
コメント

びび3103
うちの夫は仕事でもプライベートでも車での移動ばかりで移動距離もそこそこなので、事故対応力が高いところにしてます(^^)
やはり保険料はあがりますが💦
私は毎日乗るけどほとんど近場なので、通販型のものにしています(^^)
今まで未加入となると、6等級から始まるのと、26歳以下になるので最初の一年は保険料が結構高いと思います💦
保険料だけで考えると通販型の方が安くすみますよ(^^)
びび3103
うちの夫は仕事でもプライベートでも車での移動ばかりで移動距離もそこそこなので、事故対応力が高いところにしてます(^^)
やはり保険料はあがりますが💦
私は毎日乗るけどほとんど近場なので、通販型のものにしています(^^)
今まで未加入となると、6等級から始まるのと、26歳以下になるので最初の一年は保険料が結構高いと思います💦
保険料だけで考えると通販型の方が安くすみますよ(^^)
「ほけんの窓口」に関する質問
昨年度末に公務員を退職しました。今はパートで働いています。 公務員時に入っていた保険を見直していたら、重大疾病コースには入っていたものの、乳がん、子宮頚がんなどの病気が対象となるがん特約には入ってないこと…
ご夫婦で入ってる保険はトータルどのくらいですか? ほけんの窓口に昨日いって何も分からず状態なので うまい事高い方に持ってかれないようにアドバイスお願いします。 とりあえずは 医療 がん 三大疾病 死亡と 入る…
保険の比較をしないんですがほけんの窓口、保険クリニックに電話したら取り扱ってる商材じゃないって言われて、、、第一生命のステップジャンプや、明治安田生命のつみたて学資なんですが、、、平等に比較してくださる場…
お金・保険人気の質問ランキング
さくらこ
ありがとうございます!
おっしゃる通り、通販型のやつで車両保険つけずに1年間過ごすことにしました!
来年からは安くなるので、手厚くしてもいいかな?と思ってます♡
びび3103
いいところが見つかってよかったです♡
来年は無事故だとグッと安くなるので、保険料の高い車両保険はそれからでもいいですね(^^)
小さい子がいると車あると便利ですし、保険付いてれば安心ですもんね\(^o^)/