※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいまい
その他の疑問

うちの学区には幼稚園が1つしかないのですがそこの幼稚園はあまり印象…

うちの学区には
幼稚園が1つしかないのですが
そこの幼稚園はあまり印象がよくありません。

となりの市に(うちから近いです)
気になるところがあるのですが
やはり学区が違うと小学校にあがると
友達がいなくて可哀想でしょうか?

コメント

asu*

息子の月齢で通える幼稚園に通わせてるので我が子も小学校に上がるときにはお友達と離れ離れです(TT)

私が通ってた幼稚園は色々なところから来てたので、小学校に上がるとき同じ幼稚園だった子は何人か居ましたが、一番仲良かった子とは別の小学校でした😱
小学1年生のときに一番仲良かった子はもともと違う幼稚園の子だったので私自身、友達いなくて嫌だった!っていう記憶あまりないです💦

deleted user

学区が違えど、市が近いなら同じ地域から通う人もいると思います。

実際、私自身は別の市の幼稚園に通っていましたが、小学校では特に心配も苦労もなかったですよ^ ^

𝙔𝙪𝙝𝙞

隣の市といえど近いのであれば同じ学区の子もいると思いますよ(*^^*)
うちの娘も4月から保育園ですが、住所があるのは別の小学校区です(><)ただうちの小学校区には保育園、こども園が2つしかなく、ほとんど隣の小学校区にあるのでそこまで気にしていません☺️✨
自分自身、小学校に上がった時同じクラスにはほぼ同じ保育園の子がおらず、仲良くなったのは別の幼稚園の子たちでした(*^^*)今でも親友です。
子どもは友達を作るのが上手ですし、すぐ馴染めるかなと楽観視してます✩
仲良しのお友達と離れ離れになるかもしれないのでそこは切ないかなとは思いますが(TT)

マァム

娘に合った所を探してそこに入園しますが駅は二駅離れて車で15分くらいです。
住宅街になり近場の人が来たりするそうで娘は今の所小学校に上がる時には皆と離れ離れです。
私自身中学校まで何回か変わりましたがそれでもすぐ友達とかできるので大丈夫だと思います、