※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなさかにゃんこ
子育て・グッズ

生後6ヶ月のお風呂グッズについて相談です。入浴前の待機方法、娘の体を洗うためのもの、入浴後の待機について、良い方法やグッズがあれば教えてください。

生後六ヶ月のお風呂グッズについて教えてください。

今までの流れは以下の通りです。
脱衣場で待たせる(昼寝座布団+バスタオルの上で寝かせる)※①
→先に私の体や頭を洗う
→娘の服を脱がせお風呂場へ。
→お尻を洗って、二人で少しだけお風呂に浸かる。
→娘の体を洗う。(お風呂マットの上に、頭部はフェイスタオルを畳んだもの、体部はお風呂用長ガーゼを敷いたところに寝かせて洗ってます)※②
→再度二人で湯船へ。
→脱衣場で娘の体をバスタオルにくるみ、おむつをする(入浴前待機してたところ)※③
→お風呂の蓋を閉めたり、タオルの水気を切ったりする。
→私の着替え。
→温かいリビングで娘の全身保湿&着替え
→途中から泣き出す。
→急いでミルク

皆様に伺いたいのは
※①の入浴前の待機方法
おもちゃを渡して遊ばせていますが、飽きてくると寝返りの練習をしている(まだ寝返りできませんが、できるようになったら待機中に寝返りそう)

※②娘の体を洗うためのもの
私がズボラなのでカビさせてしまいそうで、ベビーチェアを買っていません。まだ寝返りできませんが、桶に手を伸ばしたりして寝返りそうです。

※③入浴後の待機
やはり寝返りそうで笑

良い方法やグッズがあれば教えてください。

コメント

★

日本育児のソフトバスチェア3ヶ月頃からずっと使って、最初っから一緒に入ってます🙋
使った後はシャワーですすいで湯船に立てかけてお風呂場換気してるだけですが特にカビはないです!
入浴後はさっと自分だけ着替えてバスタオルに包んでリビングで着替えさせてます👶🏻

  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    回答ありがとうございます。
    日本育児のものは前に調べたときに一番気になった製品でした。
    体重11キロまでという点が気になり購入に至りませんでした。
    すでに8キロなので笑

    立て掛けられる、換気だけでカビないのはいいですね!
    二人目のときにまた検討してみます。

    • 3月14日
すくる

①の待機はバウンサー、バンポタイプの椅子(抜け出し防止のベルト付き)、バスチェア等があると良いかも
②はバスチェアがあれば、待機のところからそのままもって入る
そろそろお座りができる頃かと思うので、現行のマットにママも一緒に座って、ママの体で支えながらでもいいかも?
③は①と同じですが、バスチェアを使う場合は②で濡れてるので、バスチェアの場合は下にバスタオルかマットを敷いて待機後、使ったあともそのまま水切りできれば、バスチェアを浴室でほったらかし→カビるの心配は要らないかな?

  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    回答ありがとうございます。
    待機も体洗いもバスチェアは便利ですね!
    もう少し我慢して、一緒に座って洗うのも確かにいいかもしれません。
    顔に水がかかるのをすごく嫌がりますが、そろそろ頑張ってもらわないといけないですね。

    • 3月16日
ぴっちゃん

②については、私は自分がお風呂の椅子に座って足(膝)の上に娘の頭を置き(向かい合うようにして自分の上に座らせる形で)全て洗ってます。

  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    返信ありがとうございます。
    私の足が短いのか、
    娘の胴が長いのか、
    私の足におさまらず、
    実践したことがありません💦

    肌への負担も少ないので
    それができたら一番いいのですが…
    以前はお風呂マットの上に、スポンジマットやタオルを敷いて洗ってましたが、肌が弱いのか赤くなります。
    いまのところガーゼが一番負担すくないです。

    • 3月14日
  • ぴっちゃん

    ぴっちゃん

    確かに、もう6ヶ月だと体ももう大きいから私のやり方だと厳しいかもですね(>_<)

    • 3月15日
  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    いえ、二ヶ月の時でも、
    首が怖くてできませんでしたよ💦

    • 3月16日
hana

私は子供がしっかりお座りできるまでは二回お風呂に入ってました!
子供と入るときは自分は浸かるだけ。夕方の子供が寝ている間、もしくは夜寝かしつけてから自分の頭等を洗う。
っていう風にしてました!
お座りできてからはベビーバスを浴室に持ち込んでお湯を入れてそこにオモチャを浮かばせて子供を座らせてから、自分の頭等をあらったり、上がった後は体を拭いたりしてます。

  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    回答ありがとうございます。
    当初は私も二回入っていましたが、
    寝不足になるため髪を切って一緒に入るようになりました。

    お子様はずっとベビーバスですか?
    hanaさんが洗い終わったあとは一緒の湯船でしょうか?

    • 3月14日
みゆわ

①新生児の時に使っていたベビーバスを使ってます。
ベビーバスに座布団みたいなものを入れふかふかにし、バスタオルを広げて座らせおもちゃを渡します👶🏻寝返りは3ヶ月後半からしましたがこの方法で寝返りした事は無いです🤔
②太ももに乗せて洗ってます。暴れるのが同じく悩みです😓
③ベビーバスの上に広げておいたバスタオルの上においてくるみます😊

  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    回答ありがとうございます。
    ベビーバスを待機&湯上がりに使っているんですね。
    確かに寝返りできなさそうですね!
    一度試してみたいと思います。

    • 3月14日
にゅん

小さい時はベビーラックで、体重オーバーになってからはバウンサーに乗せてマルチクリップでオモチャを留めておいてYouTubeの童謡をずっと流してました(笑)
中ではバスチェア使ってます!
マットがややカビやすい(ピンクの水垢)のと本体を畳むと自立しない事が悩みですが…😅

  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    回答ありがとうございます。
    ハイローチェアはあるのですが、
    途中で飽きて暴れだしたらと思ってやったことがありませんでした。
    童謡のYouTubeいいですね。
    探してみます。
    最近は、いないないばぁの
    じゅんばんばんを歌いながら体洗ってました😁

    バスチェアは自立する方が便利そうですね。
    カビは嫌だけど、また調べてみようと思います。

    • 3月16日