 
      
      家事も育児もやって当たり前言わんでええんやろうけど言ってしまいませ…
家事も育児もやって当たり前
何か旦那がしたらありがとうと言わなきゃいけない
言わんでええんやろうけど言ってしまいませんか?
目覚ましや旦那の動く音では全然おきれなくて、息子の動く音や起きた気配でしか起きれなくなってしまって、寝坊してお弁当作れなかったらごめんって言ったり罪悪感も感じる。お金も渡さなきゃな、とか思う。
家に帰っても旦那はできたご飯を待って、テレビを見て、疲れたから寝る。
私が夕方たたんだ洗濯物の片付け、途中になってて、自分が座ってるソファに置いてあるのに片付けてくれない。ハンドソープなくなってカスカスなのに詰め替えてくれない。自分が明日持ってくお茶を沸かすのも、お弁当のためのご飯を炊いておくのも全部全部私。
それでも何もない。ありがとうも、気づかなくてごめんもないんですよね。それが当たり前なんですか?
私が求めすぎなんですか?
私は今育休中なので専業主婦ですが、それなら家事育児全てこなすのは当たり前なんかな。できる人もいると思う。快く旦那を迎えることができる人もいると思う。
共働きの時は洗い物は必ずしてくれた。
もはや今は自分が帰ってくんの遅くなって自分の洗い物しか残ってなくても放置。たかがお皿数枚です。だから別にいいよ。でもたかが数枚の洗い物ができやんか?自分の食べたものくらい。食べかすも放置。
それでも、私が昼間骨盤矯正に行ったり、友達と会ったりすると罪悪感を感じてしまいます。別に何も言われないけど。。
この2ヶ月間、訳あって旦那は家にお金を入れてません。それがどういうことかわかっているのか。俺は働いてきてるって思ってんか知らんけど、お金入れてなかったら意味ないよ。激務なのはわかる。年明けから休みは今で3回しかありません。自分がしんどい分、私も同じように初めての育児を一人でこなしてる。
なんか今日は心が折れた。
- 🥟
コメント
 
            なつ
その状況はイライラしますね🤭雷落としても良いんじゃないですか🤗?
 
            いつみ
私の旦那によく似てます💦
ほんの数分でもできるはずなのに。。。俺はこんだけ働いてるんだぞ!っと偉そうに言います笑笑
世間の旦那さんも働いてますぞ!
私もよーぐるさんと同じで四カ月の子供がいます!初めての子育てにで色々戸惑いはあるけど子どもに対してだけは自分の心に余裕をもって接したいので旦那はなにもしない人!注意をすれば子どもに向かってうるさいねってゆーので注意もしなくなりました!!
- 
                                    🥟 ほんっとにほんの数分のことなんですよね😫ほんの数分のことが積もり積もり積もってしまうのがしんどいのに、これを全然わかってくれないからもどかしいです😓特に洗濯物の件についてはこれまでに何度も言ってきたのに一向にしてくれません😓諦めるっていうのは本当にすごいと思います!私も早くその境地に行きたい、、笑 - 3月12日
 
- 
                                    いつみ 返信ありがとうございます! 
 実際私も結構積もり積もってるけど。。。
 子どもの前でだけなるだけケンカはしたくないので。。。
 我慢しかないですょね。、、- 3月17日
 
 
            退会ユーザー
毎日お疲れ様です😭
確かに家事育児って嫁がやって当然みたいなとこありますよね。
自分の好きな事しても旦那は当たり前なのに
こちらが自由なことしようとすると
そもそも子どものことを考えなきゃいけない。
ちょっと言えば働いてやってる、養ってやってるみたいな顔して。
私はせめて自分のことは自分でやってくれ、家の事手抜きしてても子育て頑張ってるんだから黙っとけと開き直ってますが😂
なんだか毎日子どもの世話以上に
旦那のこととかで疲れちゃいますよね😥
- 
                                    🥟 ほんとそうです! 
 お弁当作ってもありがとうの言葉一つもないのもふつふつと怒りがこみ上げてきます。笑
 今日だってお前の弁当のためにお前より早起きして予防接種連れて昼寝もできずに片付けして、、てやってんのに、疲れたから寝るわって泣きたくなりました😔家にいたら疲れてないと思ってんのか?て感じです😞- 3月12日
 
