![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時の夫の立ち会いに悩む"ポン"さんへのメッセージ。立ち会い出産した、しない予定、どちらも意見を聞きたいです。
今日の日替わりQ&Aでは、出産を控えた“ポン”さんの投稿を紹介します。
“ポン”さんと同じように、出産時にご主人の立ち会いをしてもらうかどうか悩む方へ向けて、皆さんの場合はどうだったか、事前に決めていたことと、実際に出産されてみてどうだったかなどを優しいメッセージとして「回答」していただけるとうれしいです。
・・・・・
立ち会い出産、、悩んでいます。夫は私の希望に沿うと言ってくれています😩
初めは、苦しみのラストスパートの時の自分を見せたくないという理由で(笑)しない方向でしたが、最近頻繁にお腹が張るようになって、その都度支えてくれる夫の安心感に、いてもらってもいいかも?と思い始めました。でもどちらにも踏ん切りがつかないでいます😱😱😱来週には希望用紙提出なのにー!
みなさんはどうでしたか?またはどうする予定ですか?
立ち会い出産した、する予定
立ち会い出産しない、しない予定
なぜそうしたのか、どちらの意見も聞きたいので、お時間ある方お話聞かせてください💕
・・・・・
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
※こちらの質問は“ポン”さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくはママリ公式タグをタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
![ゆーきゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーきゃん
わたしは旦那のものすごい強い希望で立会いをしました!(わざわざ里帰り先の病院で月一、平日にしかない母親学級に新幹線で2時間かけてくる熱意...笑)
人が誕生する瞬間を見たいという理由でした。
結果的には立ち会ってもらって腰をさすってもらったおかげで、自分自身はとても楽になりましたし、感動を共有できたのでとても良かったです💓
ゆくゆくは2人目を出産したいと考えていますが、その際にも立ち会ってもらいたいなと考えています!
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
上の子の時立会い希望でした!
陣痛がきて病院に行き、
ずっと付き添ってくれましたが、
結局病院に行ってから
半日陣痛に耐え、
それでも産まれなくて
促進剤を使いました。
そこでまた半日…😂
それでも産まれなくて
点滴の促進剤を…
陣痛強くなってきて
子宮口全開だったのに
赤ちゃんの心拍が弱ってしまい、
このままだと危ないってことで
緊急帝王切開になりました😭
もちろん立会いNGです(´・ω・`)
そして2人目も予定帝王切開で
立会いできず…だったので
うちも旦那も悔しかったです(´・ω・`)
立会いできるなら
してもらった方が
いいと思います(*´꒳`*)
陣痛中の叫びや暴言を
聞かせたくないって
思う人もいると思いますが、
そばにいてくれるだけで
心強いと思います!
まあ、うちの旦那は
うちの陣痛中、
人の布団陣取って
爆睡してたのですごーーく
イライラしましたが😂💦
出産頑張ってください✨
![🧡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧡
旦那さんが大好きでそばに居てくれたらもっと頑張れる気がするので、立ち会ってもらう予定です😊
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
立会い出産しました!
陣痛来てる時に旦那さんは腰らへんをテニスボールで押してもらうんですけどずっと押すのも結構大変みたいで・・・
でも2人の子供なので女の人は出産頑張って男の人は出産のサポートするの頑張ってもらって一緒に頑張ろうと言うことで立会い出産しました!
それに出産の大変さを分かってもらいたくて立会い出産したのもあります!
産まれてくる感動を旦那さんと一緒に味わうのもいい思い出ですよ❤️
![rikkey](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rikkey
私は旦那が立ち会い出産を強く希望をしていたので立ち会い出産でした(^^)
私もポンさんと同じく見せたくなくはじめはイヤだったのですが、いざ陣痛がくるとそばにいてくれるだけで心強かったです😊
私1人だったら耐えれなかったと思います(*☻-☻*)
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
1人目は立ち合いなし(旦那の仕事の都合で)
2人目は立ち合いありでした。2人とも旦那の希望での立ち合いでした。
1人目の時は途中までいたのですが産まれる30分前に仕事でやむなく立ち合い出来ず😅かわいそうでした。
両方経験した結果、陣痛がピークになるまで時間があったのでいてもらったほうが寂しくない 笑
1人で分娩室にいると隣で産まれる声が聞こえて来たりしてうちはまだかな、、早く出て来て!痛いー!
てゆうのを心の中で思ってるだけなので話し相手が欲しかったです 笑
何より産んだ時のあのなんともいない気持ちを共有できるのはこれから子供を一緒に育てて行く上で経験した方が良かったなと思いました!
あとうちの産院は立ち合いで提出しても後で嫌なら立ち会わなくていいってところだったのでそちらの産院にも確認してみては?
![かいちょー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かいちょー
皆さん立ち会い派が多かったようですが…
私は1人目、2人目共に立ち会いはしませんでした。
1人目は、予定日より2週間も早く、しかも破水から始まったので、油断して出張に行っていた旦那さんが急いで帰って来た時には産まれていました笑
その時、自分はあんまりお産に時間がかかるタイプではなく、一人で気合い入れて集中して産んだ方がいいのかも…と思い、2人目も立ち会いは希望しませんでした。
とはいえ、やっぱり陣痛中は痛いので、分娩室で下を脱ぐまでは一緒にいてもらい、いざ分娩!ってなったときにササっと退場。
旦那さんもいないので、思いっきりいきみ、恥ずかしながらうんちゃんも出るくらい、とにかく産むことに全てをかけて臨みました。
やっぱり私は気合い一発があっていたのか、分娩室に入って30分ほどの超安産になりました!
旦那さんももともと血とかダメなタイプだし、私はこれでよかったと思いますが、立ち会いしたほうがパパの自覚が芽生えやすいという意見などもありますし、後悔しないように話し合って決めるのが一番ですね(^^)
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
私は立ち会いして良かったです!旦那いないとどうにかなりそうでした(笑)むしろいないと無理!という感じで……旦那も感動してくれました!顔とか気にしてられなかったのですが、凄かったとは言われました(笑)
![べあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べあ
立会い希望で立会い出産しました!
何時間もだったので、一緒にいてくれてすっごく心強かったです!!
あと痛すぎてずっとおしりとか押しててもらったので、助かりました!
あとは出産の瞬間一緒にいれてよかったです!!(^ ^)
![えなちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えなちゃんまま
立ち会いしてもらいました!
正直に言うと途中めちゃくちゃ喧嘩しました笑
まだ大丈夫でしょっていって、ソファで寝てるタイプの旦那で「なんで手くらいずっと握っててくれないの?!」と😅(今思えば、分娩時間が9時間だったんですが、9時間ずっと手握ってるのも確かにきついのかなって思います)
でも、痛みがピークにたして叫びまくり吐きまくりの時には、肛門の所らへんを押してくれたり手握っててくれたり、腰をさすってくれたり、凄く頼りになりました。実際あの痛みは一人で乗り越えるのは無理だと思います!
いよいよいきむ時も、頭を支えてくれて頑張れって言ってくれて、赤ちゃんが出てきた時私の頭をよしよししてくれました😂💕
途中寝ちゃう人、ずっと寄り添っててくれる人、色んな人がいると思いますが、付き添ってもらう方が私はいいと思います!まだ産後20日目くらいですが、喧嘩も今じゃいい思い出です😅
![クウガママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クウガママ
私は立ち会い出産をしました🤗
一緒に出てくる瞬間を味わって欲しかったからです😊
陣痛で苦しんでる時も背中をさすってくれたり、好きなアーティストの曲を流してくれたりで安心して産めました😘
今も良かったと思います😍
![r⛄️🖤](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
r⛄️🖤
立ち会ってもらいました。
陣痛が3日続き、本当に大変でしたが、ずっと側で励ましてくれて心強かったです!!
腰をさすったり、飲み物を飲ませてくれたり、いきみ逃しを手伝ってくれたり。もし1人だったら大変だったと思います!
夫は立ち会えて感動したと言っていました!
私も夫一緒に息子を迎えられたことに幸せを感じました☺️
2人目ができたらその時も立ち会ってもらうつもりです😊
![くまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまる
立ち会いでした。私は希望していなく、直前には断ろうとしていたのですが、二週早く破水してそのまま入院し、出産。
その後主人に何かいい変化があるかと言えば何もありません。
痛みや辛さがわかるわけないので。
病院とゴタゴタも有り赤ちゃん置いて行かねばならない時期でしたが、
初産入院8日のところ4日で早期退院しました。しかし、体調への心配すら感じられませんでした。翌日からご飯作ってましたし。
結局触られることすら痛く、不要でした。
私個人的には出産に集中することでむしろこんなに痛みを感じたりせず、
冷静に出産出来たのではと思っています。
本当に何のために居たのか意味不明な立ち会いでした。育児への意識が変わらな過ぎて。
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
立会い出産しませんでした。私が嫌で。会社の男の先輩に出産立ち会って壮絶な姿を見てから女として見れなくなったと聞いていたので立会いしませんでした。
実際出産の際は助産師さん、看護師さん達が凄く支えてくれて、涙も拭いてくれて飲み物も飲ませてくれてプロなので凄く安心感がありました。
立会い出産しませんでしたが、旦那は娘にメロメロです❣️
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
最初から立会い希望ではなく、してもらわなかったです
夫にまだ恋心があって、出産の時に大を漏らすこともあると聞いて、そんなところ絶対に大好きな人に見せたくない!と思ったのと、夫が多分見たらEDになると思うと言ったので…
私はですが、大もいぼ痔も出てきたので、本当に立会いされなくてよかったと思ってます…
![めいりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいりー
最初はやっぱり立ち会いしてもらうことに抵抗ありました💦苦しんでるから、どんな自分をみせるかわからない怖さ💦
でも、時間が経つにつれて絶対立ち会ってもらおうって思いました。出産の時に腰をさすってもらうと、少し楽になるよ😊と友達から聞いたこと、痛さのあまり絶対パニックになるな😓って自分でおもったから…
旦那は最初から、立ち会う気満々だったみたいで、いざ出産って時は本当に頼りになりました😊
痛くて泣く私😭大丈夫だよー、もうすぐ病院つくよー😌と、運転しながらなだめてくれてました(*´˘`*)本当に感謝してます💕
今二人目妊娠中ですが、今回も絶対立ち会いしてもらおうと思ってます(ˊ꒳ˋ)
仕事の都合だったりで、どーなるかわからないけど、できれば絶対に立ち会ってほしいです😊
あと、意外と表面パニック、中身冷静っていうのが、私の出産でした😁
![りのまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りのまま
2人出産していますが立ち会いしませんでした。今回の3人目も立ち会い希望しませんでした😊
最初は旦那さんがいてくれたらとても心強いし頑張れる!!と思っていたのですがそばに居てもらったら逆に甘えちゃうかもしれないと思い辞めました。
1人目2人目と陣痛のときから声かけられたりされるのも嫌になるほどで(それくらい陣痛が痛かった)ひとりで定期的にくる痛みに耐えるのに必死でした。あっという間に子宮口全開になり分娩室に入って2人とも15分で出産でした。
なので今回の出産も外で待ってて🤗と旦那さんにお願いしています。子供たちもいるし😓分娩室に入ったらもう頑張るしかないし赤ちゃんを出さないと大好きな旦那さんにも会えないんだ!って思うと余計頑張れると私は考えております❣️
![ゆきいちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきいちご
私は2人とも夫が立ち会い出産でした。立ち会い出産で夫婦の仲がさらに深くなっていった気がします。恥ずかしいというのもあるけど、それをさらけ出すことで、夫との壁がなくなっていった気がします。出産頑張ってください!
![🐰CPU🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰CPU🐰
最初からお互い立会い希望だったので、立会いしてもらいました💓陣痛が痛すぎて、体に力が入っちゃっていたのですが、その度に息の吐き方をやってくれたり腰やお腹をさすっててくれてとても助かりました😭💓産まれる時には"あとちょっとだよ!もう頭出てるよ!"って助産師さんの言葉を真似して言ってました(笑)産まれたら私以上に泣いてよく頑張ったねって言ってくれたので立会いしてもらってよかったです🙆♀️
![ひんぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひんぬ
私は最初から、『痛い思いをして産むのは私、せめて旦那にも出産の大変さを知ってもらいたい』と、立ち会いを希望していましたし、旦那の選択肢は1つしかありませんでした(笑)
旦那が理解のある会社に勤めていたおかげで、陣痛が始まったら会社を休んで新幹線で飛んで来てくれました(里帰り出産でした)。
出産中に旦那にお願いしたことは1つだけでした😜
「お尻を強く押して!!!もっと!!!」😂
私は出産後筋肉痛になりませんでしたが、旦那はなったそうです(笑)
ポンさんは初産ですか?
