※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かっしー
子育て・グッズ

眠りが浅くて困っています。お昼寝も夜も添い寝添い乳でしか寝付けず、抱っこトントンやおしゃぶりは効果がないようです。どうしたらよいでしょうか?

眠りが浅くて困っています

お昼寝は朝、昼、夕方の3回でどれも30分ほどで起きます。
抱っこトントンで寝て置いたら起きるので抱っこのままです。
夜は添い寝添い乳でないと寝れず
お布団に寝かせたとたんにおっぱいを探します

しばらく添い乳すると寝るのですが1時間起きぐらいに
うーんうーんと唸るように起きておっぱいを探します
またしばらく添い乳で、、、
の繰り返しが、朝までで結構疲れます、、

抱っこユラユラしても泣くので
夜は添い寝添い乳でないとダメなようです、、


おしゃぶりも試しましたがゴムが苦手なようで使ってくれませんでした。

どうしたら寝てくれるようになるのでしょうか、、
だんだんまとめて寝てくれるようになるのでしょうか?
不安です、、、

コメント

あこ

搾乳して夜にまとまってミルクを飲むのはダメですかねと
夜に腹パンパンにして寝かしつける。今のところ6時間位は寝てくれます😢

  • かっしー

    かっしー


    ありがとうございます。
    哺乳瓶のゴムもだめでした、、

    夜寝る前に部屋を暗くして抱っこトントン→お布団で起きるので添い寝添い乳のサイクルです。

    6時間も寝てくれるのうらやましいです😢

    • 3月12日
えっちゃん

生後5ヶ月ならお昼寝は午前と午後の2回でも大丈夫だと思います🙆‍♀️
長女の時は10時の離乳食の後と14時でお昼寝させて夕方は夜寝なくなるので無くしていましたよ🤗

  • かっしー

    かっしー


    そうなんですね!
    明日から夕方寝をしないようにたくさん遊んでみたいと思います!!

    • 3月12日
maicoco

一緒です(^_^;)

1人目の子の時、ずっと添い乳をしてましたがその頃は夜何度も起きていました。
虫歯が気になるようになり断乳をしてからまとめて寝るようになりましたよ😭
1歳過ぎてからだったと思います…

2人目は添い乳しない!と思ってましたが結局やっちゃってます😂

  • かっしー

    かっしー


    1歳過ぎですか、、、
    子供にもよるんでしょうが根気よくがんばってみます、、

    • 3月12日
szz

夜寝てくれないのツライですね💦朝まで添い乳繰り返すのはしんどいと思います。

うちも昼間は抱っこ寝です!置くと泣くし、起きます😅
ただ、夜の寝かしつけは抱っこはしないと決めて最後のミルクを飲んだらそのまま19:30には寝ます。たまに添い乳する時もありますが。朝方1回ミルク飲んで7時に起きます。
母乳だけにこだわらないのであれば、寝かしつけの前だけミルクにしてお腹満たしてあげてもダメでしょうか?
赤ちゃんもグッスリ寝れた方が良いですし、習慣を変えるのは根気がいると思いますがしばらくトライしてみるのも良いかもしれません✨

  • かっしー

    かっしー


    母乳だけにこだわってるわけではないのですが哺乳瓶乳首のゴムがだめで
    おしゃぶりも咥えては泣いてしまいます、、、

    慣れさせるためにもうしばらくやってみたほうがいいですかね、、、

    • 3月12日
yuu★

うちもまったく同じです😭
解決法じゃなくてすみません💦

眠りが浅くて、1時間とかヒドイ時は30分で起きます。
少し前にもう添い乳はしない!と心に決めてトントンで寝かしつけようと頑張ったんですが…おっぱいを探して延々と泣き続けて、私の心が折れてしまい失敗に終わりました😂
あまりに夜中起きるので、けっこう精神的にやられてしまって💦
見かねた旦那が抱っこで寝かせようと頑張ってくれるのですが、おっぱいじゃないと本当にダメで。。
どうしたら寝てくれるのか、いつになったらまとめて寝られるようになるのか、ただただ不安でしかたないです。

  • かっしー

    かっしー


    子供によってはおっぱいじゃないとだめな子もいるんでしょうね、、、

    いつか寝てくれるようになることを願ってがんばります、、、

    • 3月12日
  • yuu★

    yuu★

    一緒に頑張りましょう!!

    • 3月12日