※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたげふわり
子育て・グッズ

皆さん自分の子供が友達に押されたり、叩かれたりしたらどうしてますか?…

皆さん自分の子供が友達に押されたり、叩かれたりしたらどうしてますか?
同じ建物に住んでるママさん(子どもは生まれた月も一緒)とよく遊びます。その子が遊ぶたびにうちの子を押してきたり、叩いたり、物を奪い取ったりしてきます。うちの子は手を出したり、やり返したりしなくてひたすらやられっぱなしです。ママさんもすぐに謝ってくれるし、お子さんも悪気はないのは分かってるのですが、毎回歩いてると後ろから押してきて転けたり、この前は石段の上で押されてヒヤッとしました。

息子は物を奪われた時は寂しそうにどっかに走って行ったり、大声をあげたりしてます。

皆さんはこんな時どう対処してますか?

コメント

ちゅら

いたいいたいだから、やめてねーって言います(*´-`)物は、順番ねーって、少し遊んだら、はいどうぞって感じです😊

  • わたげふわり

    わたげふわり


    ありがとうございます!
    そうですね、言ってみようと思います!

    • 3月12日
みきママ

そんなにもやさっとされるのであれば遊ぶのをやめたらいかがですか?

すぐ謝ってこられているし、悪気が無いのが分かっているのであればお互い様かなぁと💦今は何も仕返ししてないだけで、いずれ逆の立場になるかもしれませんし💦

  • わたげふわり

    わたげふわり


    モヤっとしてるというか、皆さんどう対処されてるのか教えて欲しかったんです。

    そうですよね、お互い様ですしいずれこちらも手を出すようになるかもしれないですもんね!

    ありがとうございます!

    • 3月12日
ゆんたん

ちゃんとママさんが見ててくれて謝ってくれるなら気にしませんし、口出しもしないです!うちもしょっちゅうやられる側で、押されたりオモチャ取られたりしてますが、、、気になるなら遊ばない方が気が楽じゃないですか?

  • わたげふわり

    わたげふわり


    ママさんはいつも見てくれてるし謝ってくれてるので気にしてないのですが、ママさんもいつも申し訳なさそうに謝ってくれるので、対処の方法があれば教えて欲しかったんです。

    息子もその子と遊ぶー!って感じなので気にしないようにします!
    ありがとうございます!

    • 3月12日