
コメント

ゆもとみ
高いですね💦
うち6人でMAX8千円です!
夏だと4千円ぐらいです!!

みー
ガスはお風呂だけなので
冬場は6,000円くらいです!
夏場は湯船をはらないときも
あるのでもう少し安いです!
冬場、お風呂をはるときに
満タンにすると溢れて
もったいないので
少し少なめに溜めてます(笑)
-
みーmama
お湯少なめですね、ありがとうございます😊
- 3月12日

はるこ
ガスは5.6千くらいです😁
めっちゃ高いですねー😭
お風呂ずっと追い焚きしてるとか?ですかー🤔?
-
みーmama
追い炊き1回もしてません😰なんでこんなに高いのか謎です!笑
- 3月12日
-
はるこ
毎シーズン高いんですかー🤔謎だぁー、私ならガス会社に電話☎️ですね🤙✨
- 3月12日

めろん
うちも3人でそのくらいです(;_;)
ガスはお湯くらいしか使わないし、洗い物は温度下げてもそのくらいあって、調べてみたら
ガス会社によって結構変わるみたいです~。
次引っ越す時はガス会社聞こうって主人と決めました!笑
-
みーmama
ですよね!!
ガス会社によりなんですか😰それは、、、どうしようもないですよね😰- 3月12日

ゆた
冬場で毎日お風呂お湯はっても
5000円いかないです😶!
夏だとシャワーなので2000円以下
ちなみに都市ガスです🐥
レンジで火を通してから調理したり…
あと追い炊きはあまりしないのと、お風呂のお湯は少なめです😶
-
みーmama
やすーい!笑
都市ガスいいですね💕
レンジで加熱、真似します😊- 3月12日

あんぱんまん
1万5千円くらいでした。。
ガスコンロ、おふろ、キッチンのお湯もガスでその都度沸かす感じなので、むちゃくちゃ高くなります。。。泣
-
みーmama
ですよね、、高いですよね、、
- 3月12日

退会ユーザー
都市ガスのときは4000でした!安いですよね💦なぜかすごく安かったんです💦
今プロパンの家に引っ越してしまったので倍になってしまい8000円くらいです!
-
みーmama
都市ガス安いんですね!😰やはりガス会社によりかなり違うんですね!
- 3月12日

退会ユーザー
2月は2万円いってしまいました😭
ガスファンヒーター使ったため…。
普段は5000円くらいです!
お風呂の温度をなるべく低くしたり
追い炊きしないとかですかね😮
あとはお湯を使用しない時は
ガスのスイッチを切ることです(❁´ω`❁)
-
退会ユーザー
ちなみにプロパンです!
- 3月12日
-
みーmama
なるほど!ガスはいつも自動でした😰温度も下げたいと思います!
- 3月12日

トム*
ガスはプロパンですか?うちは都市ガスですけど¥12000くらいが平均です😅
先月から節約を意識したら¥9500に抑えられましたが、うちはこれが限界かなという感じです💦
食器洗いの時のお湯を最低の温度(32度)にしたり、お風呂の湯量を少なめにしたりしました!
うちは旦那が毎朝熱めのシャワーを浴びているのでそれも影響してると思いますが、やめられないそうなのでこれ以上は今のところ節約できないです。

たろまま🐰
高くて9000円です!節約になってるかどうかは分かりませんがシャワーを使わずにお風呂のお湯を極力自分が洗い流す時は使ってます😱

たくしー
ガス代ですが、お住まいの都道府県などで、基本料金や従量単価は異なるようです。
ただ、一万六千円は高い気がします。
節約もいいですが、ぼったくられている可能性もあるかもしれません。
まず、契約のガス会社に基本料金と従量単価を確認して、さらに、近隣のガス会社さんに販売価格を問い合わせてそれよりも高いようなら価格交渉をした方が良いかもしれません。
ネットでもある程度相場は調べられますし、交渉術みたいなことも載せてくれてる方もいます。
結婚前は一人暮らし(彼氏と半同棲)でアパートだったのですが、やはり高くて、基本料金、従量単価を確認したら相場(適正価格)より高くて交渉しました。
アパート住まいは簡単に変えられることはないというつもりだったのか、はじめはまともに取り合ってもらえなかったのですが、相場の確認して、場合によっては大屋さんに相談して、ガス会社の変更をお願いしようと思っています、と伝えたら価格を安くしてもらえました。(他の世帯の方には内緒にしてくださいとも言われました。)
交渉次第では安くしてもらえるかも❗
ちなみに、相場より断然高いなら基本料金も従量単価も値下げを交渉し、ダメなら従量単価か基本料金いずれかの値下げの話になるかと思います。
私の場合は、両方の値下げはしてもらえず、ガス会社からの提案は基本料金だけでしたが、それでは使った分は変わらず高値なので、従量単価を安くしてもらいました。
交渉前は12000円前後だったのが9000円位に落ちました❗
ご参考まで…

しーまま
うちは冬で7000円くらい、夏場なら5000円くらいですね!
ガスコンロは結構時間かかる分お金かかるみたいなので、電子レンジやケトルを活用してコンロの頻度は減らしてます👍
あと湯船は子どもが足つくかなーくらいにしか入れてないですし、追い焚き機能は元からないのでできません 笑
茶碗とか洗う時も脂っこいの以外は夏場は水ですね〜😊
みーmama
安いー!💕なにか工夫されてますか?
ゆもとみ
特に〜って感じです!
強いてゆうならみんなで一気にお風呂に入ってます!!
追い焚きはガス代かかるので😅