
コメント

こんぺいとう
お気持ち分かります。
自分の生活次第で早産になってしまわないか、なんとか37週までもたせたい、元気に生んであげたい……大きな不安な気持ちを抱いたまま出産まで過ごすのは1日1日が長く感じて さぞ大変だっただろうと思います。
今になってみれば何であの時…と思うこともありますし、過度な不安は本当に心身疲れますよね(>_<)
手術も乗り越えた!それに、気持ちは目には見えないけど、不安な気持ちと闘ったのは さわちなさんが頑張った勲章だと思います。
こんぺいとう
お気持ち分かります。
自分の生活次第で早産になってしまわないか、なんとか37週までもたせたい、元気に生んであげたい……大きな不安な気持ちを抱いたまま出産まで過ごすのは1日1日が長く感じて さぞ大変だっただろうと思います。
今になってみれば何であの時…と思うこともありますし、過度な不安は本当に心身疲れますよね(>_<)
手術も乗り越えた!それに、気持ちは目には見えないけど、不安な気持ちと闘ったのは さわちなさんが頑張った勲章だと思います。
「妊娠」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
さわちな
ありがとうございます。大丈夫言われても信じられなくて、毎日毎日1日が長ったです。過度な不安も凄かったです。産後も過度な不安が抜けきれてなく辛いです。
こんぺいとう
今もまだ不安な思いが続いてるんですね。。気が抜けない日が続くのはなかなか堪えますね…
私もさわちなさんとちょうど同じ年の差(2歳7ヶ月と生後1ヶ月)の子がいます。生まれたら生まれたで、息してるかな!?とか常に気になってしまって…(^_^;)
さわちな
けど自分がいけないんですけどね…
調べてだからこうなってしまって…
そうなんですね!1ヶ月だとまだまだ体が堪えますよね😔
何かしら気になってます(;_;)
こんぺいとう
検索魔?な感じですか⁇(>_<)
我が子のことですもの…いろいろ心配になります!夜は特に、昼間なら考えないこと、余計なことを考えちゃいますよね💦笑
さわちな
検索魔でした。辞めたのに頭に浮かんで来て不快です。
夜だと避けですよね…