
生後5〜6カ月の完母の赤ちゃんの授乳間隔や生活リズムについて教えてください。離乳食は1回食で、2回食に進む予定です。3時間間隔で授乳を続けていますが、間隔が長くなりません。
生後5カ月6カ月あたりの方、授乳間隔、生活リズムなど教えて下さい!
息子は、
生後五カ月(明後日で六カ月)
完母
3時間間隔
片方5分ずつ計10分
一日5-6回授乳
6:30起床
18:30お風呂
19:30就寝
朝までぶっ通し睡眠
です。
離乳食は一回食でバクバク食べてくれますが、その後のオッパイも特に少なくなる訳でもなくいつも通り飲みます。
そろそろ二回食に進む予定です!
産まれたときからずっと3時間間隔で、いつまでも間隔長くなりません、、、
- ぺす(7歳)
コメント

あやまも
とてもリズムのいいお子さんですね!
朝まで寝るなんてうらやましいです。
今、下の子が今6ヶ月半です。
完母で、間隔3~5時間
日中の授乳は、3~4回位ですが、夜は就寝時と夜中2回くらい起きて飲むので、計7回前後です。
6時起床
7時朝食
17時お風呂
18時就寝
今は夜中2回程起きます
7ヶ月過ぎたら、16時の夕食を追加して、2回食にする予定です。

6KIDSまま
初めまして✨
質問拝見いたしました。
完母の場合はどうしても睡眠の時間が短いです。
離乳食後は本人が好きなだけ飲ませてあげても大丈夫です。
片方5分ずつ計10分とのことですが
左右5分ずつした後にまた5分ずつしてみてはどうでしょうか?
母乳はどれだけ飲んでいるのかが分かりづらく、もしかすると足りてないために睡眠時間の感覚が短いのかもしれません。
1度、片方5分ずつ×2の計20分を試してみるのもありかと思います。
長文、失礼いたしました。
-
ぺす
あ、すみません、文章わかりにくくて(;_;)
夜は朝までぶっ通し睡眠なんです!日中は30分で起きますが笑
アドバイスありがとうございます(^^)- 3月13日
-
6KIDSまま
あ。勘違いしてました。すみません( 'ω' ;)
朝までぶっ通し睡眠なら
とってもお利口さんなお子さんですね♡
親孝行だと思いますよ🎵- 3月13日
-
ぺす
いえいえ!
日中3時間間隔授乳は問題ないんですかね?母乳やからしょうがないのかな(^^;)
そろそろ間隔も空いてくる頃とかよく見るんですけど、きっちり3時間で欲しがります!笑- 3月13日
-
6KIDSまま
全く問題ないと思いますよ(´▽`)
母乳は欲しがるだけあげて大丈夫だと思います!
ミルクはやりすぎると、ミルク太りをしてしまうので少し考えなければならないですが…( •́ㅿ•̀ )笑- 3月13日
-
ぺす
ありがとうございます!
でも来月から保育園で、ミルクに移行していかないといけないんです💦
せっかく出るのに憂鬱だなあ、、、- 3月13日
-
6KIDSまま
私も長女を出産後、無理に母乳を止めました💦
結果、2番目以降から母乳の出が悪くなり今となっては正直、後悔…(/Д`;ァチャ――
ミルクは本当にお金かかります💧
それに無理に止めたせいで乳腺炎にもなり痛い思いをしました(×﹏×)
今は母乳出る方がうらやましいばかりです😂- 3月13日
-
ぺす
ミルクお金かかりますよね、、、
今まで毎日オッパイあげてたのに寂しすぎます(;_;)徐々にミルクあげ始めないと、痛い目にあうのは私ですよね😱- 3月14日
-
6KIDSまま
お金かかりすぎます😭💔
徐々にミルクに移行してくださいね😊
痛い目を見るのはママです💦
ミルクに慣れるにも時間かかりますもんね😰- 3月14日
-
ぺす
とりあえず今日ミルク買いに行ってきます!拒否しませんように💦
少ない量から始めて、徐々に増やしていけば大丈夫ですかね~🤔- 3月14日
-
6KIDSまま
ミルクがダメな子
哺乳瓶の乳首がダメな子と
それぞれですもんね💦
少しずつ根気強く頑張るしかないですね💦
我が家も来月から末っ子が保育園に行くのですが、自宅で使っているミルクと保育園のミルクが異なるため、保育園に合わせミルクを変えた結果…
飲まない…(இ﹏இ`。)ウゥゥ…
あと半月後には保育園なのに…
と不安を抱きつつ保育園と同じミルクに慣れてもらうように根気強く頑張ろうと思います💦- 3月14日
-
ぺす
私もストックしてたミルクと保育園のミルク違うんです💦大丈夫かなあ😱
日中の授乳の内、一回をミルクに変えてみて、徐々にミルクの回数を増やしていけばいいですかね?🤔- 3月14日
-
6KIDSまま
自宅と保育園のミルクが違う場合
飲むか心配なりますよね💦
徐々にミルク回数を増やしていったらいいと思いますよ👍
ぺすさんの、おっぱいの張り具合とかもあると思うので、おっぱいに無理かけず、ベビちゃんにも無理させずでいいと思いますよ😊- 3月14日

