11ヶ月の娘が自分で哺乳瓶を持ってミルクを飲むようになり、寝かせて飲むと耳が詰まりやすいと聞き、枕を使っていたが、飲みにくそう。同じ経験の方いますか?
もう少しで11ヶ月になる娘がいます☺︎
最近、少し前くらいから
自分で哺乳瓶を持ってミルクを
飲むようになり、その間に用事を
少しでも済ませれるようになりました!
だいぶしやすくなってきたなぁ〜
と思いながら居たのですが、
先日、お友達夫婦から聞いた話で
”寝かせてミルクを飲むのは
耳が詰まりやすくなるらしい”と言われ、
それから、座布団を何枚か重ねて
少し頭を高くして飲ませてます。
ですが…飲みにくそうで
枕無しだった方が飲みやすそうでした(´・ω・`)
私のお友達夫婦のような話を
聞いた事がある方いらっしゃいますか?
実際、耳が詰まったりしましたか?
神経質になりたくなくて
ここまできましたが
そのような話を聞いてから
気になって質問させてもらいました!
- natsu mama(7歳, 9歳, 11歳)
コメント
退会ユーザー
うちはいつも寝ながらミルクを飲んでますが、耳がおかしいような感じは一切ないです!
そんな話も聞いたことありません(-。-;
今日も添い寝しながらミルク飲んで寝ました☆
退会ユーザー
初めてだと色々気になっちゃいますよね(-。-;
お子さんは一人一人違うのでその子に合ってれば大丈夫だと思います(^^)
お互い子育てがんばりましょう☆
-
natsu mama
初めてだらけなりに
私のやり方で子育てしてきたので
なんだか口を挟まれたような
気がしてしまって…(˙ω˙)
あちらはアドバイスのつもりだと
思うのですが、とらえ方からして
私の性格の悪さ出てますよね。笑
私は私!と思いながら
頑張ります☆
お話聞いて下さって
ありがとうございます(∩˘ω˘∩)- 10月3日
みな♡
うちの長男寝たまま飲んでましたよー^^
今、1歳7ヶ月になりましたが耳は詰まってませんし至って健康です^^
-
natsu mama
そうなんですね٩(●︎˙▿︎˙●︎)۶
やっぱり迷信なんですね。笑
実体験を聞けて参考に
なりました!
ありがとうございます(∩˘ω˘∩)♡- 10月3日
ふゅ
耳が詰まるのではなく中耳炎ではないですか?(^^)
鼻、耳、喉の器官は繋がっているので、授乳中の体勢で吐き戻しなどがあると器官経由で耳にミルクが入り中耳炎になるという話を聞いたことがあります。実際はどうなのかはわかりませんが💦
natsu mama
そうですよね〜(´・ω・`)
私もそんなこと初耳だったので
気になってしまって…
私も今まで通りミルクを
あげたいと思います!
回答ありがとうございます⑅︎◡̈︎*