
赤ちゃんが生後3週間で義母のお姉さんが沖縄から訪ねてくる。長時間の訪問に不安がある。どう対応すべきか相談したい。
カテゴリ間違っていたらすみません。
現在生後0ヶ月(10日)の赤ちゃんがいます。
今月25日にお義母さんのお姉さんが沖縄に住んでいてその日に赤ちゃんを見に帰ってきます。
自宅から車で10分くらいのところにある義祖母の家で集まる予定です。
しかしその頃まだ生後3週間です。わざわざ沖縄から来てくださるので会わせたいのですが
長時間居座るのは不安です。
みなさんならこの状況どうしますか?
わかりづらくてすみません。。
- K(1歳6ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

choki
心配ならその旨を話して、
来てもらうこととかは
できないですか?
旦那さんに頼んでみるとか…

ゆ
「ごめんね~、まだ落ち着かなくて!わざわざありがとう😊また会おうね」など感謝の言葉を添えて早めに帰らせてもらいます!

YULI
その場の雰囲気とか状況にもよりますが、あんまりワサワサ騒がしかったら二時間くらい居てから泣いてるときとか見計らって「ちょっと機嫌が悪くて💦ご免なさいm(__)m」って帰らせてもらっては?
旦那さんにも「嫁にも赤ちゃんにも、まだ無理させたくないから、スミマセンm(__)m」って言ってもらって。赤ちゃんとママだけ帰ってきたら大丈夫じゃないですかね?

るり
赤ちゃんを連れて義祖母宅に行かなければならないのですか?💦
車で10分なら会いにきてもらえばいいだけな気がしますけど😅
KAさんのご実家なら尚更、長居はしないと思います。

えみ
わたしも今うまれて9日目の息子がいますが
わたしなら行かないです
近いならきてもらえないですか?
赤ちゃんだけでなくあなたもまだ動かない方がいい時期です
子宮がもとにもどってたり
内蔵の位置が云々で元気でも1ヶ月はおとなしくしてた方がいいらしいですよ
言いづらい感じですか?

こまさん
私も1ヶ月まではなるべく出ないほうが良いと思います。
義祖母の家がKAさんにとって落ち着ける場所ならばいいでしょうけれど、気を使っていなければならないところであれば、疲労が大きいように思います。来ていただく方向か、短い時間で帰れるようにご主人や義母に伝えたほうがよいですね。
赤ちゃん連れのお出掛けはまだまだ気を使う時期です!
ご自愛くださいね!

やんけー
それは旦那さんにバシッと言って欲しいですね!!!
せめて、1ヶ月過ぎてからきてくださいとか…
来てもらう日を絶対ずらしてもらうべきだと思います😭
お義母さんのお姉さんとどのくらいの仲かわかりませんが、もし私なら、会いに来るタイミングを考えて欲しいと思ってしまいます_(:3 」∠)_
気持ちはありがたいですが
今はとにかくKAさんのことを優先に考えて欲しいですね…
来てもらう事を避けられないのなら、顔だけ出してすぐ帰られた方がいいと思います😭
その旨を前もって旦那さんに一言伝えてもらっておいたらどうでしょうか?(;ω;)
体調が悪いので早めに帰るよとか…
K
コメントありがとうございます。
わたしも旦那さんもお互い実家が市内なのですが
現在旦那さんと一緒にわたしの実家に同居していて来てもらうことは不可能です。。
そうですね!旦那さんにも相談してみます。