
コメント

りい
他に不快なことがあるのかなーと思います!オムツ気持ち悪い、暑い寒い、痒い眠い…など( ^ω^ )
色々してみてそれでも泣き止まなかったらおっぱいほしかったのか☻!って話しかけながら、あげてました笑

あや
一ヶ月はたってるので、ベランダにでて、外の空気に当てたりすると泣き止んだりしますよ!ままも辛い時期ですよね!うちもよくその時期泣いてました。。最近は暖かい日もあるので、外のお散歩はすぐにはできないけど、ベランダ浴ぐらいなら簡単でおすすめです!
-
YuRaMama
回答ありがとうございます(o˘◡˘o)
外の空気に触れさせてあげるのも効果があるんですね!
試してみます☺️- 3月14日

たなぽん
うちも1ヶ月半の息子が居ます(^^)
うちもおっぱい咥えるの下手くそで
よくギャーギャー泣いて
咥えてもすぐ離してギャーギャー泣いてます(´・・`)
縦抱き抱っこは腰が座ってない新生児~首が座るくらいまでやるなと助産師の先生に言われました。。
赤ちゃんにとってすごく負担らしいです!!
あと腕をコアラみたいに木に抱き着くようにして
そこに赤ちゃんをスコンと入れるイメージで抱っこしてあげると
お腹の中と同じ体勢になるので落ち着くと言われました˙ᵕ˙⑅(ノ꒳≦*)
-
YuRaMama
回答ありがとうございます😊
くわえても離してくわえても離して繰り返しますよね(T_T)
縦抱きって良くないんですね😱
知らなかった😭
教えていただきありがとうございます(o˘◡˘o)- 3月14日

2児ママ
おっぱいでもおむつでもなくて
何をしても泣き止まないときは
私はとりあえず抱っこで
家の中を歩き回ります😂✨
それでも泣き止まなければ
やっぱり外に出るのが
一番だと思います☺️👌✨
-
YuRaMama
回答ありがとうございます(o˘◡˘o)
やっぱり動き回る方が揺れて寝てくれますよね!
気長に寝かせてみます😊🌷- 3月14日

退会ユーザー
わかります。
オムツ、ミルクしてもぐずぐず言ってたら
どうしたらいいのかわからなくなりますよね😭💦
オムツ、ミルク以外でも暑い、寒い、ゲップが出来ってなくて気持ち悪いとか色々あるみたいで、私は何してもダメな時はちょっと間抱っこして歩くか散歩、ドライブ行ったりしてます。
-
YuRaMama
オムツも替えて他のことも何も問題なかったらどうしてって頭抱えますよね(T_T)
げっぷあまりしてくれない子で気持ち悪くて起きちゃうこと多々あります😭
車に乗るとすぐ寝るので困った時はドライブするのが良いですね😊👌- 3月14日
YuRaMama
回答ありがとうございます(o˘◡˘o)
他のことも注意して気付いてあげられるようにしてみます!