![ぐりーんひる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週の切迫早産で入院中。家族が早生まれについて心配しているが、子供は気にしない。早生まれの子に悩むお母さんはいるか。看護師は心配しなくていいと言っている。
現在36週、切迫早産で2週間の入院中です🏥
予定日4/8の初マタです。
毎日家族が面会に来てくれることはとてもありがたいのですが面会のたびに、「3月に生まれてこられちゃあね〜」とか「4月がいいよね〜」「3月に生まれてきちゃったらどうしよ〜」と、早生まれに生まれた子供の成長過程において他の子との成長差ができることをすごく気にされるようになりました。(実の父母、夫、義父母、義祖父母は全員そろって早生まれなのに)ここまで言われてしまうともしも3月に子どもが生まれた時大きくなるまで言われそうでこわいです。子供は言われてることは分からないから勝手に気にするのって周りの大人だけなのでは…?
生んだ私の責任ととってしまうかも…入院中なので看護師さんに相談すると、今は年少年中あたりになればどの子も大きさは同じくらいだしそれほど言われることはないよ♩と安心させてくれますが実際のところ早生まれの子を生み産後に悩まれたお母さんいらっしゃったりしますか?長文で申し訳ありません😫💦
- ぐりーんひる(6歳)
コメント
![むっちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むっちん
ずいぶんと勝手なことを言うんですね!いつ生まれるか、その子次第ですしそれが運命なのではないでしょうか!私は3月末の予定日ですが周りにそんなこと言う人一人もいません!(口に出してないだけかもですが💦)し自分も気にしてません!とにかく元気に生まれてきてくれることだけ願おうではありませんか!
![みっきーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきーママ
うちの子、3月生まれですよ。
4月から保育園なのでまだ他の子と比べられないですけど、身体は小さいのにものすごく元気だし、成長過程が早くてスタスタ歩きますし、愛嬌いいし、自慢の息子です。
全然気にならないですよ。
ちなみに私自身4月生まれですが同じ学年の3月生まれの子について、小さいな~とか思ったことは1度たりともありませんよ☆
-
ぐりーんひる
お返事ありがとうございます!やはり成長は人それぞれですよね😌
みっきーママさんのように、自身も他者と比べることのない優しいママさんで息子さんは幸せですね💕- 3月13日
![さくらママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ
うちの子は3月15日生まれですが発達が遅れてるとは思ってませんよ?
10ヶ月で歩き始めたしちょうだい、バイバイ、ありがとう、こんにちは動作出来ますしパパ、ママ、パイパイ、パン、アンパンなど言葉も喋れます!
個人差によると思いますよ!
早生まれだからどうこうはないとおもいます!今日会った1歳1ヶ月の子はまだ歩いてないしひとりたっちもできないと言ってました!
-
ぐりーんひる
お返事ありがとうございます😌なるほど!本当に人ぞれぞれですよね。他のこと比べることより我が子の成長を大切に見守っていきたいですよね。ありがとうございました💕
- 3月13日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
3月生まれで4月から年長になる子がいますが足し算引き算出来ますしひらがなも書けます。
身長なども周りとそんなに変わらず特に気にしてません!
