※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
宮田くん
その他の疑問

アドバイスください💦車の免許を6年前にとってそれからほぼペーパーでし…

アドバイスください💦車の免許を6年前にとってそれからほぼペーパーでした。最近また乗れるようになりたいと思い運転したんですがこわくてこわくて😨夫がいたからよかったけど、交差点右折するとき歩行者に気づかなかったり、路駐車が停まってるときに対向車がいたとき行っていいのか止まるのか判断できません。どうしたらいいでしょうか。。

コメント

まっすーぱーまん

初心者教習に行かれてはいかがでしょう😊
結構自分の苦手なことを中心に見てもらえるので良いかと思います!

A

わからないときはそのまま行くより止まる方がいいです、私は行けそう!と少し遠いい車でも基本待ちます(笑)
歩行者がいてもいなくても右折や左折で横断歩道入る時は確認のためにいないと分かっていても止まった方がいいですよ🤔
後からバイクがすり抜けてきたりもするので!

あちゃ

右左折の時は、目視して基本はいつでも止まられるようにして進んだほうがいいかと☆
駐停車している車が居たら、基本は止まっている車がいる側を走ってる車が対向車の妨げにならないように止まって待つように習ってるかと思います♪
あとは、結構やりがちですが…横断歩道に渡るであらう歩行者が立っていたら止まって歩行者を渡らせなければなりません。。。
意外と、素通りしてしまうのですが…白バイや警察車両が、たまたま居たら切符きられちゃいます(;´Д`)

あかちゃんまん

長期間ペーパーだったんですね💦

右折するとき左右2.3度確認、バッグミラーみたり不安なら窓あけて少し顔出して確認するとか。
路駐車いて対向車きてるなら、対向車通るまで待つか先に追い越していけそうなら追い越す。
経験して自分で感覚つかむしかないですが、そういうの詳しく教えてくれる初心者講習にいってみるのどうですか?