
コメント

…☆
私も4月から保育園に娘二人入れる予定です!慣らし保育はしないつもりですが、初日は昼頃に一度保育園に連絡をとって泣きやまないとかだったら昼で仕事上がって迎えに行こうとおもってます!

ちぃ
娘の保育園は慣らし保育がない保育園でした!私はすでに仕事していて、半休を取って慣らし保育に備えてたのですが、慣らし保育がない方針の保育園で初日から1日でした😂✨
案外子供も1日預けても迎えに行くとケロッとしてました😊💕
-
のんの
慣らし保育がないとこあるんですね。働くお母さんにはありがたいですね!
うちの保育園は、初日から母子同伴最初は1、2時間から少しずつ時間を伸ばして行くみたいです。慎重ですよね😅- 3月13日

ゆこぴ
今月で1歳半になる娘がいます!
1歳から保育園に入れましたが、うちの保育園も慣らし保育はなかったです。
朝は泣いてしまうことも初めはありましたが、すぐに慣れて今では手を振ってあっさりいってらっしゃい👋してくれます😅
保育園の先生方も慣れてらっしゃるので、安心していいと思いますよ💕
親は後ろ髪引かれますが、お迎えの時間が楽しみになりました😊
-
のんの
子どもは、順応性がありますもんね!
うちも上の子の時がそうでした。
だんだん保育園の方が楽しくなってくるんですね。- 3月13日
のんの
初日はやっぱり心配ですよね。
うちの保育園、慣らし保育2週間って長い気がするんですよね。
短縮で早めにお迎えとかなら分かるんですけど