夏でした😂💦
靴下、帽子、ミトン、スタイはまだいらないと思います☺💡
お祝いで頂くことも多いです☺
-
あんな
予定日5月です😆!
春なのでよかったです(笑)
なら私もお出かけする頃は真夏かもしれないですね😂
お出かけするのが楽しみです😝
(まだ気が早いですね😂💦(笑))
参考にさせて頂きます!
ありがとうございました💕- 3月13日

ぽん
肌着や服は10着程度、
ガーゼハンカチは20枚、
後はオムツ、
車に乗るんでしたらチャイルドシート
とりあえず哺乳瓶1.2本
赤ちゃん用の洗剤
ベビー石鹸、
沐浴で使うとしたらベビーバス
爪切り、綿棒
このくらいでしょうか、
私は親が哺乳瓶は5.6本いるよ、と言われ買ったのですが、結局1.2本しか使いませんでしたw
スタイとかは2.3ヶ月頃からでも間に合うので、その都度買えばいいかと思います🤩
-
あんな
丁寧にありがとうございます😭!
凄く分かりやすいです!!
とりあえずこのくらいは最低限必要ってことですね😊!
買い物ワクワクしてきました😍- 3月13日

まさこ
一人目の時は34週目で買いました。
リストアップは安定期に入ってから予算とかも考えるのにしてました。
産後家に帰ってから、どこで赤ちゃんが生活するのかなど、イメージすれば買わないといけないもの、買わなくていいものが自ずとわかると思いますが。
必ず必要なのは、
赤ちゃんの肌着で、短肌着、コンビ肌着を6枚ずつくらい
2wayウォール、ガーゼ、湯上げタオル、沐浴用のベビーバス、赤ちゃんのボディーソープ、洗濯洗剤、湯温計
綿棒、爪切り、体温計などなどです。
赤ちゃん用品を取り扱っているところだとリストがあります。
産後でいいものは、オムツ、哺乳瓶、消毒セット、哺乳瓶の洗浄セットは後でいいと思います。
まだ時間はあるので、リストアップをしっかりしてから、買いに行かれる方がいいかなと思います。
-
あんな
ありがとうございます!!!
凄く分かりやすくて助かります!!
参考にさせて頂きます😆✌🏻- 3月14日

歩くゾンビ
ベビー用品を買いに行ってくれる人がいるなら、まだ買わなくていいかもしれません。
出産するときに入院すると思います。そのときに何が必要か言われたりするし、自分でも気付けると思います。
自分には必要かもってものを退院日に買い揃えて帰ってもいいですし。

あーなん
私もずっと準備してなかったのですが、昨日は赤ちゃん用品を
それより前は自分が入院して退院する時のを先に揃えました。
初めてで何を買ったら良いのか分からず(゜゜;)(。。;)母親学級で使うテキストにある準備品を参考にネット検索しリストアップして自分のは揃えましたヾ(・・;)
産後矯正ベルト、母乳パット、悪露用パット、産褥パンツとか
赤ちゃんのは、旦那と義理母が一緒に買い物に行ってくれたので流れに身を任せると言いますか(;・∀・)
衣類、帽子、靴下、バスタオル、アフガン、スタイ、毛布、おしゃぶり、哺乳瓶、お尻ふき、オムツバケツ、つめ切り、鼻水吸引、体温計、温度計、全身洗えるベビーソープ
足りない物は後日にして、退院に間に合えばなぁと。
チャイルドシート、赤ちゃん布団などおさがりを譲って頂く予定です(*^^*)

miniなお
コメント失礼します☺️
わたしも今妊娠8ヶ月ですが6ヶ月頃からちょこちょこ買い足してます。
ママリの投稿や口コミなど吟味しながら笑
先週の検診で32週までに全部準備しといてねっと言われたので、今ベビー布団注文したところなんですが、今週日曜になにげなくAEONに買い物いったら丁度決算セールと在庫処分(4月から新型が出る)していてベビーカー半額で買えました❤️欲しかったベビーカーが56000円だったのでかなり特した気分笑
その他は、短肌着5枚長肌着5枚、退院時のセレモニードレス、ツーウェイオール2枚、ガーゼ15枚、ガーゼのバスタオル3枚、ガーゼケット1枚、折りたたみのベビーバス、湯温計、爪切り、ベビーソープ、海綿、ベビー綿棒、ベビーワセリン、手動搾乳機、哺乳瓶1本(完母希望の為)、ベビーベッド(愛犬2匹いる為)
後は来月あたりビデオカメラ買いに行ったらとりあえず揃った感じでいます!
抱っこ紐とハイローチェア購入予定ですが、抱っこ紐は赤ちゃんと試着した方が良いとみんなから言われたので産まれてからにしました。ハイローチェアも引っ越し予定なので、その後に。
あんな
ありがとうございます!
助かりました!
参考にさせて頂きます😆!
0007💖 再登録
個人的にベビーベッドや布団はいらなかったです😣
今の寝てるところは高さありますか?
それによりますけど💦
あんな
ベットに寝てます!
なので、高さあります(笑)