1人目以降は環境や子供の都合などもあるので、旦那さんが立ち会えるとは限りませんが、1人目で、旦那さんがポンさんの意向を尊重してくれるのであれば、初めての出産くらい、立ち会ってもらいましょ😊
私も出産中、旦那にしかできないことなんかほぼありませんでしたが、それでも立ち会ってもらったことに後悔はありません😊
![えりーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりーん
私も主人も立会い希望せず、私だけで産みました‼️
今は立会いが主流みたいですが、絶対に嫌です 笑。
おばあちゃんから 女はお産の時に、獣になるのよ〜 と言われ、絶対にそんな姿を見られてはならないと思ったからです‼︎
実際、スーパースピード出産で 叫びもしませんでしたが、主人がいなかったので 表情を気にせず、思いっきり踏ん張れました∑(゚Д゚)‼︎
助産師さんが お産をエスコートしてくれたので、心強かったです↑
2人目以降も 女だけで産みます(・∀・)
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
うちの旦那はするかしないか
ギリギリまで悩んでましたが
なんか流れで立会いました 笑
産むこちら側としては
陣痛が痛すぎてどっちでもいいと
感じましたが産んだ瞬間は
手を握っててくれてたので
安心感と達成感でいてくれてよかったな
って思いました😊
![るな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るな
立ち会い出産でした!
私は子宮口9cmから何の発展もなく2日陣痛の激痛に耐えていました。
その2日間旦那は仕事を休み朝から晩まで自分も寝ずにずっと腰をさすってくれたり手を握ってくれたり頭を撫でてくれたり励ましてくれたりとしてくれたお陰で乗り切れたと思っています😊
いきんだり叫んだりしている自分を見られるのは恥ずかしいですが絶対立ち会い出産オススメです✨
出産後もっと旦那の事が好きになりますよ♪
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
1人目立会い出産しました。
夫は、産まれる瞬間を見たせいかショック受け失神寸前で感動よりも、ショックの方が大きくてその後、恥ずかしながらセックスレスになりました😓
心強かったですが、男の人は見ない方が良かったかも😥
その後、一緒に出産した気分になったのか父親としては、最高でしたが夫婦としては無理になり離婚しました。
2度目は、今の夫とは立ち会い出産しませんでした☝️😊
![ryokop](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ryokop
立ち会いしました(⍢)
私は最初しないだろうなと勝手に思っていたら、旦那は最初からする気満々だったみたいで笑
立ち会いしても、実際いざ陣痛始まって病院行って旦那は本当に何もしなかったんですが笑
分娩中に背中支えて貰ったくらいかな?笑
居るだけで大分精神的に助かったなと思ってます🌟
産んだ直後、私は体力消耗しきって貧血も合わさり全く動けなくなってしまったので、入院説明とか、赤ちゃんのこととか全部聞いてくれてて助かりましたw
![リバティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リバティ
立会い出産する予定が間に合わなかったのでできなかったです。
したかった理由は出産がどれだけ大変なものか、知ってもらいたかったことと2人で育てていく姿勢を持って欲しかったからでした
![ブンカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブンカ
旦那は立ち合い希望せず…でしたが、当日助産師さんに促され、意図せず立ち合いになりました 笑
正直なところ、旦那に気をむけてる余裕なんてなかったので立ち合いだったことに対しての後悔はないです。
それに、私の場合は出産の時の記憶もおぼろげです 笑
出産中に会陰切開したので、それを目撃した旦那には可哀想なことしたなーとは思います😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
立会いしてもらいました!
旦那が立会いたいと陣痛中にいっておりずっといてもらいました!
うちの旦那は、さすってくれたり手を握ってくれたり声かけてくれたりと
はっきり言って痛すぎて覚えてないですがそんなかんじでした。笑
でも出産は、匂いと血がダメな人には、無理かもです(´・ω・)
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
私は立会い出産しました👶🏻
陣痛がある時からずっと側で、支えてくれたので、痛いけどリラックス出来ました😊わたしは途中で旦那にブーブー文句を言ってたと思いますが🤣笑
優しく対応してくれて感謝です🙏
赤ちゃんが出てきた時に、感動して泣いてました👶🏻頑張ったありがとう言ってくれて嬉しかったです😇
![わ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わ
東京から大阪に駆けつけてくれて最後1時間くらい立ち会い出産でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
初産でしたが4時間くらいであまり痛くなかったのですが、生まれてすぐの泣き声を聞いて2人で感動しましたよ✨😊
育児に協力的にもなってくれると聞きますしいいと思います!
![ぷちぷち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷちぷち
今日出産しました!笑
立ち合いはなしで通しました!
最初の理由はポンさんと同じで苦しみの瞬間を見せたくなかったからです😅
私は立ち合いしてもらわなくて本当に良かったと産んだ後思いました。笑
もう叫び声とかいきみ声とか出産の体制とか色々壮絶すぎて、とても愛する旦那に見せられたもんじゃなかったです😂笑
下の毛もじゃもじゃ丸見えだし。笑
私の場合は初産で本当に自分を見失いすぎていたのもありますが。。。
思っていたより半狂乱になってしまい。笑
思い出しても自分でも怖いです。笑
陣痛中も旦那ではなく母に付き添ってもらいました。
同じ女性だし、言わなくても分かってくれる感と叫び姿も何でも見せられるのでメチャメチャ安心でした‼️
![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいまい
元々予定していて、立ち会い出産をしました(*^^*)
最後の方は旦那にかまっている余裕などなかったですが、隣にいて手を握って汗を拭いて、頑張れって言ってくれるのはかなり心強かったと思います!
立ち会って貰ったことで、出産は命懸け、大変なんだよーというのを分かって貰えたと思います(*^^*)
それまで漠然としていたパパの自覚や覚悟も出来たって旦那が言ってました✨
ただ、血が苦手だと大変かも💧
うちの旦那は案外平気でしたが、カーテン隔てた隣の分娩室では、旦那さんが気分悪くて途中退室してたみたいです😅笑
一生にそう何度もできない貴重な体験なので、お2人がよければ立ち会いも考えていいと思いますよ😊🍀
![ちさと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちさと
成り行きで立ちあってもらいましたw
居たから良かったことと言えばゆういつ暴言を吐ける事ですね😅
母や助産師さんにはなかなか言えませんから...
![あしゅりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あしゅりー
立ち会いしませんでした。
イキんでる苦しい顔を見られたくなかったし、イキんだ勢いでう○ちが出ちゃうかもしれないって聞いてたから、そんな姿絶対に見られたくなかったので(笑)
元々産院での両親学級に立ち会い希望の夫も参加しないと見学出来ないと言われていて、夫は参加出来なかったので立ち会いは無理ってことになりました。
(結局参加しなくても立ち会いは出来たそうですが)
あと、以前テレビで見たんですが、男性は直接見るよりも、話で聞かせる方が物事を大きく捉えてくれるそうですよ(笑)
だから立ち会いよりは、こういう事があったよと順を追って話す方が良いそうです☆
![なおまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なおまま
子供2人とも立会い出産でした!
旦那がいてくれて心強いのもあり、立ち会って産まれてくる瞬間はもうボロ泣きだったみたいで、ありがとう!頑張ったねって心の底から言ってくれてた気がします。
私は立会い出産オススメです!出産頑張ってくださいね😌
![にゃんたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんたろう
立会い予定でバースプランを書いていました。
理由は、一番頼れるから。
せっかくの大切な息子の記念日なので家族で迎えたいというのもありました。
実際は、里帰りしており、超スピード安産だったため、間に合わず。結局は、実母が立会いました。
主人は、えっ?!とぽかーん顔。
後から、安産で楽でよかったやん!と言われました。
いや、そら他の方に比べたら楽やったかもしれんけど、立ち会ってたら絶対言わなかった言葉だと思います。
ご主人に対して、羞恥心がある方は厳しいかもしれませんが、私の場合は2人目も立会い希望で、是非とも間に合ってもらいたいなと思っています。
![emma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emma
立ち会いしてもらいました*ˊᵕˋ*
予定日に休み取っててもらってたけど
1週間超過で入院したのですが
入院の日は午前中休んで一緒病院来てもらって
次の日にバルーン、促進剤でしたが
促進剤の日は午前中仕事出て午後から来てくれてその時には促進剤効き始めてて
陣痛室から分娩室、出産まで立ち会ってくれました*ˊᵕˋ*
出産後、旦那は分娩室出て外で泣いてたらしいです😂
産後も
いろいろ手伝って育児にも積極的でいい旦那でいいパパです💖
私の体験からでは立ち会いはおすすめしたいですけど
人によりですよね。。。。。。。。😔💦
![やまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまちゃん
立会い出産しました😊
主人は最初、「苦しむ顔を見るのが辛い」ということで遠慮していたのですが、出産日が近づくにつれて、「やっぱり自分の子どもの生まれる瞬間を見たい!私をそばで支えたい!」という気持ちが強くなり、立会い出産することにしました。
実際、私は痛みで全く余裕がなかったのですが、主人がずっと手を握って「大丈夫だよ」と言葉をかけてくれたのでとても安心したし、感動を分かち合うことができてよかったです💕
![kaokao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kaokao
立会い出産しました❗️
やっぱり近くに居てくれたら安心して、頑張って出産できましたよ😊
旦那も大変な出産を見て子供を大事にしないとなぁって改めて思ったみたいです💕
![たいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たいママ
あたしは最初から立ち会いでした!!
男の人って妊娠も陣痛も出産も味わえないし、それならせめて産まれた瞬間とうぶ声を聞かせるのもありだなと思いました😊
ただ立ち尽くすだけで何もできないし、こっちは痛い思いしてんのにってイラつきますが1人より旦那さんがそばに居てくれたら安心感もあるし心強いですよ♪
![おうちゃんmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おうちゃんmama
立会い出産しました!
旦那寝ててぎりぎり間に合った形でしたがいてくれて感動をわかちあえました!
いないよりいてくれた方がいいです!
![ちーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃんママ
立ち会いしましたよ!
旦那は血を見たりすると貧血になってしまうような人で大丈夫かなーって思ってたんですけど出産の時は倒れてるところじゃない!って思ったらしくずっと私の顔見てずっと手握ってくれて一緒にいてくれてよかったです。それに旦那が立ち会って大変さを知りたいと言ってくれたので^^*
![なっちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゅん
長男のときは恥ずかしさから立会い出産しなかったけど
次男のとき立会い出産してもらいました!
長男のときは面会時間以外、1人で陣痛に耐えていましたがそれがかなりつらくて...😭
なので次男のときは初めから立ち会ってもらおうと決めてました!
私の陣痛はお腹より腰が痛くて
陣痛の波が来るたび腰をさすってもらったり
励ましてもらったり
いきむとき手を握ってもらったり
飲み物を飲ませてもらったり
なにより安心感が違います💓
それに、生まれた瞬間を見た旦那も
泣きながらありがとうと言ってくれたし
女の人ってすごいんだね...
と言ってくれました!
私は立会いしない方と立会いする方と
両方経験しましたが
長男のときも立ち会ってもらえばよかった🤦♀️
って思うくらい立会い出産してよかったです!
![ぷう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷう
立ち会ってもらいませんでした。
旦那は私に任せるって感じだったので、一応途中までは背中をさすったりして貰ってたのですが、助産師さんに比べると、やっぱり力加減とか
色々ツボを押さえてないし、痛さの段階では 触られたく無い瞬間とかもあり、 その都度変わる私の要求にオロオロしてるだけでした。
途中 パジャマから分娩用の服に着替えたタイミングで旦那が退室して、着替え後に呼び戻しますか?と聞かれたのですが、助産師さんにサポートして欲しいし、オロオロしてるだけの旦那が
酷い言い方ですが多少目障りだったので、もういいです と言いました。
ので、産まれた瞬間は居ませんでした。
![R.H.H.H.Aママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R.H.H.H.Aママ♡
1人目も2人目も立ち会いしました!
2人共夜中に破水したり陣痛来たりで側に居てくれるだけで助かりました!
手を握ってくれてただけでも安心して次の出産の機会があれば立ち会いしたいなって考えてます(笑)
![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まり
立会い出産でした!
特に何かしてくれてたわけではないですけど笑
旦那は子供が産まれてきた事と、私が頑張っていたのをみて感動したと言ってました✨
何もできなかったとは言ってましたけど、居てくれただけでも違いましたよ♫
もちろん次があったらまた立会いをお願いするつもりです☆
![かぴばら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぴばら
始めから立ち合い希望で、立ち合い出産してもらいました!
初めての出産だったのでとにかく不安でした💦
私の場合、前日に破水して次の日から促進剤使いそこから4時間半ほどの安産でしたが、陣痛の痛みは死ぬほど辛いので、もし1人だったらどうなってたんだろうと思います😱
旦那も苦しんでる私を見てどうしたら良いか分からなかった、と後から言ってましたがずっと手を握ってくれてました。それだけでもとっても安心しましたし、心強かったです✨産まれた瞬間、普段全然涙を流さない旦那ですら感動して涙ぐんでいました。後から話を聞いたら「命の誕生の瞬間に立ち会えて良かったし、感動した」と言っていました!
