![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に入れるか悩んでいます。パート代7万円で保育園料5万円。共働き時より収入は減ったが、貯金もできている。子供の集団生活も考慮しているが、手元に残るお金が少ないため迷っています。
保育園に入れるか入れないか…自分のパート代7万前後で保育園料5万円なら皆さんどうしますか?
出産までパートで働いていた職場から声がかかってます。前と同じなら朝9時から13時まで週5日の勤務です。主人は朝7時に出勤、夜は22頃の帰宅です。
いまは共働きの時より額は少ないですが、一応貯金もできています。(月6万ほど)
ベビーマッサージなどで保育園に行くことがあるのですが、集団生活も子供にとっていいんだろうなぁ。と思ったりしますが、手元に2万ほどしか残らないのに働きに行くのがいいのか迷います。
- はな(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![K.H♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.H♡
保育園に通っていると、はやり病や風邪、熱などでやはり皆勤は難しいと思います。
入園したては保育園に行ける日数の方が少なかったような、、😂
月5万保育料いるのなら考えますね、、
![K.H♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.H♡
はやり病にかかると1週間登園できないとか普通にあるので赤字になる月もあると思いますよ😭💦
私は今産休ですが、よく出勤できた月で18日〜20日くらいです(笑)
-
はな
体験談までありがとうございます。一週間行けないだけでマイナスになってしまいます…誘われたのが嬉しくて検討し始めたのですが、やはり復帰はやめようと思います。
- 3月13日
![emi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emi
私なら4時間の勤務なら実家に預けて働きます。
でもお金に余裕があるのなら無理に預ける必要はないのかもとは思います。
集団生活で確かに学べることはたくさんありますが、やはり病気を貰いやすいのと、あまり一緒にいれないので親が寂しくなります。😫
-
はな
コメントありがとうございます。
実家も義実家も飛行機の距離で、周りに頼れる人がおらず…
職場から声かけられたのが嬉しくて検討し始めたのですが、お金もマイナスになってまで預けて子供と離れる意味はないですよね。- 3月13日
![ぽぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽん
風邪などで休むことも考えると1万残るか残らないかになりそうなので私なら辞めときます😣
-
はな
コメントありがとうございます。
一万円残るか残らないかで、子供も風邪ひいたり家族も風邪ひいたりしていたらキツいなと想像しました。
いいところばかりで考えてましたが、やはりやめておいた方がいいなと思いました。- 3月13日
![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆ
貯金出来てるなら入れないですね。
子どもが小さいうちの急成長を近くで見守りたいなと思います。
-
はな
コメントありがとうございます。
職場に誘われたのが嬉しくて検討し始めたのですが、皆さんからアドバイスいただきやはり復帰はやめようと思いました。
子供の成長を近くで見守りたいと思います!- 3月13日
はな
コメントありがとうございます。
風邪や熱、全部もらってきますよね…
実家と義実家も飛行機の距離で、周りに手伝って貰える人も居ないため、出勤できる日数がすごく少なくなりそうです。
マイナスになって、家族みんな風邪引いてってなったら大変ですよね…よく考えます。