![萌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![😆スマイル😆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😆スマイル😆
パジャマも必要なんですか??
着替えは必要だけど、一人一人パジャマに着替えさせてからの昼寝は手間かと思います💦😅
おねしょシーツも気になる方は付けてるだろうけど、仮に漏らしてしまっても園で多少は洗ったり、干したりしてくれると思います。
布団はしまむらや西松屋で売ってる安いやつ👍
![😆スマイル😆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😆スマイル😆
おねしょシーツは保育園に確認するといいかもしれませんよ👍
洗ってくれるなら必要ないし、園からしたらある方が袋に入れて返すだけだからそちらの方が楽かもしれないし😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
パジャマ用意するのですね!
うちの子が通っている園は、朝着ていった服で寝ています。すごく汚れたら取り替えるので着替えも預けてあります。
まだオムツなのでおねしょシーツはわかりませんが、完全にオムツが取れていなければ寝る時はオムツなのではと思いますが、どうなのでしょうね。
布団は西松屋や赤ちゃん本舗で、敷布団とタオルケット(夏用)と綿毛布(冬用)をバラで用意しました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の園では敷布団とシーツとタオルケットと
おねしょシーツとパジャマを用意してと
言われました!
全部西松屋で揃えましたよ🌟
パジャマは綿性の厚手じゃ無いものって
言われました☺️
部屋が暖かいから厚手だと汗だくに
なっちゃうそうです😅
おねしょシーツは2枚入りのものを買いました!
布団の洗濯は大変だからあった方がいいかなと
思います🌟
-
はじめてのママリ🔰
おねしょシーツは園でトイトレを始める
タイミングで準備するのでも大丈夫ですよ!- 3月13日
![なつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつき
私は0歳児くらすですが、おねしょシーツ用意してくださいと言われました!
イオンでトップバリューのものです。
布団は保育園で用意してくれるので、シーツとタオルケットと毛布は用意しました!
パジャマまだ必要ないみたいですが、大きいこのクラスは必要みたいです😊
萌
写真があると分かりやすいです、バックになって一式そろったものがあるのですね!
初めて知りました。
私の園はパジャマに着替えて寝るそうです。