男の人は女の人より親になる自覚が遅いそうです。
女の人はお腹の中に赤ちゃんが居るので親になった、と実感しますが男の人はなかなか実感しにくいみたいなので、そういう意味でも立ち会ってもらって良かったと思っています(^ ^)♪
![まつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつ
立会い、ばかにしてましたが、
してもらってよかったと
思いました😅👼🏻🍼
![er1_k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
er1_k
2人で感動産まれた味わえるのでいてもらうことをお勧めします💓
頑張って産む姿を見せる方が、この大切さを感じてくれますよ。
![しぃ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぃ子
うちは旦那の強い希望で立会いの予定でしたが、1カ月も早く夜中に破水してしまって、旦那がとりあえず午前に職場行って夕方には来れると思うと出ていき、いない間に(お昼頃)生まれましたw
早産だからと本来産む予定だった個人病院からNICUのある大きな総合病院に移動して知らない先生、助産師さん看護師さんに囲まれてで少し心細かったのでいてほしかったなぁと思いました。
義母の付き添いだったので痛いと喚く事も出来ず、静かでスムーズなお産でしたw
旦那がいたらいたで暴言吐きまくってたかもしれないです(´∀`)www
![はるきゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるきゃん
私の病院はギリギリまで立ち会いかそーじゃないかと選択できたので旦那のタイミングに任せました。
陣痛の間は側にいてくれましたが陣痛の痛みで旦那がなにか喋りかけてきても答えることができず応援してくれてたと思うんですが、正直うるさかったです笑笑
出産に入る2時間前に一旦会社に行くと看護師さんに伝えて行ったそうですが看護師さんにお昼ぐらいかな?って言われたらしくお昼前に戻ってこようとお義母さんと交代して会社に行った2時間後にお産に入ってしまい40分で産まれてくれたので旦那は結局間に合いませんでした!
お互いの気持ちだと思います!
なので無理して立ち会いにすることもしないことも決めなくていいと思いますよ😌
立ち会いしなかったからと言って旦那さんが育児に対してとか子どもに対して愛情が不足するって周りに言われて立ち会いはさせろって言われましたが今ではちゃんとパパをやってくれてます⚡️
安心して元気なお子様産んでください!
応援してます。
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
私は元々立ち会い拒否をしていました。
苦しんでいる姿を見せたくないのと
主人は血が苦手なので…
結果、予定日を過ぎても産まれず
促進剤利用し、出産の日が確定してたので
いきみOKが出るまで傍にいてもらいました。
いきみOKが出てからは主人に退室してもらいましたが、
主人はへその緒がついてる状態の娘を見せられたり、
私はいきみOK前の方が苦しい姿を見せてたので
「立ち会いしてもよかったね。」
と笑い話になりました。
![だるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だるま
立会いしてもらいました😊
妊娠してからは私も主人も立会い希望してたので 2人で楽しみにしていました 予定日過ぎても陣痛が来なかったので 入院して誘発剤の点滴して 出産 陣痛来て2時間ほどで産まれたので仕事をしていた主人が間に合わないんじゃないかとヒヤヒヤでしたが 30分くらい前に到着してそばにいてくれました😊
出産した瞬間に2人でヤッター🙌って万歳しましたよ😆 先生達は笑ってました😆
![なんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なんたん
旦那は、あまり乗り気ではなかったのですが、一生に何度もチャンスがあるわけではないので、立ち会って貰うことになりました!
私の産院は、あらかじめ立ち会い希望を出すと、助産師さんから旦那に指導が入るので、当日もどのように声かけをするか、さすってあげるかなどは完璧でした!また、1人で出産したというよりも2人でした達成感がありました。
ビビリで痛みに弱い私は、旦那が立ち会ってくれたことで緊張もほぐれ、出産も早く終えたので良かったです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1人目の時から立ち会い希望でした!
夕方破水してその場に主人がいたので病院へ行って、助産師さんにまだ子宮口そんなあいてないからその日には産まれないね~と言うか陣痛来てるのに痛くないの?と言われたくらい陣痛が痛くなかったという..陣痛治まって朝になり陣痛促進剤打った瞬間に速攻陣痛来て過呼吸なったりもしたけど、生まれる寸前までずっと帰らず付き添ってくれて、産まれるよー!って所で産まれたら旦那さんが初めて涙を見してくれました。ただこれだけは旦那がいてくれる事や励ましてくれるだけで心強かったです。ちなみに二人目出産の時はおしるしからだったのですが陣痛来てるのに気付かずに3分間隔まで家にいました(笑) 3分間隔でようやく気付き速攻で電話し車の中で頭を押し込むと言うまさに車の中で産まれてもおかしくない状態でした(笑)私の意見ですが立ち会いはあまり機会がない事だと思うのでその時の感動は今でも忘れられないくらいなので是非!(たまに出産の時あーだったよね~こーだったよね~と突っ込まれますが(笑))
旦那さんが立ち会いたいのであればよく考えてみてはどうでしょうか(∩˃o˂∩)♡
![ひとみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひとみ
私は3人とも立ち会い出産希望で、主人と話ししておきましたよ。
私は1人では心細かったのと、やはり出産の感動を分かち合って欲しかったと言う理由からです。
主人の仕事が職人なので現場に行ってしまうと立ち会いは本当は出来ないのですが、幸いにも3人とも夜中と言うか主人が仕事に行く前の朝方に陣痛が起きた為、産まれるかもしれないと言う事で、産婦人科に送って行ってもらってからも会社には話ししてもらい自宅待機してもらい、病院から呼び出しされてまた病院来てもらい立ち会いって感じで立ち会い出産しました。
とても痛くて辛かったけど、主人が居てくれて見ていてたから、頑張れたと私はありがたく思っています😃
とても素晴らしい経験でした、私も主人も
![つくし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つくし
立会なし。
ぎりぎりまで居てもらい
お産の体制になったら出ていってもらい出産後すぐにご対面しました。
二人目も同様立会なしで希望をだしてましたが、経産婦ということもあり、あれよあれよとお産が進み、結果立ち会うことになりました。
どちらとも後悔なしです(*^^*)
![しーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しーちゃん
3人目にして初めて立ち会いしました!!
タイミングがあえば立ち会い希望!って紙に書いた記憶があります 😂
運良く夜中だったので旦那に付き添ってもらいました。なにもできないけどそれでも信頼してて安心できる旦那だからこそいてくれるだけでとても助かりました 😆
ちゃっかりへその緒も切ってましたよ(笑)
あたしの顔は崩壊してたし色々見せたくないものもありましたけど、、、、 😂😂😂
それでも出産の大変さとかもわかったみたいですごく感謝されましたよ 😌
![もんしん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんしん
子供が誕生する瞬間を共に過ごしたかったので、立ち会ってもらいました。
実家までは、高速使って2時間半と遠かったので、里帰りせずに出産しました。
フリースタイル出産の産婦人科で、天井からつられた紐を引っ張って出産しました。
分娩時間は丸1日…。
畳の布団が敷かれた分娩室に移動してからもかなり時間がかかり、旦那もまーだー?と行って眠くてうとうと寝てました💦
腰をさすってくれましたが弱く、助産師さんのさすりが神でした(笑)
生まれてきて旦那にへその緒を切ってもらい、私のカンガルーケアの後ほやほやをすぐに抱っこできました。
あったけ~と言ってました(笑)
後は毎度運ばれる食事を陣痛で食べれなかったので、もったいないし、しっかり完食してくれたことは助かりました(笑)
![コロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロン
1人目の時は、立会い出産希望でした。
2人目の時も立会い希望です。
1人目の時は出産した時も立会いになりました。
最初から1人にされるのは怖いと思っていたので、心強く思いました。
当日旦那は、東京へ出張していて、ケータイを家に忘れてというトラブルもありましたが、なんとか間に合って出産出来ました💧
お産場所は福島県の郡山市というとこなので、当日かなり遠く感じました💧
結局間に合いました…
来てくれてからは…
うちわで扇いだり
汗拭いてくれたり
お水を飲ませてくれました
生まれてからは、隣で感動して泣いてました(◍⁃͈ᴗ•͈)
私は、産むのに必死で夫が隣で泣いてることに後から気づきて申し訳ない気持ちでいっぱいでした💧
![ももんが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももんが
私はあと3日で2人目出産予定日を迎えます(^-^)1人目の時は立ち会い出産をして欲しくなくて(苦しむ姿と女性として見れなくなったと立ち会いを経験した男性先輩がいっていたので(^ω^;);););))出産ギリギリまで分娩室にいましたが、産まれる時は母にだけ立ち会いをしてもらいました、今回の2人目は立ち会い予定です(><)主人が1人目の時に出来なかった事がすごく心残りだったようで、ずっと次はしたいと言っていて、私も1人で出産を迎えるよりは支えになってもらえるので、今回はビデオカメラ持参で立ち会ってもらいます☆彡.。
![そうまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうまま
はじめまして!
私も出産ギリギリまで悩みました。旦那に見せるのが恥ずかしいしそんな姿を見たら今後の夫婦生活?に影響するんじゃないかなとか考えてしまい。笑
実際旦那もちょっと抵抗があったみたいですが、結果…旦那がいて良かったです。。(><)1人じゃ産めませんでした。水を飲ませてもらったりかなり支えてもらいました。1人じゃ心細かったですし、当日は絶対立ちあいしてもらったほうがいいです!おかげで旦那も、その姿をみて育児も手伝ってくれるし、私の心配を常にしてくれてます!ぜひ立ち会いおすすめしますよ!!出産頑張ってください!!すごく感動しますよ(^-^)
![みたらし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みたらし
私も痛くてくるしがってる姿みせたくなくて立ち会いは希望しませんでした。主人も痛がってる姿や血が苦手なので希望してませんでしたので立ち会い出産はしませんでした。
陣痛中は腰をさすってもらったりしましたが、分娩室ではひとりでした。
痛すぎて変なこと言ったかもよく覚えてないし、主人にそんな姿見られなくてよかったと思ってます(;´∀`)
子供を産む大変さがわかるように立ち会いにする友達もいましたが、我が家は無理でした💦
![とぱくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とぱくん
上2人は立会いしませんでした。
私が嫌だったので、、、
1人目の時はまだ若く、産むところを見られたくなかったからですが陣痛の間は付き添ってくれたのでかなりの痛みが一日続いたので出産以上に悪態を晒しました笑
2人目の時は1人目の経験から静かに安らかに産みたかったので主人が居ると甘えがでそうだったので立会いしませんでした。
3人目は立会いするつもりはなかったのですが陣痛の間は上の子達を見てくれていてもうすぐ産まれるよと夜中に連絡したらすぐに来てくれたので流れで立会いになりました。
立会いした方が産後凄く労ってくれているなと感じます!
![ミナとノンのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミナとノンのママ
立会い希望で、実際立会いしてもらいました😊✨
陣痛の時からずっとそばに居てくれて
痛いって叫ぶと、痛いねって気持ちを共感してくれたり、腰をさすってくれたり、
分娩室の時は手を握ってくれたり
赤ちゃんが生まれた時は
頑張ったねって頭を撫でてくれて😊💓
隣に居てくれて本当に心強かったです😊✨
![くまみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまみ
旦那に立会いしてもらいました!
苦しみ出すと腰を摩ってくれるし喉乾いたッて言って飲み物くれるし立会いしてよかったです。
1人だと不安やけど旦那と2人で乗り越えられた気がします!
2人目できても絶対立会い出産します!
![たろみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろみん
立会い希望で立会いしてもらいました!
予定日よりだいぶ早かったので、夫もまだ心の準備ができてなかったみたいですが笑
いてもオロオロしたり、さするとこ違ったりしてましたが笑
でもいてくれるだけでも安心感はありましたよ!!
生まれた瞬間、そして初めて抱っこしたとき、すごくすごく感動した、ありがとう、頑張ったねと言ってくれました。
今でも言ってくれますよ。
立ち会ってもらって本当よかったなぁと思います。
![あきらプリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきらプリン
子供達のお産の際、旦那さんにわ立ち会ってもらいました!
立ち会ってくれないと産めないと思ったからですね笑
助産院でのお産だったんですが、助産師さん02人に旦那さんも助産師さんバリにお産の際に働いてくれてました⭐️
この世に産まれる新しい命の誕生を目に出来る素晴らしい機会なのとこんなにも女性わ頑張って我が子を産むんだと間近で見る事の出来る良い機会だと私わ思っています^ - ^男性わ赤ちゃん産めませんから笑
後、私がお産した助産院でわ臍の緒を旦那さんに切ってもらう事が出来たので、子供達の切ってもらいました!それも貴重な体験だと思いますよ⭐️
余談ですが、下の子のお産の際、上の子も立ち会いました^o^本人の記憶にわ到底残らない時期での立ち会いでしたが、立ち会わせて良かったと思っています!今でわ下の子の良いお兄ちゃんです⭐️
もし、また何年か後に赤ちゃんを授かる事が出来、多児でなかったら同じ助産院でお産するので、大きくなった子供達と共にまた旦那さんも立ち会ってもらいたいと思っています(^^)その位、生命の誕生を見る瞬間って素晴らしいですよ✨
![なるみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なるみん
私も辛いところみせたくないのと見られたくないというので一人目は拒否しました😁
二人目は県外で私は里帰り出産をしていたし陣痛がすごい早さで進んだので産まれた翌日に連絡しました✨
そして3人目で旦那とはいろいろあって絆を深めるためと、こんだけ頑張って産んだんだよって知ってもらうために立ち会い出産をしました😊
産まれて落ち着いた後
『出産って本当に大変なんだね😞本当にありがとう😢❤』
と言ってくれました😄
このとき立ち会い出産してよかったと思いましたよ😊
![キティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キティ
立ち会い出産しました。
旦那いてくれてたすかりました。
![mnrs](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mnrs
私は1番上の子だけ自然分娩だったのですが、基本帝王切開は立ち合いNOの所だったので旦那にはいい経験してもらいましたよ。
和室にて出産をしたので腰がとにかく痛かった(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 自分の母親もお休みとって付き添いしてくれたのでさすってくれるところがよくわかっててとっても助かった(๑˃̵ᴗ˂̵)
旦那は一応手を握ってくれていたので心強かったですよ。迷っている時はこういう経験って中々ないから病院がオッケー👌なら旦那さんにも経験してもらえればいいと思います。
そしたら子育ても手伝えよ〜!って言える(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は立ち会い出産どちらでも〜って
感じでしたが夫はする!と言って
くれていたのですることにしました。
結果論で言うと立ち会いにして
よかったなと思いました!!