kokopelli
5時~6時頃起床。
18時~18時30分頃入浴
19時就寝。(お風呂の加減や疲れ具合で早くなる事も)
朝までぶっ通しで寝ますので、ほぼ同じリズムです。
完ミですが、3時間間隔。
酷いときは100前後で飲むのをやめてしまう事もあるので1時間30分~2時間間隔です😅
いつになったらまとめて飲んで間隔あいてくれるのか…😣
4月からの保育園心配です😥
-
ぺす
ほぼ同じリズムですね!!
来月から思いやられますよね(;_;)
ひとつ質問なんですが、お風呂はいる前の授乳何時頃ですか?
我が子は18:00に授乳して機嫌よくしてから18:30にお風呂、身支度して19:00に最後の授乳して19:30就寝って感じです。
でも一時間前に授乳してるから出てるのかもわからずです笑- 3月14日
-
kokopelli
だいたい16時~17時にミルク飲んで
18時~18時30分にお風呂で上がったら
19時ちょい前になってるので、ミルク飲んでゲップしたら
布団へコロンです😃
ゲップしなければ10分程抱っこしたらタオル頭に引いといてコロンです☺- 3月14日
-
ぺす
なるほど!
いつも風呂前に飲んでるから風呂後飲まなくてもそのまま寝るのかなあ~とも思ってたんですが、やっぱり寝る前は飲ましといた方がいいですよね🤔
のども渇いてるやろうし💦- 3月14日

はじめてのママリ🔰
今日で生後6ヶ月になりました!
完母です!
7時 起床→離乳食
9時頃 朝寝
14時頃 昼寝
18時 お風呂
19時 就寝
(夜中2回くらい起きる)
授乳は日中3〜4回です。結構長い時間飲んでます!間隔は4〜5時間くらいです。
母乳は最初に水分や免疫をたくさん含んだ母乳がでて、次にお腹にたまる脂質をたくさん含んだ母乳がでてくるって助産師さんから聞きました!なので私は片乳飲みきってもらって次のおっぱいにいってます😊✨
朝寝や昼寝は30分〜2時間とその日によって全然違います😫💦生後4ヶ月頃から夜中起きるようになってしまって…ぶっ通しで寝てくれるの羨ましいです😭‼️
-
ぺす
ハーフバースデーおめでとうございます(^^)我が子も明日で半年です!
母乳のこと始めて知りました~!片乳飲みきってから、というのはだいたい何分ぐらいですか?😊我が子は5分たつと自分でプイっとしてしまいますね💦- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
明日なんですね♪
おめでとうございます🎉
あっという間の半年でしたよね😆‼️
真剣に飲むのは5分くらいです😅
そのあとはよそ見しながら遊び飲みしながら…全部で10分〜15分くらい授乳してるかと思います!
大体おっぱいを触ってしぼみ具合でおしまいにしてるので時間は曖昧ですが!- 3月14日
-
ぺす
半年あっという間でした💦感慨深いですね~(;_;)
我が子も遊び飲みします!私もスマホ触りながらそのままダラダラ吸わせてしまうことも多々です笑- 3月14日
ぺす
リズムいいんですかね~?
日中はまとまって寝てくれないので家事が進みませんよ(;_;)
我が子も週末から二回食デビューです!二回食の時間も悩むところなんですが(^^;)
あやまも
きっちり3時間間隔だと、1日の行動が読めるので楽かなと。リズムが崩れないのは、いいことだと思います。
日中の睡眠は、夜寝てる分、体力あるのかもですね(笑)
ウチの子も日中は、30分~1時間を3回くらいで、まだまだまとまりません。
1歳近くなると、お昼寝が長くなると思います!
私は離乳食は、家であげたいので
朝夕で進めます。昼は出掛けることが多いので。
お風呂の時間から逆算して、食後30分以上あけたいので、16時を予定しています。
ぺす
我が子も昼寝まとまらないので、来月からの保育園生活かなり心配しています(;_;)保育士さんがうまくやってくれるんですかね、、、
なるほど!今お風呂の30分前ぐらいに授乳して機嫌よくしてからお風呂って感じなので、私もお風呂前に二回目の離乳食もってこようかな(^^)