- 
                                    退会ユーザー 私寝る前に詰めてるので朝起きて詰めてるなんて尊敬します😭💓 
 
 こないだ夜泣きのことで逆ギレされて
 かなり頭に来たので「俺は働いてやってる。朝も早いんだいちいち夜中に起きれるか。って言うけどこっちは常に娘のペースだしいつでも寝れるって言うけど娘起きてたらあなたと違って寝ないし。そもそも社会人として働くことは当然だしこちらは給料出ないだけで大変な事してるのは一緒です」
 と言ってやりました!笑
 これくらいのこと言っていいと思いますけどね💦
 今は子育ても男性と協力してする時代ですし!- 3月12日
 
- 
                                    🥟 そうなんですね!✨またこれもむかつくんですが、保温効果のあるあったかいものを入れるお弁当箱なもので朝つめないと流石に冷めちゃうめんどくせー弁当なんですよ!味噌汁もありでほんとはらたつ!笑 
 ほんとにこっちは子どものペースでどんなに眠くても寝れないことわかってますか?て感じですよね。夜泣きなんてあれば夜中起きてるわけですし、、なのにお前の食ってる夕飯はこっちが昼間に寝たいところを頑張って作ってるのわかってるか?て感じですよね。
 ちゃんと言わなきゃな、、何も返ってこないことがわかっている分余計にイライラしちゃいそうでそれはそれで勇気いります😫- 3月12日
 
- 
                                    退会ユーザー めちゃくちゃいいお弁当(旦那目線) 
 めちゃくちゃ面倒なお弁当(主婦目線)
 ありがとうどころか報酬よこせ!ですね笑
 
 もう旦那なんてサンドバッグです笑
 何も帰ってこなくても怒りをぶつけるだけの存在です😂
 割り切れちゃえば結構楽ですよ🙌
 あまり無理せず適度に息抜きしてくださいね😢💓- 3月12日
 
- 
                                    🥟 ほんっっとめんどいです!そうなんですよ!私たちは基本報酬なんてないじゃないですか!お小遣いだって旦那よりもちろん少ないわけで!別にお小遣い欲しさにやる訳じゃないけど、ありがとうの一言、少しの手伝いくらいしてくれてもよくない?て思います😔 
 そうですね、ぶつけたい、ぶつけなかったらほんとに根っから嫌いになってしまいそうですね😣この波が明日おさまっていればいいですが、顔見て腹たったら明日サンドバッグにしてやろうと思います、、笑- 3月12日
 
 
            はるこ
めちゃめちゃよくわかります!!
前日の夜の旦那さんの夕飯の皿、次の日の朝旦那さんが起きる前に洗ってる自分…とか😭
ご両親は近くにいらっしゃるんですかー、数時間預けて気分転換出来たらいぃですよねー😊
わたしはよーぐるさんと同じ4カ月ころ、相当イライラ、トゲトゲしてたのか旦那さんが出かけてきなと言ってくれて休みの日に出かけましたー!そしたら少しはリセットできましたよー👍
一瞬でまた日々イライラは積み重なって行きますけどね😅
- 
                                    🥟 誰も頼れる人は近くにいないんです😞リフレッシュが一つもできないっていうのがこの積もり積もっていく一つの原因かもしれませんね😞旦那も全然休みない分言い出しにくいのもありますが😭 
 このモヤモヤした気持ち、すっとさせたいです😢- 3月12日
 
 
            トキ
うちもそんな感じですー!なんもやりません☹️
ただ、やってくれた時はありがとう言いますし、言わなくてもいいのにとも思いません💡ありがとうと言葉にするのは大事です。
うちがそうなんですが、旦那さん何もやらないけど、こっちがやってなくても怒らない人ですか?
一度、冷静に話し合ってみてはどうですか☺︎?
お互いがお互いを労って行けば良くなるかもしれないです。
- 
                                    🥟 そうなんですね、すごいです😞私はそこまで心広くいれません😔私はありがとう、ごめんねっていうのに相手は私に何もない、当たり前って態度がたまらなくイライラします。 
 確かな怒ったりはないですね、心の中では思ってるかもですが😓基本どんなことも口にしないタイプなんで😞
 