旦那は職場の同僚に陣痛から出産まで
下手なこと言うとキレられるよ!って
言われてたそうでほとんど喋らず🤣
ただ腰をさすってくれたり
手を握ってくれたり
陣痛中で食べれなかったケーキを
こっそりとっておいてくれたり
ご飯を食べさせてくれたり
分娩室への移動のときは
あと少しだよって一言だけ言ってくれ
とても幸せでいい思い出です。
立ち会いでしか経験できないことも
あるなーって思います。
私は苦しむ姿も汚い姿も見せましたが
これが子供を産むってことだよって
今日からパパになるんだよって
身をもって伝えれたような気がします
![豆太](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆太
立合を悩んでいた主人ですが結果的に立ち会いました。
妊娠中もなんの協力もなく、親になる自覚もないままでしたが、出産で苦しんでいる姿を見て少し心を改めたようなので結果的によかったと思います。
![さちかい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちかい
立ち会いしてもらいました。私というより主人の希望でした。
三時間立ちっぱなしで支えてくれた主人への愛も深まりましたし、
主人に言わせると、「父性って言葉の意味を知った」とのこと。本当に感動したそうです。
分娩台から、生まれたての娘と手を繋ぐ主人の後ろ姿を見て、私も幸せな気持ちでいっぱいでした。今でも忘れません。
主人は次も立ち会いたいなと言ってます。
二人の子供です。産むことはできないけど、そばにいて共に体感させてあげられたのは本当に良かったと思っています。
私はお勧めです!
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
5歳の娘のママです😆
私も立ち会い出産でしたが、娘を出産する時が余りにもそうぜつ過ぎて二人目欲しくないになりました😭
今も、立ち会い出産のトラウマで娘にきょうだいを作ってあげれません😭
私は、立ち会い出産させた事をすごく後悔しているので、今度は立ち会い出産させません。😅
![Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mama
私は先生に破水してもらうところから
最後までずっと立ち会い出産でした😃
陣痛と戦う中ずっとサポート
してもらいすごく助かったし
産まれる時は旦那に片脚をしっかりと
おさえてもらいました。
やっぱり愛する人がそばに居ると
気持ちが全然違うと思います。
私なんか最後の方は目がイってたって
あとで笑われましたが
こっちは必死なんじゃ!!って
言い返しておしまいです。笑
そういう普段の自分じゃない姿を
好きな人に見せるのは嫌だって方
居ると思いますが
そういう姿を見て愛が冷めるとか
そんな方はいないと思うので
心のサポートが居ると思うなら
立ち会いはぜひオススメします😄
![はるはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるはる
立ち会いは主人の希望でしたが、あたしは最初は希望してませんでした😅
実際、主人がいる夜中の時間帯だったので立ち会いになりましたが
いてくれたおかげで助産師さんがいない時も水を飲ませてくれたり、いきんだりする時に体勢を手助けしてくれたり産まれた時に一緒にいてくれたおかげで感動もありましたし、何より二人で出産を頑張った!
ってゆー同じ気持ちになりましたよ✋
![くみみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くみみん
こんばんは。立ち会いしない予定でしたが陣痛始まってちょうど土曜日だったのもありずっと一緒に居てくれてました。初めは居なくても大丈夫大丈夫って強がってましたが、居てくれて本当に助かりました。いきみ逃がしにテニスボールで押してくれたり腰をさすってくれたりしてくれました。苦しんでる姿見られたくないっておっしゃってましたが、見てもらうのも良いと思いますよ。
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
最初は立ち会い希望でしたが
最終的には立ち会い出産は
しなかったです(゜ロ゜)
陣痛がピークの時に
背中をテニスボールで押してほしくて
旦那に頼んだのですが
場所が違うとイラッとしました( ; ゚Д゚)
それと、こっちは陣痛を必死に
いきみのがししてる最中に
旦那と母親が会話してるのでさえ
かなりイライラしました(笑)
なので途中で部屋から出ていってほしいと助産師さんに頼みました(^_^;)))
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
私は立会い出産しました
居てくれて安心感はありましたが、半分以上旦那にイライラしました。
こっちは痛くて痛くて大変なのに、やることが分からなくてオドオドしてて、看護師さんの指導の元私の補助をしても中途半端な補助で正直邪魔でした。
でも、はじめてのこと言うこともあって立会い出産にして良かったと思います。
次ぎの子の時は絶対に立ち会いにしない。というのを学べたので 笑っ
あと、私の話とは別なんですが
脳的に立会い出産のほうが陣痛が痛くなるようです。
脳が痛さを増加させるみたいですよ……
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
こんばんは❤
私は立ち会い出産でした👶
結果、とてもよかったです。
陣痛が強まる度に腰をさすってくれたり、水を飲ませてくれたり、汗をふいてくれたりと、辛い辛い陣痛でしたが安心して臨むことができました。
いつも隣に居てくれてほんとに助かりました💕
共に出産を経験することにより、子育てを一緒になって頑張ってくれますよ😉
息子が産まれたとき、涙を流して喜んでくれました❤
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私は立ち会い希望で、旦那は最初嫌がってましたが、絶対立ち会え!自分の子どもやろ!と説得して実際立ち会ってもらいました。陣痛の間、横から呼吸しっかり!とか、飲み物や食べ物頼んだり、とにかく何時間も隣で手を握ってくれてるのは心強かったです。たまに、涼しい顔してるのがイラッとしましたが(こっちは痛いのに!!的な笑)
生まれた瞬間の喜びを分かち合えたのが1番大きいです。出産の大変さを目の当たりにした旦那は、産後も労ってくれるので良かったです☺️
![ヒロママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒロママ
私の病院では、産まれる直前にならないと、分娩室へは入れてもらえませんでした‼️
一人目の時は、部屋での待機だった為、分娩室までくる間に産まれました😅
二人目は、近場で待機してもらっていたので、間に合いました‼️💝
陣痛室では、初めは居て貰ってましたが、段々とイライラするようになり一人目は出てもらいました‼️(ベッドに腰掛けたり、立ったりの振動で)
二人目は一人で陣痛室で乗り越えました‼️その間は、旦那と携帯でメールしてました😁
立ち会いできるのであれば、是非立ち会いがいいと思います‼️
私も、3人目は、近場の待機を願います😁
![にゃぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃぎ
夫が怖いという理由で立ち会い出産希望ではなかったです。
ただ陣痛室で腰をさすってくれたり声をかけてくれたりしてイキミが始まって流れで分娩室に入って産まれる直前までいてくれました!
「じゃあ旦那さんは陣痛室でお待ち下さい」と言われた20分後には産まれたのでほぼ立ち会いみたいなものでした!!
顔真っ赤っかだった?凄い形相だった?と聞いたら「全然!痛そうだったけど意外と普通だったよ!」とのことでしたー
後から写真みたけど自分が思っていたより確かに普通な顔でしたよー
私の指示を的確にしてくれたので私はいてくれて本当に良かったと心から思いました!
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
捕捉です😅
私は、娘を産むときは死の淵状態だったので😭酸素マスクと輸血とかで旦那がパニック🌀😱になってた見たいです😭
![銀成ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
銀成ママ
私は一人目の時は主人の仕事上一緒に住んでなかったので、産まれてから主人が子供に会ったのは2日後!
二人目は里帰りでしかも震災のあと陣痛が始まって翌日出産!福島に住んでいるので、当然主人はこれず退院後に初顔合わせでした。
命をかけて新しい命を産み出す奇跡的な瞬間ですから立ち会わなくともそばに居てくれたら心強いのかなぁと思います。
私はどれだけ大変な思いをして、痛みに耐え二人の宝物を手にしたのか見てもらえなかったのは残念ですが、今思えば甘えちゃうから居なくて良かったかなぁとも思います。
何度も訪れる奇跡ではありませんから納得行くまで話した方がいいですよ(^-^)
![ひなちゃんのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなちゃんのママ
同じく最初は立ち会ってもらうつもりは全くなく、周りからも旦那がおってもやくにたたんし腹立つだけ!ときいていたから、確かにーと思ってたら会社のひとに立ち会ってもらうべきやで!痛みはわからんけど、奥さんがどんな苦しみ、赤ちゃんが必死に頑張ってでてきてくれるとこをみてもらうべきや!そしたら、また一つ旦那さんもパパに近づくし、かわれるし、奥さんへの感謝が増すからって言われてそれもそうかなとおもいながら立ち会ってもらったら、私が苦しんでる間、ずーっと無言でひたすら痛いとこをさすり続けてくれて、赤ちゃんが出てきた瞬間無口な旦那が、母はほんま強いな‼️お疲れ様‼️ありがとうって真剣に伝えてくれました。今では子供嫌いな旦那も娘にデレデレで、やんちゃしまくっていらんことしかしてなかった旦那が凄くまじめになりました。
だから、必ず立ち会ってもらうべきですよ😃二人で親にならないとね♥️頑張ってください
![もろきゅー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もろきゅー
出産は女の戦場なんだと息巻いて旦那には絶対立ち会いはしないといってたのですが、母親学級で立ち会い出産のムービーを見せられて何だか立ち会い出産も悪くないかもと思うようになりました。
結果的に立ち会い出産をしましたよ。
あんなに嫌だった立ち会い出産だったのに今はやってよかったと心から思えます。
みなさんがコメントで書いているように、本当に旦那さんが傍にいてくれることは心の安定に繋がります。
正直1人ではあの苦しく長い時間は耐えられませんでした。
お産頑張って下さい❗
![mi.mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi.mam
立ち会い出産でした!
父親になったという実感を味わってもらえるために立ち会いしてほしくて
してもらいました。
陣痛の間も頑張ってくれましたし
心強かったです😊
産まれたときは感動したみたいで
グッと涙ぐんでました(*´∀`)立ち会い出来てよかったと本当に思いました✨
![ゆづな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆづな
立ち会い希望で、2人とも立ち会い出産でした。
一人目のときは、私も分からないながらも頑張って、旦那もずっと手をにぎってくれたり、お茶を飲ませてくれたり、もちろん恥ずかしい位の大声を出した事もありましたし、2人目は「立ち会いどうする?」って旦那に聞いたら、「もちろんするし。てか、せないかんろ」って。しかし、2人目はビッグベビーだった事もあり、30時間かかり、帝王切開になるかもと言う紙を書かされ。破水も目の前でザバザバでるし、いきみと一緒にありえない位大きなおならも出るし、痛いのと恥ずかしいので、今回の立ち会いは間違いだった…って思ったのですが、旦那曰く、「こんな大変な思いして産んでくれてありがとう」って言われた瞬間、痛さも大変さもぶっ飛びました(о´∀`о)
![みさきままん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさきままん
私は立ち会い出産ではなかったですが立ち会いになりました。
出産の時の声がどうせ聞かれるんだからいても同じよ。ヘソの緒も旦那さんに切ってもらわないといけないしね。と看護婦さんがいい結局バースプランはなんだったの?と思いましたが、旦那がいてもいなくても自分との戦いなのでどちらでも大丈夫だと思います。
2人目3人目を産むなら立ち会わないと言う選択もありますが、一人しか産まないのなら立ち会った方が記念にもなるのではないでしょうか。
![クレハ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クレハ
うちは立会い出産しました!
