 
      
      
    コメント
 
            ゆーたん3
辞めてから失業保険の書類がもらえると思いますよ。
そうしたらハローワークに行って手続きすれば延長できます。
もしわからなければハローワークに問い合わせると教えてくれますよ。
 
            みくり
退職した後、会社から貰える書類と母子手帳を持ってハローワークに行けば延長手続きできると思いますよ🙆♀️✨
失業保険を貰うとき扶養を抜けるかどうかは、貰える額の日額によります!
- 
                                    ゆん*⋆✈︎ 母子手帳がいるんですね!ハローワークに行ってみようと思います! 
 
 扶養抜けた方がたくさんもらえるのですか?- 3月12日
 
- 
                                    みくり 増えるのではなくて、失業保険の日額が3612円以上だと年間130万を超えると見なされるので、受給期間中は扶養を抜けて国保に入らないといけないです😭 
 
 日額は辞めた後に貰える書類に書かれていると思います!
 ちなみに私は去年の3月まで正社員で13万くらいでしたが、日額3612円は余裕で超えて扶養から抜けて失業保険もらいました😆- 3月12日
 
- 
                                    ゆん*⋆✈︎ なるほど!詳しくありがとうございます!私も3612円は超えそうです。 
 
 もうひとつ質問です😅扶養を抜けるというのはどういうことですか?離婚届?ほんとに無知ですみません- 3月13日
 
- 
                                    みくり 旦那さんの会社の健康保険から抜けるってことです😆✨ 
 4月から扶養に入るんですよね?🤔
 社会保険の扶養に入ればお金はかかりませんが、抜けて国保に入ると保険料を払わないといけません😭
 あと年金もですね!
 
 ただ、国保+年金を払ってもプラスにはなりましたよ(^O^)♪- 3月13日
 
- 
                                    ゆん*⋆✈︎ そゆことですね😅無知で - 3月13日
 
- 
                                    ゆん*⋆✈︎ 無知で恥ずかしい限りです😂 
 ありがとうございます!勉強になります!
 いろいろ手続きしてみようと思います!- 3月13日
 
- 
                                    みくり いえいえ、難しいですよね😭 
 頑張ってください(^O^)♡- 3月13日
 
 
            sheryl
扶養に入っても失業手当は貰えます😀
ただ失業手当は求職活動しないともらえませんが、妊娠中は活動できないので求職活動するまでの期間を延長できます。
退職した後に会社からもらう離職票をハローワークへ出しに行くと思うんですけど、その時に求職活動の期間延長の手続きもやります。わからなければハローワークのスタッフに聞けば教えてもらえると思います😄
延長の期間や求職活動開始の期限など説明されると思いますよ✨
- 
                                    ゆん*⋆✈︎ 離職票というのを貰えるんですね!ハローワークに行ってみようと思います!ありがとうございます♡ - 3月12日
 
 
   
  
ゆん*⋆✈︎
辞めてからで大丈夫なんですね!
焦ってたので安心しました。またハローワークに聞いてみようと思います!ありがとうございます(❁´ω`❁)