※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

スタジオアリスでの撮影がうまくいかず、泣いてしまう子供について相談です。経験やアドバイスを求めています。

スタジオアリスでの撮影のことです。
はじめての撮影の時
最初は撮れていたのですがすぐにギャン泣きで色々とスタッフさんと試行錯誤しましたが2時間くらい泣いて結局寝ました。

スタッフさんの提案で1度外に出て休憩をして夕方また取り直すことになりました。

オムツ、授乳、睡眠を済ませて夕方にのぞみましたが、1時間ほど泣いて撮れず後日に撮り直しました。

後日の取り直しでも数枚しかいい顔は撮れずスタッフさんにも申し訳ないですし少ない枚数から選ぶことにしました。

そして、本日もハーフバースデーと初節句を撮りに行きましたが2時間試行錯誤して撮れませんでした。
後日取り直しに行くことにしました。

内心スタッフさんはどう思っているのだろう?
こんなにギャン泣きするんなら、撮らない方がいいのかな?とか考えました。

抱っこ癖がついているのもありますが、座らせようとするだけでギャン泣きです。

同じ経験された方いますか?
スタジオアリスで働いてた方いますか?

ギャン泣きしている娘を見ていると、娘とスタッフさんに申し訳なくなってきて、母の自己満足の為に、、、。なんて考えてしまいます。
でも、写真を残したいです。

経験談、アドバイス、など宜しければ聞かせて下さい。



コメント

叶乃

泣いてる写真一枚と、親子写真たくさん撮ったらどうですか??
大きくなったときに泣いて全然撮れなかったと話のタネになるかも(^^)
しかも、親子写真だと笑顔たくさんかもですよ♡

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます!
    良い顔を残す為に親子写真をたくさんにするのもいいですね!
    ありがとうございます!

    • 3月13日
miwa

うちの子もあまり笑顔が撮れなくて…スタッフさんに申し訳なかったです。
でも1歳の誕生日の写真を撮りに行った時、娘らしい顔(今までは撮らされてる感)で撮ることが出来ました。

うちの子も、1人だと不安そうでしたが自分たちと一緒だと写りマシでしたよ!
お母さんのお膝に乗せて撮ってみるのはいかがですか?
既にされてたらすみません!

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます!!
    そうだったんですね。
    申し訳なくなりますよね。
    娘さんらしい顔を撮れたのですね(^-^)!
    わが子もそうであれば嬉しいですが、、、。

    膝に乗せてだとマシかもしれませんね🤔
    次回チャレンジしてみます!
    ありがとうございます!

    • 3月13日
kanananana

長女が100日の写真を撮る際にずっとグズってて、何回気分転換してもスタジオに戻るとダメで1日かかりました。
最後はもう、泣いてる写真も記念に買いました。笑
今ではいい思い出です。
次女も100日撮りましたがニコニコで姉妹でもこんなに違うのか!!笑
と驚愕でした💦💦

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます!!

    1日お疲れ様でした。
    娘もスタジオがダメなのかもしれません(>_<)

    泣いてる写真も記念にいいですね!

    姉妹でも
    1人1人違うのですね🤔

    ありがとうございます!

    • 3月13日
deleted user

ウチの息子もハーフバースデーでギャン泣きでしたよ!
座らせると泣いてしまうんですよね!!同じです!
私がカメラの横から「いーとーまきまき♪いーとーまきまき♪」と歌って踊ってあやしました💦汗だくでした笑
写真は数枚でしたが、敢えて泣いてる写真チョイスしました!
想い出として😌
スタッフさんは、そういうものだと思ってらっしゃると思います✨
大丈夫だと私は思います!

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます!!

    同じですか!
    大変でしたよね💦
    歌って踊っては凄いですね🙄!!

    私も敢えて泣いている写真を選びましょうかね(^-^)

    大丈夫ですかね?
    少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございます。

    • 3月13日
ゆき

うちも一歳の時に写真撮りに行ったら普段ニコニコしてる息子がギャン泣きして一枚も普通の顔?すらありませんでした😂
私が抱っこしたら泣かずに撮れたので、みんなで撮りました。
1人で写ってる写真は泣き顔ですが、まぁいい思い出かなと思って購入しました😊

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます。
    いつもニコニコのお子様でも泣いちゃうんですね(>_<)

    泣いてる顔と親子写真にしましょうかね😊
    ありがとうございます。

    • 3月13日
H mama

1日のリズムに合わせて
うちは撮りに行きました‼️

なので、撮影前にうんち
おっぱい、朝寝、終わらせて撮ると
5着分、頑張ってくれましたよ⭐️

それとも月齢的に
人見知りですかね( ´•ω•` )💦
大好きなおもちゃ持っていくとか…

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます!!
    いつものリズムで行ってもスタジオ入るとダメでした(>_<)

    5着も撮れたのですか🙄!!
    凄いですねー♡

    人見知りが始まってきたのもあると思います(´∩`。)💦
    おもちゃを何個か持って行って対策してみます!!

    ありがとうございます。

    • 3月13日
りんご

うちの娘も二歳までギャン泣きで毎回撮り直しにいっていました。
それが三歳になったとたん全く泣かず、ノリノリで撮れるようになりました。三歳を境に撮れるようになる子が多いとスタッフさんが言ってたので、みなさん慣れてらっしゃると思いますよ。

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます!!

    そうなのですね!!
    3歳になると撮れるようになる子が多いのですか🙄

    うちの娘だけこんなに泣いているのかと不安でした。
    ありがとうございます。

    • 3月13日
よっさん⭐

私の娘も最近やっと100日の写真撮影ができましたー💦
泣き過ぎて全然写真撮れないのでスタジオアリスさんには3回ほど行きましたー笑
3回目でもギャン泣きされたのでうちの娘は泣き顔しかありませんー😂

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます!!

    お疲れ様でした(>_<)
    3回行ったのは私だけではなかったのを知り少しほっとしてしまいました。
    すみません。

    ギャン泣きの写真も良い思い出ですよね😂
    ありがとうございます。

    • 3月13日
HALIZM

うちの子も100日写真ではギャン泣きで2回撮りに行きました!
その時は人見知りが始まってたのですが、人見知りしなくなっていた1歳の時もギャン泣きでした😂
泣いている姿も可愛かったので、泣いているのも買いましたよ♫
今見ても笑えるし、可愛いしいい思い出です❤️
カメラマンはプロだし、泣いている赤ちゃん撮るのも慣れてるのであんまり気にしないで大丈夫だと思いますよ!
それに、赤ちゃんの時の行事なんてほほ親の自己満だと思いますけど、でも後から見返すと泣いているのもいい思い出になると思うので、写真は撮ってた方がいいと思いますよ😊

  • ゆり

    ゆり

    回答ありがとうございます!!

    人見知りをしなくなっていても泣いちゃうんですね(>_<)
    原因はスタジオとか衣装ですかね?

    泣いてる姿も可愛いですよね。
    敢えて残しましょうかね!!

    少し落ち込んでいたので、気持ちが軽くなりました。
    撮ってなくて後悔するのも嫌ですし、良い思い出になりますよね。
    ありがとうございます!!

    • 3月13日