妊娠初期は夫、かなりビビってましたが、
実際立ち会ってすごく感動したみたいで、息子が生まれた時は感極まって泣いてました😊
私自身、陣痛に耐えてる時に汗をふいてもらったり手を握らせてもらったり、
とても心強くて、立ち会ってもらってよかったなと思います。
私は立ち会いおすすめ派です😆
![ma*chun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma*chun
夫婦だから出来ることかなとおもってます。
本当に見せたくないなら話は別ですが、キットいると心強いですよ。
もし、旦那さんがイヤだというならしないほうがましですが、つらさを二人で超えた感動と喜びは何事にも代え難いものだと思います。
![あ~ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ~ちゃん
うちはコロコロ意見変わって最終的に立会いになりました。
一緒に病院いって陣痛室にいるまでは覚えてるんですが…
分娩室へ運ばれた時に
助産師①「旦那は?」助産師②「トイレです!」
いきんでる時に旦那戻り、頭の方に立つ。が私気づく暇なく産んだあとに「あ、そこにいたの?」でした。
旦那的には立ち会いしてたけど、私的には気づいてなかった立ち会いでした(笑)
旦那は感動したらしいので一応○して出しておくといいと思います(*^^*)
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
陣痛室と分娩室が一緒で、旦那以外入室出来ない病院だったので一応立ち会い希望にしてましたが、
途中で追い出しました‼
居たのは4時間位でしたが、産むのに19時間かかったので、ほとんど居ないも同然ですねσ( ̄∇ ̄;)
あまりに不安そうで落ち着きがなくて、こっちは痛くて痛くてなのにイライラしてしまって追い出した感じです(´-ω-`)
優しくしっかりした旦那さんならいてもらってもいいと思いますが、性格、精神の強さも大事かと思います( ̄▽ ̄;)
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
最初は立ち会いは希望してなかったですが、結局、陣痛が始まってから立ち会ってもらいました。
陣痛の波が来る度、腰を擦ってくれたり、手を握って頑張れって励ましてくれたり、飲み物をくれたり………
主人も一緒に寝ないで頑張ってくれました。
助産師さんや医者はずっと一緒にいてくれるわけではないので、立ち会いにしなかったら、あたしは耐えられなかったと思います。
我が子が産まれる瞬間を、主人と一緒に頑張れて本当に良かったです。
ご主人が立ち会いオッケーなら、迷わず立ち会ってもらって一緒に出産を乗り気って下さい(^○^)
二人のお子さんの誕生を、二人で喜びあって下さい(*´ω`*)
絶対素敵な思い出になると思います!
出産って神秘的ですよ《*≧∀≦》
![くろねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろねこ
旦那が「血は見られない‼無理!!」と立ち会いはしませんでした 私も苦しんでるところが見られたくなかったのもあります
でも娘が産まれてくる本当に直前までたくさんサポートしてくれました 飲み物とか、さすってくれたり、おしりを押してくれたり
正直旦那いなかったら出産、頑張れなかったんじゃないかって思ってます
ギリギリまでそばにいてくれるだけでも違いますよ
むしろ私と産まれてくる瞬間にそばにいられたら無理だったかもです
![あきの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきの
出産経験者の方のお話で、心強かったというのがあったので立会希望で申請しました。
が、陣痛室で壮絶な痛みに夫に数時間付き添ってもらい、いざ、分娩室に行きましょうというときに、この痛みで出産するのに夫がいたらなりふり構わず集中できなさそう!と思い、その場で夫にやっぱ立ち会わないで、と伝えました。
産院によるかもしれませんが、ひとまず立会希望で申請しておき、その場でもしかしたらやっぱり嫌になるかもしれないからその場合はそのように対応してほしいなど、補足で伝えておくこともできるのではないでしょうか。
![rie05](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rie05
元々、立ちあい希望ではなかったんですが、突然の破水から促進剤を使うことになり、不安もあって急きょたちあったもらいました。
カーテン越しにいてもらったので産まれてでてくるところはみていません。
それでも、特に何がしてもらえたとかなかったですが、そこにいてくれるだけで安心でしたよ😊
産まれてすぐ子供とも対面できたし、二人目も立ち会いにしようと思いました。
![つばき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つばき
私も見られたくないのでしない予定でしたが、たまたま出産が主人の休みの日に重なり立ち会いする気もなかった主人が入ることに…結果なんの役にもたたないと思っていた主人でしたがいてくれてうちわで仰いでくれたりして、いてもらって良かったなぁと思いました。主人も入ってよかったと言ってました。
![まるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるん
うちは上の子、二人とも、立ち会いしました😊
私は陣痛中に肛門のあたりをテニスボール(病院に用意してありました)を押し当てると楽になったので、旦那にその役を担当してもらいました😅
旦那になら、気兼ねなく『そこじゃない!もっと強く!!』など言えるので、とても頼りになりました😊
二人で協力して、出産に挑んだ感じです☺旦那なしでは陣痛に耐えられそうにありません😅
3人目ももちろん立ち会ってもらいます😆まだ話してませんが(笑)
![よこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よこ
旦那に立会いしてもらいました!
痛みがあまりないときは2人でたわいもない話をして、だんだん痛みが強くなってきたときは腰をさすってもらいました😊
最強レベルの痛さの頃は私も旦那に話しかける余裕もなく、旦那も何をすればいいかわからない状態で、ただ苦しんでいる私を見ていただけでしたが💦、そっと私の手を握ってくれたとき自然と涙が溢れてきました😭
我が子を旦那と2人で迎えることができてよかったです❣️
![まみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみー
私は立会い希望しませんでした!!
旦那さんは立会いしたいと言ってくれましたが。。ʕ •́؈•̀ ₎
理由は2つあり、
1つ目は、主さんと同じく、出産のピークの痛みの時の自分を見せたくなかったのと、自分ひとりの方が出産に集中出来ると思ったからです😛笑
2つ目は、男性によっては、出産時の光景にショックを受け、女性として見れなくなる人も居ると聞き・・・子供は2人欲しいと思っているので、立ち会うなら2人目の時にして貰おうと思いました!!
ただ、陣痛室までは、旦那さん同席で腰を押す等のサポートをして貰いましたよ✨😊あのサポートが無かったら、陣痛を耐え切る事は出来なかったと思います💦
分娩室に入ってからは本当に必死過ぎて、、、結果的に私は立会いなしで良かったと思っています😅笑
もうすぐ赤ちゃんに会えますね✨😆出産頑張って下さい!!🤗💕
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
立ち会い出産、すごく人気なんですね(´・ω・)私は自分が嫌で希望しませんでした!
理由はやはり女として見られなくなるのが怖くて(・3・)夫は私が希望すればいてくれたと思いますが私が「大丈夫だから出てていいよ」と外で待っててもらいました。
でも陣痛中は腰をさすってもらったり手を握ってもらったりはしました!
産む瞬間は、立ち会わなくて本当に良かったと思ってます。(吐いたり、意識が遠のいたりして、人に見せられる姿ではなかったので(笑))
私も男性の知り合いに「立ち会ってから、どこか少し引いてしまったけど、妻には言えない」とか「女として見られなくなったけど、奥さんには「感動した」ってことにしてる」って言うのを聞いていたので…。
![よこみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よこみん
立ち会い出産でした。
私は、色々見られたくないなと思ってたので、旦那さんにどうする?って聞いたら、立ち会うと即答されました。
出産は5時間くらいかかりましたが、ずっと側にいてもらいました。
出産中は、余裕がなくて旦那さんを見る余裕もなかったです(笑)
それでも、出産がどれだけ大変なのか知ってもらえて良かったと思ってます。
それが理由かは分かりませんが家事と育児も手伝ってくれてます。
![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい
お互いの希望で立ち会い出産でした。
出産の大変さを一緒に体験してもらいたいと思っていました!
結論から言いますとお尻を押す位置も腰をさする位置も微妙にズレている残念なサポートでしたが(笑)、居てくれた事が心強かったですし立ち会い出産にして良かったと思っています。
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
最初から立ち会い希望で立ち会いしてもらいました!
3時間くらい離れた県外に里帰りしていたのですが陣痛始まってすぐきてくれてぎりぎり立ち会い間に合いました!
わたしの旦那もわたしの意見に合わせてくれると言っていました。わたしからしたら立ち会いしてくれた方がしんどさもわかるし、何より我が子が産まれたときの感動を共感したいと思ってました!
実際出産最中は旦那のことは気にならず産む痛みに耐えるので精一杯でしたが、やはり側にいてくれるのは心強かったですし、涙を流して感動してくれた旦那を見ると立ち会い希望してよかったなと思います😊
![ひいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいちゃん
4人共立ち会い出産しました☺
何かしてもらったりはしてませんが、そばにいてもらうだけで安心でした!
ですが、一番下の子のときは赤ちゃんの心拍が急激に下がり、急いで出さないといけなくなり、上の子たちも一緒に立ち会いすることになり、壮絶な現場でした( ; ゚Д゚)
子供たちみんな呆然でしたが、大切な場所に家族みんなで見れたのはよかったのかなと思います😌✨
![みあまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みあまま
しました!
最初はしない予定だったけど
誕生の瞬間を一緒に感じたいのが旦那だったので!
旦那がいてくれる安心感
すごかったです
痛みはわからないだろうけど
赤ちゃんがぶじに
うまれてきてくれたとき
感動と喜びの姿みて
よかったとおもいました!
![マル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マル
うちは立ち会いしませんでした。
夫はしたがりましたが、私が直前まで拒否していました。
夫は立ち会いしようとしたらしいのですが、分娩室に移動して10分で産まれたので入れなかったそうです(助産師さんに止められたそうです)。
助産師さんが止めてくれて良かったです。うちの夫は血に弱いので、立ち会いしたら貧血おこしていたかもしれません。
![ぽっちゃまん★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっちゃまん★
うちは主人の強い希望で立ち会いでした。
正直私はどちらでもよかったのですが、出産後私以上に感動してくれている主人の姿を見て、立ち会ってもらってよかったなと思いました。
なかなか妊娠、出産は男性には理解してもらいにくいこともありますが、立ち会ってもらうことで大変さもわかってくれますし向こうにも父親としての自覚も芽生えやすいのかなと思いました!
![みくり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくり
少し汚い話になりますが…↓↓↓↓
私は立ち会い出産でした。
出産中うんちやおしっこも少し出てしまいました。
その瞬間は恥ずかしさでいっぱいでしたが先生も助産婦さんも特に変わった様子も無くテキパキと処理をしてくれ、主人に至っては気付いてもいなかったそうです笑
出産中痛すぎて主人に怒鳴ったりもしてしまいましたが、今となっては良い思い出だと二人で笑い話になってます。
出産は不安だらけで色々と考えてしまいますが、とにかく!大丈夫です!
昔から「出産は棺桶に片足突っ込むもの」と言うぐらい大変なものです。
旦那さんが了承するならば、夫婦一緒に頑張って感動を分かち合ってください。
![りーたん✿*:・゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーたん✿*:・゚
うちは最初からする予定で、
立ち会い出産しました😊
私の場合は入院してたんですが、
夜中の1時から5分感覚の陣痛に苦しみ、15時間ずーっと私の腰をさすったり肛門にテニスボールを当ててくれたり、サポートしてくれました😊
そのまま立ち会い出産したんですが、
夫婦の絆はめちゃくちゃ深まりましたよ😊
あぁ、この人が夫で良かった✨
この人の子を産めて良かった✨
って、素直に思えました😊💕
後から聞いたら出産中、
私のか息子のか分からないけど、
う◯こらしき物が見えたとか
言ってましたけど、
それも笑い話になりました 笑
私は立ち会いをオススメします😊✨
![うさ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ子
夫婦ともに立ち会い希望で、実際立ち会うことができました。
私の場合は、心の支え…というよりも、子どもと私がどれだけ命懸けで生まれようと/産もうとしてるかちゃんと見ておけ!!という気持ちで(笑)
あと産声を録音して欲しかったので、夫の立ち会いが必要でした。
女として見られなくなることも覚悟してましたが、結果的に夫に立ち会って良かったようです。「あんなに頑張って産んでるところを見て、惚れ直した。産んでくれてありがとう」と言ってくれたので、立ち会いにして良かったと思います(^^)
![あおりんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおりんご
私も同じような理由で立ち会い希望でなかったのですが、結果立ち会いになりました。私の産院は立ち会いの方は事前に講義を受けなければならず、それすら受けてなかったのですが。
一人で産んでくるから!と仕事に行ってもらったものの、心配で早退して帰って来て病室に居たのですが、途中から、もうさすってもらわないと限界で、ギャーギャー叫び暴れていました。さすれー!さすれー!とそこから8時間程さすり要員になりました。そのまま、分娩室に入り、看護士さんがその日立ち会いの人と間違えたらしく旦那も入ってきました。ただ、本当に居てくれて助かった、看護士さん間違えてくれて助かったと思っています。さすり要員が居ないと私はどうなっていたかわかりません(笑)
でも、旦那は私の変わりように引いており、感動というよりも驚きが大きかったようで、心配していた通りになりましたが(笑)
![ろこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろこ
私も最初は恥ずかしい気持ちから立ち会い出産しない考えでした。
しかし、助産師さんが居ると言っても他の方がいたりするとずっとではないのでお産が長く可能性が高いと聞き立ち会いする事にしました。
腰などさすったり一緒に居てくれる人が居ることで安心でき、出産を乗り越えられるのでわと。
![りむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りむ
絶対、立ち会いしてもらった方がいいです。下の方なんて見えないですし、なんと言っても心強さが違います😣💕
![きあら0704](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きあら0704
2人とも立ち会い出産しないことになっていましたが、娘の方は成り行きで立ち会いになりました。
旦那がそういうのが苦手ででした。
息子は予定通り一人で産みました。
初めてだったので痛みの耐えかたも何もかもわからない状態だったのでその時は一人でよかったと逆に思った記憶があります。
陣痛からお産までずっと一人でした。(深夜の時間外だったため付き添いも面会も立ち会い希望でなかったためできませんでした)
娘の時は昼間の陣痛だったのでそのままギリギリまで付き添って産むときに離れる予定でしたが、離れるタイミングを失った旦那はそのまま立ち会うことになりました。
2回目と言うこともあってどんな感じかわかっていたのでそれなりに冷静に旦那と陣痛に耐えることができました。
出産直後旦那にどんな感じと聞くとめったに感動しない旦那がなんかうまく言えないけど感動したと言っておりました。
あたし個人としては陣痛も出産も結局一人で頑張らなきゃなのでどっちでもいいかなって気はしましたが、二人の間にできた子供を出産時に夫婦共同で分かち合うのはいいなって思いました⤴️
![ぽんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんだ
だんなが立ち会ったところで、何の役に立つんだ?
