
産休中で不安。旦那の給料だけで生活、貯金も少なく。1年後の保育所送り迎えに車が必要で免許取得考え中。アドバイスを求めています。
昨日から1年の産休に入り、今月出産予定です!
私は、働けなくなり旦那の給料だけでの生活になります。
旦那の給料は、23万前後で支払いや食費、赤ちゃんのミルクやオムツなど支払いが多くやっていけそうにありません(´・_・`)
それでも、やっていかなくちゃいけないのは分かっていますが不安です(泣)
1年後に保育所の送り迎えをするのにも車があると便利なので免許も取りたぃと考えています(´`:)
貯金もあまりなぃので、不安です。
同じような方や、アドバイスして下さる方がいたらコメントよろしくお願いしますm(__)m
- ゆーちゃんママ(9歳)
コメント

r(*μ_μ)♪mama
産休、育休はお金入るので大丈夫ではないでしょうか??

ザト
社会保険や雇用保険に1年以上加入していないと産休中も育休中も手当はもらえないですよね。(>_<;=;>_<)。
でも月に23万もあるなら十分生活できると思いますが、家賃が特別高いんでしょうか?(つω-`)
-
ゆーちゃんママ
やっぱり貰えなぃんですね…(´・_・`)
でも、23万に行かなぃ時もけっこうあるので難しぃですね(泣)
家賃は、4万5000円です。
貯金も出来なくなるので、そこら辺もかなり不安ですね(´`:)- 10月2日
-
ザト
家賃がそんなに安いなら、かなり貯金もできると思いますが、ご主人は浪費癖があるとかお小遣いが極端に多いんでしょうか。(>_<;=;>_<)。
そのあたりはあーちゃんさんがご主人に説明て、徹底的に管理して節約させるしかないですが、普通に生活していたら、十分やっていけると思いますよ♪- 10月2日

ザト
家賃4.5万
食費2.0万
光熱費1.5万
携帯1.5万
保険1.0万
車2.0万
など書き出してみるとどこに無駄があるのか分かるのでみなさんアドバイスしやすくて良いと思いますよ♪

りとな
産休開始もうすぐですね(^-^)♡
うちも妊娠中で産休に入ったら
旦那さんの給料と育休するので
そのお金でやりくりしていくつもりです!
けど、旦那さんの給料は残業がほぼないので16万でやっていかなきゃならないです(-。-;
私達は家賃も6万なので未知の世界です。。。
けど、貯金はなんとか一年生活出来る分はあるので、崩しつつ節約生活するつもりですよ!
お互い頑張りましょう!!!
ゆーちゃんママ
一応、書類は貰いましたが仕事をして1年たってないのでまだ分からなくて(´・_・`)
ハローワークに行ったら、1年働いてなぃとお金は、貰えないと言われました…
r(*μ_μ)♪mama
え?!そうなんですか?!
でも、それは権利なので貰えるのでは……??
よくわかっていなくて、すみません(>_<)
あたしも、いまの仕事はじめてまだ3か月しかたっていないのですが、二人目を妊娠しました!
今のをみて、あたしももらえないのかも……と(笑)
調べてみます!!(笑)
ゆーちゃんママ
どおなんですかね…
でも、会社からは貰えるかも?と言われましたがハローワークでも対象外と言われてしまったのでどっちか分からなくて(´⌒`。)
不安です…
謝らなくて大丈夫ですょ♪
あたしもよく分からなぃので(´`:)