※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

娘の心臓に1ミリの穴があり、3ヶ月後に再検査が必要と言われました。普通の生活に支障はないか心配です。

娘の心臓に1ミリくらいの穴があると言われました。
先生は赤ちゃんにはよくある事と言われたのですが
大丈夫なんでしょうか??
次3ヶ月後の4ヶ月の時にまたエコーしましょうと
言われましたが小さくなってるのか心配です。
心臓に穴って聞くと普通の生活しても大丈夫なのかとか
考えてしまって、どうしたらいいのか

コメント

うずら

姪がそんな感じでしたけど、今では普通に元気な6年生ですよ~✨

deleted user

次女が3ミリの穴2つあいてましたが3ヶ月で塞がりました!
人混みはあまりいかないように風邪ひかせないようにとは言われましたよ!
他は普通の生活してます!

テキトー人間🕺

前にテレビでお腹の中の赤ちゃんに腫瘍ができてしまって、産まれる前にお腹から一度取り出し、腫瘍を摘出し、お腹に戻す手術をした話を見ました。
凄くドキドキしながら見たのですが、元気な赤ちゃんが産まれてましたよ😊
それほど赤ちゃんの自然治癒の力は凄いんだなぁと思いました!
全く回答になってませんが、赤ちゃんの力を信じましょう。

ちぃ

甥っ子が生まれたときに言われていましたが、6ヶ月の時にはもう塞がってましたよ☺️✨

たけこ

心房または心室中隔欠損症でしょうか?
ごく小さいものであれば2歳くらいまでに自然に閉鎖することが多いです。
とは言え心配ですよね(◍•ᴗ•◍)
乳児期は感染に注意した方が良いと思いますが、保育園などに預けても大丈夫と言われています。次回のエコー時に注意点など医師に質問できると良いですね(◍•ᴗ•◍)

  • るる

    るる

    具体的な名前は言われてないのでわからないのですが、
    1ミリくらいやし空いてないに等しいよ!とは言われました。。

    • 3月13日
  • たけこ

    たけこ

    そんなんですね(◍•ᴗ•◍)
    自然に閉鎖することが多いと思います。8ミリほどの大きさになると自然に閉鎖するのは難しいとされています。

    • 3月13日
まーちゃんまま

看護師してます!
1ミリくらいであれば、自然閉鎖することがほとんどです✨
特に生活で制限することもないですよー!

  • るる

    るる

    そうなんですね😶
    むせるよーに咳き込む事があって
    心臓のと関係あるのかなって、考えたりしてしまって、、

    • 3月13日
  • まーちゃんまま

    まーちゃんまま

    むせるのは心臓とは関係ないと思います😊

    • 3月13日
mini

胎児は元々穴が空いていて、産まれるまでには塞がるのですが、稀に塞がりきらず穴が残ることがあるんですよ🙂自然に塞がることも多いし、穴の大きさにもよりますが日常生活に支障のないことも多いです。大きければ手術の話とかになるので、そこまで重度ではない印象ですよ😊

  • るる

    るる

    特に手術とかは言われなかったです!
    3ヶ月後にまた見てみましょうって感じで、、
    その時に小さくなってるのかもですし、みたいな事を言われました😭

    • 3月13日
  • mini

    mini

    私の姪も同じように穴があいていますが幼稚園で駆け回っていますよ😊1mmなら塞がる可能性もあるし、日常生活に支障が出るなら泣くと顔が青くなるとか、授乳時の呼吸がしんどそうとかすでに症状が出ていると思います🙂ちなみに姪は退院後に内服治療をしていましたが今は元気ですよ💕

    • 3月13日
ととちゃん

私の従兄弟も生まれつき心臓に穴があいていて、1ヶ月検診の時に発覚しましたが、めちゃくちゃ元気ですよ☺️
3ヶ月先だと心配ですよね💦
小さな体だし、手術よりも自然に塞がるのを待つ方がいいのかもしれませんね☺️

ヨックモック

うちも3㎜空いてます!今は経過観察中ですが心臓に穴が空いてるとは思えないくらい大きく育ってますよ!
確かな事は言えませんが1㎜なら自然に閉じると思いますよ(^-^)