と思っていたので、私は立ち会ってもらいませんでした。
ただ、陣痛室までは側にいてもらい、サポートしてもらいました。
その時は支えてくれて本当に助かりました。
そのあとの分娩室には入ってもらわず、自分だけです。
陣痛室と分娩室が同じなら立ち会ってもらったかもしれませんが、私はこのやり方でよかったです。
でも、産まれたら分娩室まで入ってきて写真を撮ってもらいましたよ!
![まゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆり
娘の時、立ち会いしました!
でも立ち会い断固拒否してたのですが、実際いてもらってとてもよかったです(*^^*)
陣痛中はいてもらっていざ出産となったら主人は別室という手はずでしたが
そんなスムーズにはいかず結局最後までという流れでしたが(^o^;)
主人も汗だくになりながら、いきみ逃しをしてくれたりホントに二人で乗り越えたなーという出産になりました。
いい想い出です(*^^*)
なので立ち会い悩まれてるならおすすめします✨
![ヒロとも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒロとも
特に旦那の必要性は感じませんでした。。笑
当日も残業続きやからなあ、無理やろなあ、と言ってましたが残業終わって産院に到着して10分ほどで産まれました( ̄▽ ̄)
ラストスパートの私に普通に
「しんどいん?」「痛いん?」ってこっちはまともに会話できねーわ!と思いながら眉間にシワ寄せながらウンウン頷いてました(◜௰◝)💦
いざ赤ちゃんが出てきたら「おー!出た出た!」って神秘的な瞬間にもっと感動的な反応せんかい!って感じでした。
献身的に支えてくれるとか、励ましてくれる、とか皆無でしたね。ま、期待もしてませんでしたが笑
![あだむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あだむ
主人は、私に任すとのことだったので
私は、立ち会いは母にお願いしました!
結果、母は終始とっても心強いサポーターでした!なんとも絶妙なタイミングでかゆいとこに手が届くとは、こういうことを言うんだ!といった感じでした笑
主人じゃ、こーはいかなかっただろうなぁと思います笑
私が主人の立ち会いをしてほしくない一番の理由は、女として見られ続けたいからです💦いろいろ意見を聞くと立ち会いっていいなぁとも思うけど…でも、もし私が男なら、仲良しする度に我が子が血まみれになって出てきた場所…と、つい考えてしまうと思うので、どうしてもダメですね😣💦
だから、もう子どもは最後ってときには立ち会ってもらうかもしれません笑
![つばめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つばめ
うちは結果的に立会い出産になりました。
夫は元々立会いは嫌がってました。理由は、ビビっていた そうです。でも、産まれる!という衝動から出産までがあっという間で、夫が陣痛室から逃げ出す隙もなく、そのまま立会い出産。 夫には物凄く良かった様です。
男は皆立会いした方が良い!こんなの見たら浮気なんて気になれない! だそうです。
私はあの時夫が居てくれて良かったなと思っています。いきむ時頭支えてくれただけですけどね。
![みおママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みおママ
立ち会い希望で、実際立ち会ってもらいました。必死な自分を見られるのは恥ずかしかったですが😅お茶を飲ませてくれたり、『まだ力んじゃだめ!』って声をかけながらマッサージしてくれたり。二人で乗り切った出産でした。
そばにいてもらうだけでも安心できると思いますょ😌💡
![菜乃](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
菜乃
我が家は旦那が立ち会い出産したい!!!とのことでしたので立ち会い出産しました(^_^)/
旦那に手を握ってもらったり腰をさすってもらったりして心強かったですよ!旦那も感動した!立ち会いしてよかった!といってました(^^)
あとはこんだけきつい思いして女性はうむんだぞーってのを見せつけることができたと思います(笑)
現在は4ヶ月の息子を育てています⭐
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
立ち会い希望で立ち会いしてもらいました。日付変わる頃に破水し病院に行き、陣痛室で旦那も一緒に陣痛来るのを寝ながら待ってました。3時半頃陣痛来て13時に産まれるまでずっと一緒にいてくれました。その間はテニスボールを押し当ててくれたり、飲み物くれたり、足のマッサージしてくれたり、腰をさすってくれたり…とたくさん支えてくれました😌産まれた瞬間「ありがとう」と泣いていました😁見られるの嫌だなんて思う余裕なかったです(笑)助産師さん達に「頑張れ」「もう少しだよ」と言われるより、旦那に言われた方が落ち着きました😌
![とろろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とろろ
絶対立ち会いって決めてました。
旦那に意向は聞きましたけど。
昔、船酔いした時も手で受け止めてくれようとした人ですから、何があっても大丈夫と思ってました。
男性は出産の苦しみや感動など分からないので、絶対見せようと決めてました。
どんなに大変か見せないと、家族の尊さは分からないんじゃないかと思ったからです。
また、立ち会いによってより育児に積極的になると思ったからです。
もちろん旦那がいることで私も頑張れました。
立ち会いのおかげかはわかりませんが、今旦那はすべての家事育児が出来るので、本当に良かったと思っています。
立ち会いしなくてもやってくれてたかもしれないけど、やはり我が子の誕生の瞬間に立ち会うと気持ちは違うんじゃないかなと思います。
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
ずっとお産は立ち会いなしで、産まれた後に『 頑張ったね』と言ってもらいたいと思っていたのですが、旦那さん(来月入籍なので、まだ違いますが)と付き合い出してから、立ち会いもいいかなと思いました。
ですので、立ち会い予定です。
付き合い始めに結婚や出産の話をした時に私は『 立ち会いされたくない』相手は『 立ち会いする』で正反対だったのですが、立ち合いたいという気持ちが強いのがよく分かったので、支えになってくれるなら良いのかな?と。
普段から支えになっている旦那さんなら、お産の時もしっかり支えてくれると思います(*^^*)
お互いに元気な赤ちゃん産みましょうね💕
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
私は、主人に立ち会ってもらいました。
出産当日は、わけわからなく、主人に立ち会ってもらえなくなる!?どうなのよ?!とおもっていました。私事態もパニックだったんだなぁとおもいました( *´艸`)
でも、立ち会って貰えて、主人が我が子に対する愛がよーくわかり、今ではよい思いでです✨
ビデオカメラ翌日にかいにいくなんておもわなかったので(笑)それだけ嬉しかったんだ~と感じました✨
![奏ちゃんおかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奏ちゃんおかん
立ち会い希望じゃなかったですが、妊娠高血圧で37週、誘発分娩でその夜破水の陣痛で一晩耐えての翌朝出産でしたが、結局陣痛中も旦那と母親が来てくれましたが初産やしまだまだかかるだろうからてことで2人とも一旦帰宅後に1人むなしく出産でした!
なので立ち会えるなら立ち会ってもらった方がいいと思います(^-^)/
![みっちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっちぃ
あたしは全然希望じゃなかったけど病院は立ち会い推しだったのもあり自然の流れで立ち会いに…
結果的には立ち会いで良かったです!
なぜならば旦那があたしの頑張りに感謝と尊敬を感じたからです!
これけっこうその後の子育てに影響してて(笑)
ちなみに立ち会われてても最終的には存在忘れました(笑)
産まれてこようと頑張ってる子供のことで頭いっぱいになるから(笑)
![つっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つっきー
立ち会いしてほしかったけど
してくれませんでした😂
血が苦手だから見てたら俺倒れて迷惑かけると思う...
とゆーのが理由でした(笑)
産まれる瞬間
2人一緒に迎えたかったなぁ😭
![めーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーみん
あたしは立ち会って貰いましたよー(*´ω`*)
立ち会いにして良かったです(。•ᴗ•。)♡
実際その場のシーンになったら
顔がどうとか考える余裕無いです(笑)
ただそばに居てくれるだけで
物凄く安心感はありました(´>∀<`)ゝ
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
私の場合、破水したので朝方病院へ行き浣腸後から急に5分感覚の陣痛が来て陣痛室がいっぱいで即分娩室でした!旦那、実母、実母の再婚相手、実祖母と勢揃いの立ち会いでした😂
幸いお産の進みも早く渡して自身も普段は短気なのですが叫んだり怒ったりもせず嘔吐や排便もなく、産前覚悟していたお産より綺麗に無事出産出来たって感じでよかったですw
それに陣痛の合間に実母が腰をさすってくれて陣痛中は実母の再婚相手が腰を強く押してくれたりビデオ撮影してくれて旦那はずっと手を握ったり頭を撫でてくれたり、祖母はいてくれるだけで安心しました😂いつもおしゃべりなのに黙って見守ってくれてました✨
この話を人にすると驚く人もいますが(特に実母の再婚相手が立ち会ったことw)私はみんないてくれてよかったです✨みんなで協力してみんなで出産した感じがしました笑っ
さすがに旦那以外は嫌でしょうけど私の場合はやはり旦那さん立ち会いをおすすめします🎵心強いですよ❤️
なんなら出産中、途中参加か途中退室もありだと思います😂
![♡MILK♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡MILK♡
1人目は母に立会いしてもらい
2人目は1人で出産しました( ˊᵕˋ* )
旦那さんは立会いしたことないです!
よく立会いしないと父親の実感が湧かない。とか聞いたりすると思いますが、そんなことなくすごく感謝して苦戦しながら子育て一緒にしてくれますよ♩
![りなまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りなまま
私は1人目立ち会ってもらって2人目も立ち会ってもらう予定です。
すごくよかったですよ!陣痛が尋常じゃなく痛かったので背中をずーっとさすってもらいました!その背中をさすってもらうのとさすってもらえないのでは痛みが全然違い、大分楽になりました!最初旦那がくるまでは助産師さんがやってくれてたんですけどずつとはできないからねと言われて、、旦那に何時間もやってもらいました。赤ちゃんが産まれた時、旦那は大粒の涙を流してました。すごく感動したようです。奥さんの偉大さも感じてもらえるしすごくいいと思います!ですが、切った音が旦那はとても怖かったらしく今でも忘れられず、、それが怖くて二人目は少し躊躇してましたが。。w
![ゆきあやママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきあやママ
こんばんは。
ウチは二人とも立ち会いです❤
妊娠初期は立ち会い出産予定ではなかったんです。なぜなら、恥ずかしいのと汚物など見られるとか汚いって思われたくないっていうのが正直ありました。
旦那に言われたのが男は出産の苦しみ痛みは共感できないけど、これからの育児は一緒にやっていくんだから恥ずかしいとか思わんで!!!って言われて立ち会いしてもらいました✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
お姉ちゃんの時は里帰りしてたんですが、たまたま、その日が休みで高速で来てくれて間に合い、妹の時は夜勤明けの朝に陣痛で仕事からそのまま病院ついて30分後くらいに生まれました。
まるで、パパの事を待ってたみたいに( 笑 )
![アルカ02](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アルカ02
立ち会い希望でした😊
私は出産が不安で不安で仕方なかったのですが、陣痛中も分娩中も主人が隣で背中を撫でてくれたり、声を掛けてくれるだけで安心したのを覚えています。
あと密かに、主人の泣き顔が見たかったのもあります、笑
確かに顔がグチャグチャな姿を見せたくないのはありますが、わが子がいざ出てくるとなると、陣痛の痛さで、そんなことを考えてる余裕もありません😅
あと私の場合は緊急だったので、自宅からマスクをして行ったらマスクしたまま出産だったのですが、余裕があればマスクをしていってみては?
血とかが苦手でと皆さん言いますが、実際は足元をカバーされるので見えませんよ🎵なので安心して望んで下さい😆
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
最初から旦那が立ち会いたいと言っていたので立ち会い出産をしました。
いきみ逃しの時に一緒に“フーフー“
っとリズムを整えてくれたり
手を握っててくれたり
陣痛の合間にお茶を飲ませてくれたり
腰をさすってくれたり
「頑張れ、もー少し」などと声をかけてくれたりしてとても助かりました。
破水から始まり微弱陣痛で出産までに約21時間かかりました。
仕事を終えて来てくれるまでは一人で痛みと不安でいっぱいで泣きそうでしたが旦那が来てくれた時、安心しました。
旦那自身、予定日に近づくにつれて
グロいのダメかもとか言っていましたが出産を終えて感動したし立ち会えて良かったと言っていました。
二人で同じ感動を味わえて良かったです!
