※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらさら♪
子育て・グッズ

お子さまの言葉の成長について悩んでいます。3語喋り、色や形に興味がありますが、色の理解がまだ不十分のようです。子供ちゃれんじをやっているが、コミュニケーションは取れているようです。

連投すいません、お子さまはいまどのレベルで喋ってます?ここから子供の成長を伸ばす工夫をどうすればよいのか悩んでます。
言葉は三語でており、たまに文章みたいに喋ります。
大きい小さいはだいぶ理解しており、
長い高いは少し理解しているみたいです。
色は赤黄は少しわかっているみたいですが他の色はいまいちなよう。
子供ちゃれんじはやっているのですが…笑
お友達に貸してやどうぞ、まて待て~、どうしたの?とコミュニケーションは取ってきつつあります

コメント

deleted user

お話、上手なんですね😃
ここから先は「お母さんが先回りして言わないこと」だそうです。親としては答えもわかってて、言いたいこともわかってることでも、お子さま自身から言えるのを待つんだそうです。
焦れったいなぁ😂ってなりますが(笑)

N.まっぴー

えぇーーーすごい‼︎
うちそんな喋りませんよ( ゚д゚)
さいきん2語文がちらっとでてきたぐらいで色もわかってません⸜( ⌓̈ )⸝

deleted user

うちは、基本的まだ単語です。
たまーに、二語。
でも、歌が好きで、歌はいくつか歌います。

大きい小さい、高い、上は、理解してます。
色は赤青黄色はだいぶ理解


三語話してるならはやいほうじゃないですか?


私は、動詞も話せる娘が、これ、とかだんごで済ませようとするので、これをどうするの?って聞くようにしてます。どうしてほしいかはもちろんわかりますけどね😅