![はるまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の娘がいて、安全対策や遊び方について相談したいです。マンションで遊ぶスペースが狭いため、どうしたらいいか考えています。現在の対策は椅子やジョイントマットを使っています。
こどもの安全対策、グッズについてお聞きしたいです。
生後7ヶ月の娘(はじめての子ども)がいます。
最近、ハイハイ(ずりばい)をするようになり目に届くもの全てを触ろうとします。
娘の成長が嬉しい反面、目を離すと危険な時もあり、安全に遊ばせてあげる為にはどのような環境作りをしたらよいのかと考えています。
現在住んでいるところがマンションということもあり、あまり広く遊べるところがなく、同じ境遇のママさんがいたらどのように遊んでいるかも教えて頂きたいです。
○現在している対策
*家事をする時はこども用の椅子に座らせている
*ジョイントマットを敷き、狭いが一応遊べるスペースを作っている
- はるまん(7歳)
コメント
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
子ども用の椅子にじーっと座って落ちたり立ったりする仕草はないですか?逆に危なさそうと感じました💦
机の角、柱にはガード付けたり
引き出しにもガード付けたりしてました
心配なら子どもさん自体をサークルに入れて遊ばせ、その間に洗濯や家事を行うのはどーでしょうか?
すぐつかまり立ちしましたので…いまの動かないうちにたっても手の届かない場所にご自分たちの物は移動させて置くことをオススメします!
破られたり噛んだりしますので…
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは子どもを近くで遊ばせるようにしてました😄
ズリバイとかの頃ならキッチンにもめっちゃ邪魔ですがおもちゃも置いておき、そこで遊ばせてましたよ😊(今は歩き回ってるので、好き勝手してますw)
後は、触られたくないものは高いところに移動させました。
座れるようになってからは、転倒しても後頭部を打たないクッションを背負っておけるやつを買って、背負わせてます😄
-
はるまん
返信ありがとうございます!
転倒防止のクッション良いですね♪
しかも凄く可愛い😍
📷ありがとうございます♪
さっそく調べてみようと思います😌- 3月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
戸建てですが、いつも過ごしているリビングはそんなに広くない家に住んでいます!
うちは動けるようになったときから制限なくたくさんズリバイ、ハイハイしてほしかったので
子どもが触ったら危険なものは排除したり高いところに置いたりしています^ ^
キッチンにはゲートを設置しました!
-
はるまん
返信ありがとうございます!
危険なものは扉のあるところにしまいたいと思います😌
こどもが安全に、のびのびと遊べるよう配慮したいと思います♪- 3月12日
![pooon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pooon
賃貸マンションに住んでいるので
1部屋をジョイントマット敷いて、子どもの手に届くような所には危険なもの等は置かずに
おもちゃ等を置いて好きに遊ばせてます😊
後追いがひどくなった時は歩行器に乗せてそばに連れてきたりしてました😊
-
はるまん
返信ありがとうございます!
歩行器はいつ頃から使用しましたか😣?
歩行器の購入を考えていたのですが、まだずりばいの段階なので早いのかな、、と思い迷っていて😣💦- 3月12日
![4児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児ママ
うちはベビーゲートをつけてキッチンに来ないようにしています!
子供部屋はありますがもう少し暖かくなってから遊ばせようと思っており今はリビングで遊ばせています!
角はクッション?ガード?するやつをつけています。
-
はるまん
返信ありがとうございます!
うちはキッチンが対面ではなくベビーゲートが付けれないため料理中は気をつけないといけなくて😣
クッションやガードはどこで購入しましたか?💦
100均のものでも大丈夫なんでしょうか😣- 3月13日
-
4児ママ
そーなんですね(T_T)
100均ですよ♪
リビングは危険なモノ置かないようにしてます😅- 3月13日
-
はるまん
ありがとうございます🎵
100均にさがしにいこうと思います😌- 3月14日
はるまん
返信ありがとうございます!
椅子はインジェニュイティのもので体もぴったりはまっていて今のところ危ない様子はないのですが、転倒しないよう気をつけてみていきたいと思います😣
やはりガードはつけたほうがいいですよね😣
以前ガードを100均で見つけて買おうか迷っていました😌
今度さがしにいこうと思います♪