![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆★
立ち会ってもらいましたが、
苦しいのはみんな一緒だよ
等余計な一言が多く、役立たずでした😅
![愛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛
娘2人とも立会いでしたよ😊
何となく決めてしまいましたが😅汗拭いてくれたり、ナースコール押してくれたり、水飲ませてくれたりと役に立ってましたよ(笑)呼吸法を助産師が教えてくれたのを隣でやられた時は、うるさくて黙らせましたけど(笑)
生まれた時に先生に「へその緒切る?」って言ってもらったのに遠慮した旦那が1番残念ポイントだったかな💦
なかなか経験出来ることでもないので立ち会わせて良かったと思ってますよ🙋
![S&Kママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S&Kママ
旦那さんの希望もあり
立ち会い分娩を希望してました!
当日仕事でしたが社長さんが
帰って支えてやれと言ってくれて
陣痛室にいる間ずっと側に付き添ってくれてました!
喉が渇いたら飲み物をくれたり
腰をさすってくれたり
声をずっとかけてくれてました!
前日からラミナリアというものを使用して
子宮口を広げて促進させてましたが
自然には陣痛が来ず
ラミナリアのあとはバルーンを使って
またさらに広げていきました。
5cm以上開いてからは誘発促進剤を点滴投与。
それで徐々に陣痛が進んでいき
分娩室へ移動となりました。
が、誰も入って来ず…
立ち会い分娩を希望し
旦那さんや実母にお願いの予定でした。
看護師だったか助産師に希望だったことを
尋ねると吸引分娩になりそうだから
産まれたら入ってきてもらうように
なるの
ごめんねって言われて結局1人で出産となりました(笑)
まさかまさかでした(笑)
でも陣痛室での支えはとても心強かったです!
母子ともに健康な出産になることを祈ってます♡
![ひがぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひがぴょん
旦那は立ち会うと言ってくれました。
一人目の時は立ち会ってくれました。
二人目の時は夜中の1時頃から
陣痛がきたので上の子を
実家に預けてから病院に
来てくれる予定でしたが
私が病院に着いた時には全開で
旦那が来た時には産まれてました!
一人だと少し寂しかったけど
すぐ終わったので拍子抜けしました。
一人目が1日ちょっとかかったので
二人目がこんなに早く一時間ほどで
産まれると思ってなかったので
ビックリでした!
旦那は立ち会う気満々だったので
ガッカリしてました。
![にゃあ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃあ子
私は立ち会い出産でした。旦那さんは血が苦手だし、ネットで読んだ立ち会いをした後に妻を女として見れなくなったって記事で不安になり何度も確認しました。旦那さんも不安になったのか私がどうしても嫌ならやめようかって言ってましたが、居てくれて本当に良かった😢
飲み物を飲ませてくれたり、痛みに耐えるときは腰を擦ってくれたり、難産だったので廊下を点滴コロコロしながら歩き回ってスクワットしたりするときも付き添ってくれました。痛すぎて泣きついたりもできたのは旦那さんだったからです(*´ー`*)
息子が産まれたとき、泣きながらありがとうって言って抱き締めてくれました。我慢いっぱいだったお腹で育てた時間も産むときの苦しい時間も全て報われました。
一生に何度も体験できる事ではないと思いますし、私は心強かったです。
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
以前から周りの友達もほぼ立会いと聞いていたので、妊娠する前から自分の中で立会い出産が当たり前だと勝手に思ってました🙂
妊娠がわかり、立会いするかしないか話し合った時に、旦那さんから「オレ、絶対無理だよ〜(焦)」と。笑
血とか叫び声とか、想像しただけでも無理との事…
私は感動的な瞬間を2人で迎えたかったのに、モヤモヤ。ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
その後、母親学級で助産師さんが、立会い出産した妊婦さんの実例をお話しして下さいました。
元から立会い出産希望の旦那さんは、奥さんのお産の痛む姿が可哀想になり、"もう2人目はいいや"とおっしゃり、その言葉に奥さんは傷ついたそうです。
その話を伺って、モヤモヤは一瞬で消え、立会いせず1人でお産を乗り越えました。笑😂
結論、苦しむ声や尋常じゃない汗、やはり見られなくてよかったと思ってます。😅
一例に過ぎませんが、旦那さんの性格やお気持ちも尊重しつつ、お2人の気持ちが一番です♡
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
立ち合い出産、いいですよ❗️
私も同じく必死の顔を見せたくないという気持ちから立ち合いを拒否していたのですが、夫の強い希望で立ち合い出産となりました。
結果、やってよかったです。
陣痛室では、水を飲ませてくれたり、腰を押したりさすったり、汗をふいてくれたり。精一杯のサポートをしてくれました。私の言葉に耳を傾け、一緒に出産を乗り越えようとしてくれる夫がいてくれて、とても心強かったです。
分娩室では、ずっと手を握って励ましてくれました。感動して涙を流す夫が忘れられません😣赤ちゃんが産まれたことはもちろんうれしかったですが、夫と結婚して良かったなぁと二重の幸せを感じることができました。
出産を終えてから、担当のナースさんに『旦那さんのサポート素敵でしたね!奥様への愛が溢れてましたよ😊』
と言われたことは、私たち夫婦の密かな自慢です。
旦那さんの希望はどうですか?普段からサポートしてくれる旦那さんなら、ぜひ立ち合い出産をおすすめします❗️
![はるるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるるん
立会いしました🙋🏼♀️
産む前は、ものすごい声とか出しちゃうから恥ずかしいな…なんて思ったりもしてましたが、産まれる瞬間を一緒に共有したくて✨
私は分娩台に上がってから3時間ほど一人で陣痛に耐えてたので、産まれる寸前に旦那さんの顔見れた時は、安心感と、あと少しだ…もうひと頑張り!って思えたので、立会いにして良かったです☺️
![みくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくろ
立ち会いされた方多いですが私はしませんでした( ◜௰◝ )
でも私は旦那がいたら甘えてしまう!と思ったので私が拒否しました( ^ω^;;)
結果、旦那は仕事中で陣痛の時もいなく、産まれる前分娩室には間に合って来ましたww
私は早く産みたかったので「もういいから早く外に行って!」と言ってしまって1人で産みました😂だけど1人だったから、甘えなかったし助産師さんもサポートしてくれたのでよかったと思います|•'-'•)و✧
ただ旦那は私の辛い表情を見る事がなかったので、楽なお産と思っているようです。それはムカつくので次授かれた時は立ち会わせて苦しみを見せるつもりですw
![トビア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トビア
私も初めは立ち会いなんて無理!って思ってました笑
うんちが出てしまうかもしれんし、叫びまくるかも等思っておりました(^^;
主人はせっかくだし立ち会いできるならしたいと言ってくれました。
実際、陣痛がきて2日間ほどかかりましたが、病院に泊まり
腰をさすってくれたり
飲み物くれたり
仕事に行ってはそのまま病院にきてくれてひたすら、さすってくれました。母も居てくれましたが、やはり主人の存在は大きかったです!
促進剤をして5分程で分娩室だったのですが、横で手を握って助産師さんと一緒にはっはっはっーとかもう少し頑張ってって励ましてくれて,,,,
今思うと主人居てくれて本当に良かったです。
主人も感動したって言ってくれて。
本当に、
主人に勝るものは無い気がしますよ😊
無事に出産できますように😌
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
立ち会い希望でしたが、どうなるか想像できずどっちでもいいかなあくらいに考えてました(笑)旦那は絶対立ち会う!と意気込んでましたが。
いざ出産となると17時間の陣痛の間とても喉がかわいたり、吐き気をもよおし何度も吐いたり、、、。全部旦那に助けてもらいました。途中までは母に背中を力強く押してもらったり皆の助けでなんとか出産できました。
出産は想像していた以上に大変なことで、非日常でとても大きなイベントで、、、。
羞恥心なんか感じる暇がなかったです(笑)
途中でもし嫌になったら出てもらえばいいし、初めは立ち会いってことでもいい気がします。そのときになってみないと分からないこといっぱいありますよー!
![しょうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょうくんママ
私は、立ち会い出産でした‼️
元々、仕事が抜けられない とか、特別な理由がない限り、立ち会い予定でした。
どんな姿を見せようとも、旦那さまにとって、出産が 人生の中で最高の思い出になるのは間違いないと思います‼️
苦しい時、支えてくれることももちろん、産まれてきてくれた赤ちゃんの第一声を、ご夫婦で聞くためにも‼️
是非、立ち会い出産をオススメしたいです💓
頑張ってくださいね‼️
![ゆきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきこ
私は立ち会いしてもらいました。最初は立ち会いは嫌。って言っていたのですが病院から貰ったプリントに勝手に希望に○をして出しました。結果、出産に立ち会いをした旦那は感動した。と涙を流していました。主人には一生の思い出になったようです
![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこ
立会い希望ありませんでした
育児を終えられた方が周りにたくさんいて、ほとんどの人は「出産も1人でろくにできない女が増えたよね、なさけないわ」て言ってる人が多くて
私はかなり負けず嫌いな性格なので「だったら私は1人で産んでやるわ!」と決め1人で産みました^ - ^
実際分娩時赤ちゃんの心電図見たり、聞いたりしてると「あ、私1人やないやん!全然怖ない!頑張ろな、赤ちゃんよ!」と気持ちになってきて、陣痛はたしかに痛かったんですけど私は呑気に「あーお腹すいたぁ」と思いながら分娩台で踏ん張ってました笑
![ウサギ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウサギ
立ち会い希望で、実際に立ち会いしてもらいました。
陣痛に耐えてるとき最初は、さするのへたくそ!!とイライラしてましたが(笑)
分娩室に入ってからはどこもいかないで~こわいよ~って気持ちが込み上げてきて、そばにいてくれるだけで安心しました😊
そばにいてくれたから産めたと思えましたよ✨
![きほちゃんのマミー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きほちゃんのマミー
立ち会い希望で立ち会いではありませんでした。でも、陣痛中はずっといてくれて、いざって時だけ外に行きました。陣痛中も何もしてくれなかったので居なくて良かったと思ってます!