4月生まれだったとしても成長が遅かったら言われそうですね💦
-
ぐりーんひる
お返事ありがとうございます!他の方もそろって気にしていないとおっしゃってますので安心しました😌
確かに…4月生まれだからといって成長が早いわけではないですよね。。
気持ちを強く持ちます!!- 3月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
周りは勝手なこと言いますよねー。
こっちは、小さなことも気になるのに。
うちの上の子は1月生まれで、0歳児の時に保育所に行った時は約1年も早く生まれている4月生まれの子との差を感じました。しっかりしているし、言葉もよく話してましたね。でも、年長さんになった今、気になるのはほんの1、2年だけだったなぁと感じています。看護師さんのおっしゃる通り。
全然気にならなくなりますし、成長の差もありませんよ。
うちの子はクラスでこの一年で一番身長がのびましたし、4月生まれの子より絵本も上手に読めます。
今は気になるかもですが、大丈夫ですよ🙆♀️
-
ぐりーんひる
お返事ありがとうございます💕
なるほど!やはり現実は人ぞれぞれですよね!!さを感じる時期もありながらもちゃんと我が子の成長を大切に感じたいですよね😌安心しました、ありがとうございます✨- 3月13日
![みくりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくりん
私の母が戸籍上では4/3生まれですが、本当の誕生日は3/27生まれです。母は産まれたとき体が弱く、同学年の子供たちに成長が追いつかないかもしれない。祖父母は当時は産婆さんのお手伝いの元、自宅での出産だったので口裏合わせて、母の出生日を4/3にしたみたいです。昔の人はそういう考えの人が多く、実際に出生日が都合悪いと別の日に変えちゃうことがあったんです。(今はお医者さんにちゃんと書いてもらうので誤魔化せません)
私の姉も4/2に長女を産みましたが、一日早ければ学年で一番最後のお誕生日だったところ、学年で一番最初にお誕生日がきます。
姉も散々親に言われてました。3月末だと追いつくのが大変、免許取るのが一番遅くなる...いろいろ言われてました。(父も3月生まれだし、母も先の経緯があるので)
でも大きくなると関係なくなりますよ〜
むしろ3月生まれは歳を重ねると同学年で一番若くて羨ましがられますwww
4月生まれは三十路迎えたのに3月生まれは29歳になったばかりとかwww
あゆもんさんは切迫早産で予定が早まってしまう可能性が出てきたので特にそう言われてしまうんでしょうね...。
気にしないでください!早産で小さく産まれても、同学年のお友達より発育が遅れてしまっても、幼児になれば逆転することもありますので!
数年後に周りを見返してやりましょう!!
-
ぐりーんひる
お返事ありがとうございます😌そしてお母様の件についてもご丁寧にお話しくださってありがとうございます🙇♀️そうですよね。幼児期になるまでの少しの間だけだし、大人になれば大逆転ですよね!勇気をありがとうございます、頑張ります😊
- 3月13日
![ヒョンジン☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒョンジン☆
私も4/6予定日で、まわりにありゃ~って言われたりしますが、ほんと、どーっちでもいいんです!何と回りに言われようが健康に生まれてくることだけ願いましょう✨
大きくなればかわりませんよ!
-
ぐりーんひる
お返事ありがとうございます😊ありゃ〜っていう一言がただでさえ大きなお腹でいろんな不安を抱える妊婦さんにどれだストレスを与えているのか!ほんと健康第一ですよね!予定日近いですね♩お互いにもう少し腹ごしたい日々を頑張って健康な赤ちゃんに出会えるのを楽しみにしましょう✨
- 3月13日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
予定日4/8なら、3月中に生まれる確率のほうが高いと思いますが、
他の子に比べて小さいとか差が出るのって、小学校に上がる前までだと思うので、
絶対気にしなくていいと思います
![toami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
toami
私が3/29産まれです😂
幼稚園から身長なども真ん中くらいでしたし今となっては誕生日が遅いので年をなかなかとらなくていいなぁと思ってます🙊(笑)
女の子ですし三月産まれいいと思います😋💗
唯一残念だったのは高3の時に車の免許が仮免が18歳にならないととれないのでみんなと同じタイミングで取りに行けなく、就職してから頑張って取りに行ったことくらいです🙆
![ゆみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみみ
そんなこと言われたら悲しくなっちゃいますよね(´・ω・`)
しかも37週以降は正産期だから3月に生まれてもおかしくないのに、、、、
私は子どもを出産する前は幼稚園で働いてました。看護師さんも言っていたように年中になるくらいから成長の差はほぼ感じなかったので気にしなくていいと思います( ᵕᴗᵕ )
ぐりーんひる
やはりそうですよね!勝手ですよね😭入院中に別の部屋から日々赤ちゃんの泣き声が聞こえたり、陣痛で入院してきた方がいるよって話を看護師さんから聞いたりしていると私は正産期になったら早く我が子に会いたいそれだけです。元気づけてくださってありがとうございます✨そうですね!むっちんさんもどうか無事に元気な赤ちゃんと抱き合える日が来ますように💕
むっちん
友達の3月生まれの女の子何人かいますが、年取るの遅くて羨ましいなーといつも思います!笑
ありがとうございます✨私も切迫でしたが今まで持ってます、お互い元気な赤ちゃんに会えるようあと少し頑張りましょー!!