![まこと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療の病院で検査を受けたら高額で戸惑い。自己流のタイミング法を模索中。左卵巣に問題ありと言われ不安。
今日はじめて病院にいきました。主人にも説明して不妊治療の病院へ行きました。ひとまず、私たちに異常がないか調べてもらうという気持ちで行ったのですが、しっかりと不妊治療の病院だったため、なんだか二人とも尻込みしてしまいました。今日はわたしの尿検査、血液検査、エコーでの子宮癌と子宮と卵巣チェック主人の血液検査でした。2回目でわたしのチェックをかなり細かくと精子検査です。1回目の金額は18000円でした。つぎは2人で35000円程かかりそうです。高いとは覚悟していましたがちょっと戸惑っています。もちろんきちんと検査はしてもらいたいので、2回目の検査の結果が問題なければ仕事もなかなかやすめないので自己流のタイミング法に(排卵検査スティックなど〕しようか、、、と話し合っています。そんな方いらっしゃいますか?ちなみに避妊をやめてから半年です。
別で右の卵巣は問題ないけど左が少し卵胞がおおいねーと軽い感じでいわれました。多嚢胞?などは言われてないのですが、次に言われるのかとても不安です、、、。
- まこと(4歳1ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![ぴょろきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょろきち
しっかりとした検査だと結構お金かかりますよね💦
ただ、そのあとの排卵検査とかではエコー代くらいであとはそこまでかからなかったと思います‼️
もちろん検査結果が問題なく、期限決めていつまでは自分たちの自己流でやると決めてやってもいいと思いますよ✨
![くりたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くりたま
不妊治療経験者です。
しっかりと検査してくれる病院の方が、不妊症の原因が分かりますよ。とくに血液検査わ。自分の卵巣年齢が分かります。
タイミング法で行うなら、基礎体温は測ってたほうがよいですよ。
タイミング取るときがよく分かります
-
まこと
コメントありがとうございます!専門の病院なのでしっかりとみてくれそうです。
基礎体温は今年初めからつけはじめましたがいまのとこバラバラです😭- 3月13日
-
くりたま
実は、私も病院行く前も基礎体温測ってました。超ガタガタで😰
それもあったのと一年経っても妊娠しないので、不妊治療のクリニックに行きました。プロゲステロンが少し足りないのと瘀血だと言われました😱
まことさんもバラバラみたいなんで、気になります。良い病院みたいなので、妊娠出来たら良いですね😉- 3月13日
-
まこと
ありがとうございます!基礎体温のことは不安だったのではやめに病院にいきました、次の予約もとりましたのでしっかりとみてもらいます☺️はやく妊娠できるようにがんばります!
- 3月13日
![しおり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおり
不妊治療の経験者ですが、お金かかりますよねぇ😖💦
旦那さんと本当にお金かかっても赤ちゃんがほしいか、また違う病院を選ぶか等とことん話しあって決めれば良いと思います☺
ある程度、不妊治療のお金は申請したら戻ってくることあるので、領収書と言うか明細書とか取っておいたほうが良いですよぉ❗❗
-
まこと
コメントありがとうございます!最初でびっくりしてしまいました😨助成金などみてみましたが大阪市はあまりでなさそうでした😥
- 3月13日
-
しおり
お金は、そぅなんですねぇ💦💦💦
値段には、びっくりしますよねぇ❗簡単に出せる値段じゃないですよねぇ😖
とりあえず、急いでないのならば二人で決めたタイミング法とか試して何ヵ月とかたって再度、違う病院や同じ病院に相談しても良いかもしれませんねぇ🎵- 3月13日
-
まこと
そうなんです😨検査はしっりしてもらいその後どうするかは話し合ってみます👌ありがとうございます😊
- 3月13日
-
しおり
こちらこそ、ありがとうございました🎵
また、なんかあれば話し聞きますねぇ❤- 3月13日
![まあさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあさん
うちの姉も卵胞が多く妊娠しにくいと言われて油断したのか現在臨月間近の妊婦です。
タイミングだったのかなぁと本人は言ってます。
-
まこと
コメントありがとうございます。卵胞が多いと排卵しにくいとしらべてみました😭次にきちんときいてみます😥
- 3月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最初の検査はお金かかりますが、タイミング法からスタートすると、タイミング法の場合はそこまでお金かかりまりませんよ✨
人工授精になってくるとまた万単位でお金が飛びますし、体外や顕微になると50万とか100万とか飛んでいくようですが😣💦
最初は検査でお金かかりますが、不妊の原因を調べるのは大切なことなので、必要経費だと思って頑張りましょう🙌
-
まこと
コメントありがとうございます!検査の結果次第で色々かんがえてみます!正社員のため、病院に頻繁にいけそうにないのが一番の悩みです😭でもお金かかるから辞められないですよね😞
- 3月13日
![すーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すーまま
今は一年で出来なければ不妊ですからね、、、私も経験者ですが、原因がわからないと前に進めません。何れにしても突き止めるまではしっかり検査してみてもいいと思います!途中でやめるよりも原因が分かり次第それに対してどう向き合うか決めても良いと思います。
-
まこと
コメントありがとうございます!そうですよね、とりあえずは自分達の身体をきちんとわかってからどうするか決めたいとおもいます☺️
- 3月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
しっかり初めに調べる事はいいと思います(^^)しかも旦那さんも一緒に!✨不妊原因がわかれば治療などの方向性が決まりやすいと思います(^^)♪
検査費や治療費は不妊治療の補助金が年度締めで3万円(金額は住んでる所によって違うかもしれませんが…)は補助が出るはずなので、住んでる所の役所やクリニックに聞けば教えてくれるはずですよ♡
-
まこと
ありがとうございます!二人の身体の事しっかりしらべたいとおもいます😊補助金なんですが、大阪市はステップがあがらないとでなさそうでした😨
- 3月13日
-
退会ユーザー
ドキドキするでしょうが、自分の体を知る機会だと思うので頑張って下さい(^^)
私は山口なんですが、不妊に掛かるものは年度締めで最高3万円(手取り年収が世帯で730万以上ある場合はダメ)出ます🙄‼︎やっぱ自治によって違うんですね😓でも領収書は取っておいて、来年の年末調整にかければいいと思います👍- 3月13日
-
まこと
そうなんですね、大阪はあまり手厚くないんですね😥もちろん領収書はきちんととっておきます😊ありがとうございます🙏
- 3月13日
まこと
コメントありがとうございます😊そうなんですか?排卵検査に仕事上なかなかいけそうにないかも😥と思って不安です。検査結果が問題ないことを祈ります。
ぴょろきち
ただ排卵検査でも何度かそれに合わせて病院に行くので、それが厳しければ排卵検査薬で調べて自分たちでタイミング取ってって感じでいいと思います!
とりあえず検査結果を待って必要であれば風疹の予防接種もですね!
まこと
ありがとうございます😊とりあえずしっかり検査してもらおうとおもいます!
がんばります!!