 そうですね、話し合えたらいいんですが、そういう機会を持っても、いつも私の気持ちだけ一方通行で、返ってくるものもなければ受け止めてもらえてるのかもよくわからなくて、またそこでモヤモヤイライラしてしまうので悩みものです。。- 3月12日
 
- 
                                    トキ あとは、私は結構旦那さんの家事のやり方が気に食わなくてやってもらった方がストレスだったりするので。笑 
 
 うちの場合はですが、旦那さんはなんもやらないけど、自分は気にならないから、私がなんもやってなくてもいいって言います。キツイならやらなきゃいいと😅
 
 こういう事も話して、聞けるとちょっと気持ち的に楽になるかもですね😣‼︎
 話し合いにならないなら質問してみるとか?- 3月12日
 
- 
                                    🥟 でもそれはありますね😭お皿洗いにしても乾燥機への入れ方が気にくわないとかあります😂出す時ガシャーンてなって息子起きるやん!みたいな😞笑 
 そうですね、、うちもきっとそうなんだと思います😞
 
 ほんとくそむかつくんですけど、こういう話合いとかの時、何質問してももうだんまりなんですよ、、😓ここほんとに直して欲しいところで大嫌いなところなんですけどね😣相手の気持ちや考え知りたいのに聞けないストレスやばいです😂- 3月12日
 
- 
                                    トキ そんな重ね方したらお皿乾かないよーって思いません?😂 
 洗濯物とか重なってるのに気にしませんからねー😅見てるだけでイライラします。笑
 それに比べたら自分でやったほうがストレスフリー。笑
 
 だんまりとかシカトが1番ムカつきますよねー💦うちなんてシカトされるから、強めにねぇねぇって叩いたりするとDVとか言われますからね😑
 
 つい自分の愚痴になってしまいました💦- 3月12日
 
- 
                                    🥟 それですー!なんのための乾燥機?てなりよね笑 
 DVとかふざけんなですね😫そうなる前に話聞けって言いたい笑
 
 いえ、たくさん聞いていただいてありがとうございます!😅✨- 3月12日
 
 
            のぞみ
お疲れ様です。よーぐるさんのお気持ちよく分かります。とても腹立ちますよね。私も同じような事で旦那とたくさん喧嘩しました。
よく旦那の教育するなんて言いますけど、それは相手を思いやる事を教えなかった実親の教育不足でしょ?と当時は思い、旦那に対しぶちキレて、泣いて、喚いて何回も何回も伝えました。
それが毎日なんて事もありました。
家に帰りたくないと言われたこともありました。 
時には旦那を殴りました 笑
時間はかかりましたが、今でははぼそんな事なくなりました。
結果として、伝えることが大切なんだと思います。 育休中とのことですが、もし復帰しても旦那さんは現状維持な気がします。
- 
                                    🥟 結構激しくぶつかられたんですね!😢私もそれくらい言えたらなと思います😔 
 私の旦那はこういうことを伝えても何も返ってきません、だからといって受け止めてくれてるかといえばそこも謎です😣だから何を考えてるのかわからなくて、あまり強く言ったりすると、突然別れを突きつけられるのかなーとかビビってしまってます😞
 
 ほんまその通りです!絶対現状維持ですよね😞それがわかるから、私は自分の実家の近くに家を建てたいと言っているのにそれは渋っていて、、それなら今からちゃんと家事育児手伝ってよって思います😭😭- 3月12日
 
- 
                                    のぞみ 
 うちのは激しく言わなきゃ伝わらないバカ旦那です 笑
 
 旦那さんから何も返って来ないのであれば、反応が来るまで伝えましょう。今の現状がキツイんだ、助けてほしいって事を知って貰わなきゃ今後何も変化はない気がします。
 自分でやるよ!って思っても、きっとまたイライラすると思います。
 
 うちもやり合ってた時は子供がいなきゃ別れてやる!!離婚届けにサインしろや!なんて事もありました 笑
 実際に子供がいなきゃとっくに別れてると思います。
 
 問題を全て夫婦2人で解決したわけじゃありません。周りに愚痴り、アドバイスを貰ったり。旦那がなぜそのような事をするのか、どのような心理なのか単純に考えてみたりしました。
 怒鳴りあったことが圧倒的に多かったですけどね 笑
 
