※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

陣痛バックってどんなもの持って行きましたか?妊娠後期なのにまだ教えて…

陣痛バックってどんなもの持って行きましたか??

妊娠後期なのにまだ教えてもらえません😢
パンフに書いてある『ガウン』というのも病院に問い合わせしたら『そんなの書いてある??いらないよ』と言われてて結局何がいるのかまだわからずです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

産院から持ってくるものリスト貰ったのでその通りに用意します!

母子手帳、診察券、マイナンバー、骨盤ベルト(必要な人)、産褥ショーツ、授乳用ブラ、ナプキン、退院着
のみでした。
その他飲み物等必要な場合持ってきてという感じです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産褥パッドはいらなかったですか??
    今回の産院は教えてもらえずですし、パンフ通りに用意しようとしたらいらないってことだったので不安です😭

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院から貰えるお産セットに入ってるので不要と言われました!足りない時用にナプキンです!

    お産セットとかありますか?
    もしかしたらギリギリに説明されるのかもしれないですね💦
    私も8ヶ月入ったくらいで説明されて、今度母親学級で詳しく説明されるみたいです。

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お産セットも書いてないし、必要なもの書いてあってそれ用意する時に病院にきいたらいらないってことだったので
    結局何がいるんだろう?と思っています😭
    臨月になったらわかるみたいですけど💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはわからなくて不安ですね😭
    用意しておきたいですよね💦

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前の病院だと分娩日決まったらもうパンフレットもらえていたのに今回の産院はもらえなくて不安になりました😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院によるんですね…
    上の子のときも8ヶ月くらいで用意するもの教えてもらったのですが、いつ何があるか分からないし早い方がいいですよね😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早いほうがいいです😭
    8ヶ月となるとお腹かなり出る人は出ると思うのでそこから支度となるとしんどいですよね(T ^ T)

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買いに行くのも大変ですし💦
    とりあえずある程度買っておいて損は無いと思います!
    必ずいるのは産褥ショーツ、授乳ブラだと思うので!産褥パットも悪露は出るのであって困らないです!

    余分にあっても困らないものだけ買っておいてあとから揃えるのがいいかもですね!!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々とありがとうございます!参考にさせてもらいます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちの産院はこんな感じでした!
貰ったパンフと別で貰ったこの用紙は違う箇所ありましたね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!!
    やっぱり結構ありますよね!

    • 3時間前