※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが昼夜問わず全く寝ず、抱っこでしか寝付かない状況について、いつからまとまって寝るようになるのか知りたいです。

生後1ヶ月ベビー、日中も夜中も全く寝ん。。。抱っこじゃないと寝付けないみたいやけど、私の腰が悲鳴あげてて座りながらトントンしても寝心地悪いのか 泣かれちゃう😅いつからまとまって寝るようになるんじゃ😱😱

コメント

ちゅん

2ヶ月半で昼間はほぼ寝なくなりました
夜は週に1回くらい起きたら朝、みたいなことはありますが夜間授乳はあります。
座りながらトントン嫌な子たくさんいますよねー
立て!みたいな事はしょっちゅうです笑
そのうち手首が腱鞘炎になると思うので腰もですが手首も気をつけてくださいね!

ちなみに上の子は生後8か月まで夜間授乳ありました😂
今回初めて起きたら朝を経験しました🫡
その子によるので一概に言えませんが
昼間に関しては屋外のが寝てくれると思います。
抱っこで玄関先で日に当てながら寝かせる
抱っこがしんどいようならベビーカーに乗せて近所を散歩
とかで寝かせてみてください。
新生児は外に出るのがだめというより人混みを避けようみたいなことなので近所の散歩は是非行ってみてください
刺激になって少しまとまって寝るかもしれません。

腰痛しんどいですよね。
お大事にされてください💦