 今は「働いているだけの奴の、何が大変なの?働くのは当たり前。家事育児をするのも当たり前。」をモットーにやってます。
 凄く体力が必要ですが、正面から当たってみるのも一つの方法だと思います。- 3月12日
 
- 
                                    🥟 そうですね😫ほんと今日皆さんに聞いてもらって少しクールダウンできて助けられました😢✨次この怒りの波が来た時絶対ぶつけてやります! - 3月12日
 
 
            じぇいちゃん
よくわかります…
家ではなにもしない旦那。スマホゲームか録画したものを見るばかり。ご機嫌な時だけかわいいねーと言い、泣き出すとうるさい、うるさいと言う。
私が熱出した次の日、熱は下がったけど頭痛いし体だるいのに熱ないんでしょと、家事をさせる旦那。。
一体いつ休めばいいのでしょうか。旦那はなにもわかってないし、働いてるからお前は家で頑張れみたいな雰囲気がいやでたまらないですよね、、
- 
                                    🥟 ひどすぎますね😢ほんとに体調崩すことも許されないと思うと悲しくなります。うちも旦那が今は特に繁忙期で全然休みないし、繁忙期でなくても有休とかとれないので、私が体調崩したらこの家や息子はどうなるの?て思います😞 
 確かに息子と毎日いられる幸せもありますし、成長を間近で見られる大きな喜びもありますが、実質休みなんてない上、さらにこの家のことまでやってるのにありがとうの一言もないなんてなんだか腑に落ちません。- 3月12日
 
 
            ひろぽん
分かります!‼️うちの旦那も同じですよー。今は育休中ですが一人目産んだあと共働きでした。その頃は家事、育児全て一人でこなしてました。フルタイムで夜勤もやっていたけど一切家事も育児も手伝ってはくれなかったですよー。その上二人目妊娠しても変わらず全部わたし。臨月までフルタイムで仕事したけど旦那がやってくれたのは時々一人目の子供ん公園に連れて行ってくれるくらいでしたよ(>_<)結婚して6年半で私にご飯作ってくれたのは一度だけです。
- 
                                    🥟 え、、、過酷すぎませんか?😂耐えられるのが凄すぎます!💦 
 一体何を考えたらそんなに妻に任せることができるんでしょう😫ブチ切れたりしなかったんですか?😔- 3月12日
 
 
            ひろぽん
たまに怒りますよー(^_^)でもやってくれないのが当たり前なんだって思ったら腹立たなくなりました笑。ただ二人目妊娠中に家事、仕事育児で体はキツかったみたいで臨月でも妊娠前より体重減ってました😓
- 
                                    🥟 素晴らしいですね👏 
 ひろぽんさんの旦那様は幸せだと思います😂
 私はそんな風にまだ思えないのでイライラ通り越して今日は悲しくなりました😂- 3月12日
 
 
            さとこ
わかります!
育児だって、定時なし、休日なし、給料なし、の24時間勤務です。激務です。
私も娘が4ヶ月の頃は、夫に対してすごくイライラトゲトゲしてました。そしてそれをそのままぶつけてました(爆笑)
 
            さとこ
すみません、入力ミスしました💦
そのままぶつけて、よく泣いたりもしてました。
よーぐるさんのように遠慮したり我慢したり出来ませんでした😔
もう少し、大変さをわかってもらえるように、少し大げさにでも伝えてみるのはどうですか?
- 
                                    🥟 大丈夫です!✨ 
 
 4ヶ月ってまだそういう時期なんですかね?😂いや時期の問題だけではなく旦那の問題でもあるんですが!笑
 ほんとイライラモヤモヤ悲しみが止まらないです!!
 
