![龍mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の仕事が定まりません。今の仕事始めて1ヶ月も経ってないのに現場の…
旦那の仕事が定まりません。
今の仕事始めて1ヶ月も経ってないのに現場の一人の人に怒鳴られたり、頭叩かれるから辞めたいなんて言ってます。
一つ前の仕事も3ヶ月くらいで辞めてますし、
その前は半年しか続かなかったです。
旦那は覚えが悪くて、職人の世界は辛いのは分かってますが考えが甘すぎませんか?
子供もいるし、貯金もあと数千円しかないです。
それで、ストレスストレスって言ってるからせめて私が支えてあげようって思ってもちょっとしたことで怒ってしまい、その後自己気悪がして後悔します。
- 龍mama(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![波音](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
波音
あえて職人仕事を選ぶ理由はなんなのでしょう?(´・ω・`)
覚えが悪い自覚がある人には向いてない気がします...
この仕事は向いてないとかコロコロ変えるぐらいなら単純作業の工場とかの方がいいんじゃないですか??
まぁ仕事が続かない男の考えが甘いというのには同感ですが...
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
今まで生きてきた人生の中でそういう人はずっとそういう生き方だった気がします💦
何かと理由つけて辞めるとかが多いような気がします。
私もそういう人は考えが甘いと思ってしまいます。
-
龍mama
子供もいるのにやめるなんて言ってほしくないです。
考えが甘いですよね...。- 3月13日
![ココチャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ココチャン
貯金がないとのことですが、検診費用や出産費用はどうされるのですか?
出産準備もあるし…
あまり転職を繰り返していると、今後の就職にも響いてきます。
今の所は怒鳴られようが辞めずに続けたほうがいいと思います。
-
龍mama
貯金がある時に出産費用は支払いました。検診費用は補助券使ってます。
やっと社会保険も入れて日給もいいところなので本当に勿体ないので辞めて欲しくないです。- 3月13日
-
ココチャン
病院によって違っていたら申し訳ないのですが、後期になると補助券だけでは足りなくてプラスで払わなきゃならない検査があったと思います。
- 3月13日
![フリード](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フリード
職種を変えてみてはどうですか??
そこまですぐにやめてしまう根性なら職人なんてむいてないと思うのですが。( ;∀;)
-
龍mama
なぜか本人は職人しかやりません。
- 3月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
向いてないんじゃないですか?
向いてないのに職人を続ける理由が何かあるのでしょうか。
甘いというのは同感です。甘々ですね。
-
龍mama
本人は職人以外やろうと思ってません。
- 3月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も旦那の仕事定まっておりません。
また8月に辞めてくるそうです(._."ll)
元々旦那も現場仕事で辞めた理由が朝早いからダルいから暑いから寒いから上司口だけでうるさいから、、、、
ほんと考えあまっちょろいなと思ってます。もう両手で足りるかな?くらい転職してますが何もゆってませんしゆったところで反抗して絶対早く辞めてくるのは分かってるので、、、、
ですが、私が一人目妊娠してからは約2年ちょっとにはなりますが前みたいに数カ月単位で止めてくることはなくなり、25までに正社員になるように頑張ると少しずつ変わってきてるので応援してあげてます。私もムカついて喉まで言いたいことは出てきてますがぐっと我慢して頑張ってねと言ったり、旦那がやりたいように今はやらせてます(._."ll)
-
退会ユーザー
ちなみに今は現場仕事を辞めて工場勤務の昼勤夜勤ありです。
次の仕事も同じです。- 3月13日
-
龍mama
暑いから、寒いからって...💦
旦那さん若いですか?
私も旦那には頑張って欲しいので美味しいご飯作ったり家では楽させてます。- 3月13日
-
退会ユーザー
もう3年ほど前の話ですが(._."ll)
あの頃はこいつ大丈夫かよって本気で思ってました(._."ll)
今は23になり子供が産まれてやっと、やっーーーと考えが変わってきたのかな?って思ってます。
本人も本当は現場仕事がしたかったみたいですが子供もいて帰り遅いかもしれないし休みだって、、、、朝も早すぎるし県外なんて普通にあったのでこれはダメだと2年ちょっと前に工場に転職しました。
そうですよね。頑張って欲しいですよね(><)私も出来る限りは楽をさせて、旦那優先には考えてます。
今は臨月なのであまり出来ませんが、前なんかやってくれなかったこと色々とやってくれて有難く思ってます。
子供が産まれて3ヶ月間で変わったのかな?って感じてます。- 3月13日
-
龍mama
20歳の頃ですね!私の旦那10代なので若いとそういう考えなのかな?って思います。
もっと大人になれば変わりますかね...?
