※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

ベビーフードについての疑問があります。新しい食品を試す際の注意点や、一食に複数の栄養素を含むフードについて教えてください。旅行に持参するため、不安です。

ベビーフードをまだつかったことがないのですが、2週間後に旅行に行くので、持参しなくてはいけません。
わからないことがたくさんあるので、教えていただけたらありがたいです。

1
まだ食べたことのない食品がベビーフードの中に含まれている場合、その食品を試してから、食べさせますか?

2 ベビーフードを食べさせる場合、1さじからですか??

3 フードによっては、一つで、タンパク質、野菜、炭水化物が揃っているものもあれば、そうでないものもあるとおもうのですが、その場合は、一食で複数種類を与えるのでしょうか?

コメント

リラックマーくん

月齢が分からないのでなんとも言えないのですが私は自宅でベビーフード使い始めた時はそんなアレルギー大丈夫そうな食材ならあまり気にせず食べさせたりしてました😊

ジェシー

お弁当みたいにごはんとおかずがセットになっているものが楽ですよ。
わたしは食べさせたことないものがたくさん入ってても、野菜などのアレルギー食材でないものならば、ひとつづつ試したりはせず、事前に家でそのお弁当を食べさせて問題ないことを確認してました。

☆ゆーママ☆

お子さんは何ヶ月になりますか?
私は、卵を食べさせていない時にBFを使いましたが、卵が入っていない事だけ気をつけて、他の食品は気にしてませんでした。
12ヶ月からのBFはエビやイカが入ってるので、今はそこを気にしてますが。
私は、おかゆとBFだけ与えました。
よく食べるのであれば、フルーツかベビーダノンとかあげますかね。
ベビーフードは、月齢にあった量で売られているので、全部あげます。途中で嫌がるようなら無理にあげませんでした。
旅行前に試しにあげて様子を見た方がいいかもしれません。

yuuu(* ॑꒳ ॑*)

1 まだ食べたことのない食材が混ざってたら試してから食べさせます。

2 食べたことない食材が無ければ全部あげます。

3 どれもバランスよくは入ってるので、おかずのみのではなく、うどんとかおじやとかの主食入りのにします😆