 ぶつけるの怖いんですが、このままためててもいい方向には進みませんよね、ほんとにきらいになりそう💦💦次のこの波が来たら絶対ぶつけてやります!明日かもしれませんが笑- 3月12日
 
 
            ちひろ
すごい分かります。詰め替えなど些細なことをしてくれればそれだけで本当に助かるのに、そこまで気は回らないんですよね男って。
うちの旦那も使いきったトイレットペーパーの芯をゴミ箱に捨てずそのまま放置してたり、オムツ替えをしてくれるものの使用済みのオムツをそのまま置きっぱなしにしてたりと、ツメが甘いというか小さなことですが、本当にイライラします。本人が気付くまでそのままにしてますが(笑)
仕事から帰ってくると私は旦那に「お疲れ様」と言うのに、24時間育児している私にはお疲れ様どころかありがとうの一言もない。たまにでも言ってくれると嬉しいのになーなんて思うこともしばしばです。
子どもが産まれて一度は旦那に諦めを感じると言いますがまさしくそれですよね。期待すると裏切られた感がするから期待しちゃだめって割り切らないとやっていけません(笑)
- 
                                    🥟 ほんっっと今日まさに同じこと思ってました!私にお疲れもありがとうもないのになーって😞💦オムツとかの件もほんと一緒でツメが甘くてイライラします!何度言っても直らないのがほんとに不思議です。それでオムツ替えしたって言うなって感じで😢 
 そうですよね、ほんと期待しちゃダメなんですよね!😫今日ゆっくりお風呂入ってて、出る直前に洗濯物の件を思い出したんです。その時頭にちらっと、ないと思うけど、片付けてくれてたりせんかな、、てよぎってしまったから余計に今日はイラつきと悲しみがきてプツンってなったんやと思います😢💦ほんと気が利かなさすぎて理解不能ですよね😞- 3月12日
 
- 
                                    ちひろ ほんとーーーにうちも同じです😭!腑に落ちないことたくさんですよね😭旦那の面倒なんてみてられません。 
 私はこの間、息子を3時間旦那に任せて外出しました。完母ですがたまに哺乳瓶の練習もしていたので、前日に旦那に練習させました。そして当日、外出から帰宅するとミルクを拒否する息子の姿が。哺乳瓶をこれまで嫌がったことなんてないのに…ママがいないから寂しかったんだねーと嫌味気に言って優越感を味わいました(笑)預けている間は不安で仕方ありませんでしたが、私の小さな、旦那に対するストレス発散です(笑)
 赤ちゃんがいると思うように動けなかったり、気を張り続けたり、あれもこれもやらないとって思って、知らず知らずのうちにいっぱいいっぱいになっているんだと思います。よーぐるさんもたまには息抜きしてくださいね!
 そして、旦那には期待しないこと!(笑)でも「期待してない」なんて口に出さない方がいいですよ。結構傷つく言葉だと思うので(笑)ちなみに私は、先日、積もり積もった苛立ちが爆発してつい言っちゃいました💦その一言で大喧嘩になりました(笑)- 3月13日
 
 
            ひろぽん
義父が家事一切しなかった人で旦那はその血をきちんと受け継いだんだなって笑😅義母は文句一つ言わず働き続けてました!
悲しくなる気持ち分かります!!でも今は二人の子供のために家事をやってるんだと思うと頑張れます!
- 
                                    🥟 義実家やばいですね😂まるで昭和のままですね💦 
 そう思えるように頑張ります😂- 3月12日
 
 
            ひろぽん
お互い身体だけは壊さないように頑張りましょう(^。^)
- 
                                    🥟 ありがとうございます😊 - 3月12日
 
 
            bell
わかりすぎて思わず、、、
私も帰ってきてちょっと片付けしたりしただけでありがとうって言ってしまいます。
旦那は一切言わないですけど!笑
のくせに、ちょっと汚れてたり私が出来てない所があるとしてやった感、ありがとうと言えといわんばかりの態度です。どうしてですかね
育児にありがとうって言われたことなんか一回もないし今後もないんだろうなー( ˙o˙ )
 
            mi-yu
うちもそんな感じです💦
全部全部やってもらって当たり前。
私も育休中なんですが、生まれる前より生まれてからの方がしてくれない気がします😑
私は家政婦かってよく思います…
仕事から帰ってきても、イライラが増すだけです!笑
 
   
  
🥟
ですよね?😫一つ一つは小さいことなんですがなんだか泣きたくなるほど嫌になりました😭育児の何が大変って、まさにハンドソープ詰め替えたり、こういうちょっとした事が後回しになって手が届かない感じがすごくストレスやなって思います😓