旦那さん優しいですね...😢- 3月13日
-
退会ユーザー
16~20までは鳶職、現場!タバコ!お酒!って感じで友達も一緒にやっていたためもう好き勝手やらせてました(笑)それに中卒だったのでそういった仕事しかつけない。一人親方になる!とか言ってた時もありました、、、、
20になった頃私の妊娠が発覚し少し違う現場職に映りましたが何をやってもとりあえず文句から始まる人なのでまーたゆっとるわって流してました!
大人になるにつれて変わってきますよ(><)私の旦那はようやく次の仕事で目が覚めてくれたのか大手の工場勤務ボーナスがあるしっかりしたところに行ってくれます!
1人目の妊娠の時はなーんにもしてくれませんでしたよ(笑)
はらへったー、靴下ー、作業着ー!
免許も持ってないので送り迎え、、、、
辛かったです😥
一児の父になれば少しずつ変わってきてくれると思うので私は信じるしかないかなと思います(._."ll)できる限りのサポートはします😭😭もうこれで最後にしてくれって思います😅
私の体験談になってしまいごめんなさい(><)- 3月13日
![まにゃ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まにゃ。
そういう人ってできない理由を見つけてしまうんですよね、私の弟がそうなのです…よく金貸してって言われてました(´・ω・`)今は単純作業の工場に勤めてますが、なんだか不安です。
弟の嫁さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
-
龍mama
病気で覚えが人一倍悪いっていうのもあるんですけどね😢
- 3月13日
![みう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みう
凄くわかります💦
旦那は出産と同時に転職し、1ヶ月で退職、次に転職してようやく試用期間から正社員になったのに、今月で辞めるって言ってきたって事後報告。
気が重いです💦
不安とかストレスとか言うので、私は支えなきゃいけないって思っているのですが、
こちらもイライラや不安が募るばかりでなかなかやさしくしてあげれてないような気がします(>︿<。)
回答?じゃなく、賛同ですいません💦
-
龍mama
気が重いですよね...
道具も買ったのにまた辞めるの!?って感じです。
やっぱり優しくしたくてもできないですよね。
いつも仕事中、昨日怒っちゃったって後悔して涙が出てきます。- 3月13日
-
みう
いま自分が味方してあげないと、優しくしないと、って思いますが
そんな貯金もない中
子どもも生まれて
優しくできないというか、不安で頭がパンクしそうな感じです💦
道具ですか…うちは免許、ですね(笑)いくらかかったのよ、ってかんじです(>︿<。)
次のところが決まって、続くことを祈ります…- 3月13日
-
龍mama
今は不安ですが続けてくれれば日給も良くて、私が働かなくてもいい給料貰えるので本当に続けて欲しいです。
旦那が社長に話したら次の現場からはその人に会わせないようにするって言ってくれて、旦那もあと少しは我慢するから今の仕事やるって今言われましたのでなんとか大丈夫かと思います...😢- 3月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
仕事続かないのは困りますよね。
最低でも2年続けてみないと一通りの仕事はさせてもらえないし会う会わないって分からないと思います。頭叩かれるのはおかしいですけど、やる気だとか頑張りだとかそういう姿勢を仕事中見せておられるのでしょうか?😅そんなのがあれば見る目も違うと思います。
そこから頑張るしかないですよね😫
-
龍mama
旦那は病気で人一倍覚えが悪くて、覚えられなくてその1人の人に怒られてるんだと思います。
頑張ったじゃんって言われたって言ってきた日もありました。- 3月13日
-
龍mama
2年も続いたことないですね😅
旦那は遅刻もしたことないです。ただ病気で人一倍覚えが悪くて覚えられなくて怒られてるんだと思います。- 3月13日
-
ママリ
旦那さん、病気なのですね💦
それだと本人の頑張りだとか関係なく覚えれないんですね‥
難しいですね‥本人の頑張りがあってもついていけないんですね。
職人は厳しい世界ですし、単純な作業とかの方が良いのかも知れないですね😫- 3月13日
![Ayaka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ayaka
仕事は大変やっと思いますけど…
家族の為やっと思えば
頑張れると思いますよ😊
何処の会社にでもキツい上司はいますよ!
-
龍mama
家族のためにって今は頑張ってくれてます。
上司?じゃなくて先輩がキツくて社長は旦那のこと大好きなのでよく分かってくれます- 3月13日
![あ~ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ~ちゃん
ヤバイです‼️仕事頑張って貰わないと‼️せめて自分が復帰出来るまでは❗
龍mama
肉体労働が好きなのとなぜか職人がいいってずっと言ってるんですよね。