![☆MOMO☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆MOMO☆
立ち会い出産でした☆
おしるし来てからの破水で急きょ入院になり、次の日促進剤使って出産でしたが、陣痛の痛みのフォローから分娩室に行ってからも内輪で扇いだり
水飲ませてくれたり、その時は、痛みと戦いなんで旦那がしてくれてることに構いも出来なかったけど、一緒に苦しみを味わって一緒に娘の誕生の喜びを味わえたのが良かったです😍
旦那も俺も一緒に産んだと言ってました🤣
![8ru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ru
私はしなかったです!苦しんでる顔見られたくなかったので。
![スノー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スノー
愛する人の子を体を張って産む姿って素晴らしいと思います‼️
どんなに醜い姿でも素晴らしい場面です‼️
私は2人産んだんですが、2人とも立ち会ってもらいました‼️‼️
旦那は凄く感謝してくれ、産後育児に率先してやってくれてます😊
出産動画を何度も見ますが私自身もの凄い顔してますが、旦那が出産した瞬間から頑張った!と何回も頭を撫でてくれてましたよ😊
![むつむつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むつむつ
私もポンさん同様、立会い出産は
あんまりなぁ…しないでほしいなぁ…
ってタイプでしたが、
誹謗中傷、批難されるかもしれませんが
出産する2週間前に主人に浮気されてまして…
色々揉めましたが一応そちらは解決して
立会い出産を迎えました。
出産を終えて二時間、分娩室で赤ちゃんと
私と主人で3人で居ると主人から
「本当に馬鹿なことをしてごめん。
二度と浮気なんてしない。
3人でこのままずっと居たい。
今は信用出来ない男かもしれないけど
本当に頑張る。俺の子を命懸けで産んでくれてありがとう。愛してる。」と言ってくれて、
嘘でもその言葉が嬉しかったです。
だから、揉みくちゃな出産で私は
陣痛痛すぎて記憶飛んでるんですが
それをずっと見てた主人に
何か心に刺さったみたいで
結果、私達夫婦は立会い出産して良かったと
思ってますよ(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧
![izum](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
izum
立ち会うって、言ってくれたから立ち会ってもらったけど、、、、
ほんま正直役立たずでした。
ムービーも撮っといてってゆーたのに、撮ってないし、
助産師さんに言われるまで、声も掛けない、手も握らない、さすらない。
おまけに、臍の緒切るゆーてたくせに、助産師さんにプラン間違って「切らないでいいよね?」とか言われて「はい」とか言っちゃうし。。。
ほんまただただ「立ち」会っただけ。
ついでに言うと、陣痛24時間苦しんでたけど、旦那は合間ちょいちょいイビキかいて寝やがったし。。。
いらんかったかな。。。
でも誰もいてないのも辛いのかもしれないから。。。
なので、立ち会ってもらうなら、いろいろ約束ちゃんとしといた方がいいです
…って、うちの旦那がポンコツ過ぎなだけかもなので、参考にならないですねっ(笑)
![kappy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kappy
私の場合、立会出産してもらうかどうか迷っていましたが、夫が血をみるのが大の苦手で「無理無理無理」と言っていたのと、里帰り出産の予定だったので生まれるまで間に合わない可能性もあり、内心諦めていました。
ところが、たまたま夫が連休で私の実家にいる時に陣痛が来て、病院まで付き添ってもらう→個室で付き添ってもらう→分娩室まで行くのに肩を貸してもらう→退出の機会を逃しそのまま立会出産
という流れで夫も立ち会ってもらいました(笑)
事前に病院に知らせておく...というのはなく、なんとなく流れでそうなってしまった感じです。
初めは怖がっていた夫ですが、子供が生まれた直後には沢山わが子の写真をとってました(笑)
夫には水の入ったペットボトルを持ってもらってただけですが、心強かったです(人´∀`)
![oz](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
oz
妊娠期間中、あまり父親になる実感が涌いてないのかな~と思うこともあり、立ち会いを希望して実際に実母と一緒に来てもらいましたが、陣痛がもうあまりにしんどくて💧、プロである助産師さん以外そばに居て欲しくなかったので(笑)、めちゃめちゃ勝手でしたが途中から別室で待ってもらいました。
緊急帝王切開になり出産の瞬間を撮影してもらったので出産時は立ち会いになりましたが、手術室へ行くまでは別室待機してもらってました。
![s.kot](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s.kot
私は最初から立ち会い出産と決めていました☺️自分のありのままの姿を見せる恥ずかしさより、やっぱり全部を見て覚えていて欲しかったのもあります‼️
ずっと手を握って居てくれていた事やおしりに必死にテニスボールを当てて痛み逃しをしてくれたり、お茶を飲ませてくれたり、微弱陣痛だった為に促進剤を入れる事になって弱気になりそうになった時にも心強かったし、あと最後の踏ん張りの時に呼吸を合わすのに助産師さんやみんなのかけ声よりやっぱり、旦那が掛け声を言ってくれたんですが何よりも耳にすんなり入ってきて呼吸も乱れずにがんばれましたよ😃
生まれた瞬間直ぐに、ありがとう‼️めっちゃ感動した❕ほんまにありがとう‼️って泣いて喜んでくれてるのを見て私も嬉しいやら疲れたやら感動やら痛いやらそれはそれはもう涙が止まりませんでしたよ✨
だから私は立ち会い出産おすすめです☺️✨
頑張ってくださいね✨
![IDFWU702](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
IDFWU702
私は1人目が生まれた頃 主人がちょうど県外へ出張だったため 立会いができず助産師さんは度々いなくなるし 陣痛中1人で心細かった思い出があります😭2人目のときは面会ギリギリまで病室にいてくれたんですが主人が一旦帰ったその数時間後の夜中に破水し再び急いで来てくれて立ち会いして2時間後に生まれました。他にも言ってて覚えてませんがとにかく、「産んでくれてありがとう✨!」と感動しながら言ってもらえました。数年が経ち 3人目を授かり誘発分娩でしたので娘たちを実家に預けて入院中からずっと付き添ってもらえたんですがその翌朝 陣痛始まってからはずっと7時間 腰をさすったり飲み物を飲ませてくれたりして あまりの痛さに呼吸法を忘れて乱れつつあったときもw 「頑張れ、あともう少しで会えるから!あともうちょっと!あともうすぐだから 一緒に頑張ろう」など手を握りながら声をかけてくれたおかげで 頑張れました😢 ちなみに余談ですが 3人目のときは絶対に生まれた瞬間を残しておきたいと思い主人がゴープロを分娩台のちょうど頭上に設置してくれてww 長男が生まれてきたすっごく貴重なシーンを残せて本当によかったとおもいます!!なぜ長女のときからこんなステキな事を思いつかなかったのだろうと心惜しく感じております。。が やっぱ初めてのお産の頃はやっぱ怖いという気持ちのが強かったのでまさかそれをあとで観ようとは思わないですもんね。。3度目だったからこそ余裕があり決意出来たことかもしれません。でもしておけばよかったと思ってます。だって何度観ても(自分で言うのもなんですが)うるっと感動しますもん😭✨本当に貴重です。立ち会い出産、とても良いですよ。男性という生き物は妊娠出産を経験できる生き物ではないので、どれだけ痛い思いをして命が誕生するのか目の当たりにしてわかってもらえるいい機会だとおもいます☺️
![coko.ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
coko.ma
私は判断は旦那に任せましたが、立会いするとのことだったので立会いしました!促進剤だったので入院から生まれるまで翌日になりましたが、ほとんど居てくれました!私は正直何にもできないだろうと期待して居ませんでしたが、居てくれただけですごく心強かったです!!飲み物を取ってくれたりと色々サポートしてくれました!産まれた瞬間は涙をこらえたと言っていました!私がなかなったから笑 旦那は育児にも協力してくれていますし、なぜかプラスでかかった入院費?を痛い思いして産んだんだからと現金でくれました😁
私は旦那がいてくれて、
ほんとよかったと思ってます!
![てって](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てって
私は分娩時間101時間でした(笑)旦那が仕事を休んで立ち会ってくれて助かりました❗旦那がいなかったら頑張れなかったかもです…(笑)いてもらうだけで心の支えになりました‼️
![🐥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐥
立ち会い出産しました!
陣痛はじまってから産まれるまで
ずーっと隣にいてくれて
トータル12時間弱、一緒にいてくれました!
陣痛が強くなるたびに
罵声あげたりしましたが
それもそれで出産の痛み感動
これからの育児への想いが
一緒に味わえたので良かったです!
![METO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
METO
立ち会い出産希望でした。
苦しい姿を見せてしまうことになるのもお互い予め承知しての立ち会いに挑みましたが、私はそれですごく助かりました。
身長153の小柄な体なのですが、赤ちゃんはなんと3838kg...😂
促進剤とバルーンをそれぞれ二度使ってようやく陣発しました。
初産で出産に対する不安が日に日に大きくなっていっていたのですが、いざ当日になると本当にいきむ時以外は助産師さんたちもバタバタしていてなかなかそばにいてくれず...、、
ずっと寄り添って腰をさすってくれたり、呼吸を合わせてくれたり、優しく励ましてくれた旦那の存在が本当にありがたくて、とても安心できたし頼りになりました!!
我が子に出会える瞬間に一緒にいられたこともそうですが、出産がどれだけ大変で痛く苦しいかを間近でずっと見ていてくれたので、この貴重な体験のおかげで産後も後陣痛の酷い私の体をすごく労わってくれました。
普段よりだいぶ優しくしてくれたり、色々とお手伝いもしてくれたのですごく助かりました(笑)
せっかく立ち会いをできる機会があるのでしたら、貴重な経験を共有したり産後も夫婦の絆を深めるためにも立ち会い出産はいいのかなと思います( *´꒳`*)
![ままさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままさん
私は夫も立会い希望で、産院も推奨してました!
でもやっぱり汗だくできっと変な顔でのたうち回ってるだろう私を見られるのはかなり恥ずかしいと思ってましたが、ママは10ヶ月前からお腹に赤ちゃんがいるから気持ちはもうママだけど、パパはお腹の大きくなるママを見ているけど、胎動など感じないのでまだパパじゃないな。と…
産まれてくるところを見て、出産の偉大さや生命の重さを見るのと、
はい、産まれましたよ。
といきなり見せられるのとでは
これからの育児などにかなり影響が変わるかな?と思いました。笑
![れんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんママ
立ち会い出産した派です
私の希望というよりも(私も初めは恥ずかしいから立ち会いしない方向だったんです)、旦那が里帰りしても絶対に立ち会うからな!って言われました。住んでるのが東北で、実家が関西なので間に合うのか?とは思ったんですがね(笑)
陣痛がタイミングよくきてくれたおかげで、上手く飛行機にも乗れて、立ち会うことが出来ました。よっぽど産まれてくる瞬間が見たかったらしく、私
の横に立って手を握るとか頭の方から声かけるとかではなく、先生と同じ側に立ってて怒られてました(笑)
後で聞いた話、いきんで!って言われた時は旦那も一緒にいきんで、深呼吸して〜って言われたら一緒に深呼吸してたみたいです。産まれて産声を聞いた瞬間涙が出そうになった、とも言ってました。
産んでる本人は陣痛の感覚が短くなった時点で全く周りが見えなくなってて恥ずかしいとか考えてる暇なかったですよ(笑)
立ち会い出産してもらう方が産まれてきた瞬間の感動を共有出来るので、血を見て倒れちゃうとかってことがなければ私は立ち会い出産をお勧めします。
![ゆたぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆたぽん
立ち会いの予定ではありませんでしたが、結果的に立ち会いになりました。
私は旦那よりは実母にいてもらいたいと思ってましたし、里帰りだったため、旦那がくるのに2時間近くかかり厳しいかな?というのと、仕事がなかなか抜けられないとのこと、日程によってはいけないと言われていたのもあったので、無理しなくていいかな?って思ってました。旦那の方もあまり立ち会う気はなかったようで、来ても外で待ってるとか最初は言ってました。
しかし、
5分おきの陣痛になってきたのが、夜9時くらい。仕事が終わったあとだったので来れそうだということで来てくれ、立ち会うつもりじゃなかったみたいですが、雰囲気的に外で待ってるとも言えず結局中にいて、腰をさすってくれていました。でも、やはり母ほど気は利かないので、めちゃめちゃのど渇いていても、水をくれたりは自分からはしてくれず、こちらはしゃべることもきつかったですが、いちいち水を求めなきゃならず、そのへんはやはり母がよいなとは思いましたが(笑)
肝心な母の方は、助産師さんが最初朝方か昼くらいになるかもと言っていたため、何故か「明日の朝くる」と帰ってしまい…
旦那も次の日は仕事的に外せない日だったようで、朝になったら帰ると言ってましたが、ほどよく午前4時に生まれ、仕事には支障なく(眠いだけ)
行けました。
旦那は産むのがめちゃめちゃ大変だということと、命の誕生にやはり感動したようで、立ち会って良かったと言っていました。
私自身は、いてほしかった母にいてもらえなかったのは残念でしたが、旦那さんと一緒に生命の誕生の瞬間に立ち会えたことは結果的には良かったなと思います。旦那も、立ち会うことによって父としての自覚も芽生えたようですよ。
![ぽてとさらだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽてとさらだ
罵りそうなので立ち会いはなしで!と言っていたけど、陣痛が来て病院で助産師さんと話してたら、「立ち会いしてもらいなよ!いるだけで違うよ!」と言われたので急遽立ち会いに😅
陣痛来たのが金曜の夜でちょうど土日で旦那が休みだったのもありますが。
結果いてもらって良かったです!
罵りませんでした(笑)
押してもらうのは助産師にしてもらいましたが、汗拭いてもらったり飲み物用意してもらったり、あとは手を握ってました!
産まれたあとの喜びを分かち合えました(^^)
![シ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シ
私も一人目は立ち会い希望で立ち会ってもらいました。
出産日が土曜日でよかったです。20時間かかりました。
やはり陣痛のときがきつかったのでずっとさすってもらったりおしりを押してもらったり、何より話し相手が欲しかったので旦那じゃなくてもいいから誰かいてほしくて、旦那と実母が入れ代わりサポートしてくれました。
最後の分娩の時は旦那さんだけでしたが、その時は必死すぎてあまり覚えていませんが『がんばれ』って色々さすってくれてたと思います。手握られても台をにぎってたほうが力が入るので。
でも生まれた直後は普段泣かない旦那さんの目に涙がキラリでした(笑)感動したと言ってました✨
出産は陣痛の時も含めて出産なので誰かいてくれた方が心強いと思います。😃
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
私も立ち会ってもらってよかったと思います!
冷静でいようと心に決めてお産に臨んだのですが、中々出てこなくて吸引分娩になった事も気づきませんでした💦
最後の方…
「このいきみで出しちゃる〜〜!!」
と踏ん張った時、ズボッって変な音と共に分娩室が笑いに包まれ…
「あ〜出てはいけないものが出てしまった😣💧」
と落ち込んだのですが、後で旦那に聞くと引っ張っている吸引器が外れて先生がよろけた笑いだったみたい😆
必死過ぎて自分では何も分かってなかったです!
そういうエピソードも聞けたところも、旦那が居てくれて良かった部分の1つです。
![マルチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マルチ
私は、立ち会いでした!
主人には、私が決めて良いよと言われ助産師さん達や主人と話をして立ち会いに決めました。陣痛促進剤を使用して陣痛が強くなってきた時からずっと手を握っていてくれたりして安心しました。産まれてからは、頑張ってくれてありがとうなどお礼を言ってくれてホッとしたのと側にいてもらって良かったって思いました。
良かったと思うお産が出来る様に祈っています!
![yui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yui
つい先日、立会いで出産しました!
予定日を超過して促進剤でのお産でした!初めての点滴に初めての陣痛に初めてのお産!
怖くて痛くて不安で押し潰されそうでしたが、いつも見てる顔がそばにいるだけでなんだか安心しました。
立会い出産にして本当に良かったです!個人的な感想ですが、夫婦の大切な時間になると思います!
![ハイジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハイジ
二人とも立ち会いましたが旦那の励ましがあったから
痛くて苦しい出産に耐えられたと思います。
不細工な顔でこの世の者じゃない顔を見たい!!とか言ってるけど
生まれた時は号泣してました。
今でも忘れません✨
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
立ち会いするべきだと思います。
苦しんでる姿も!女はこんなに大変なんだと!
あと、是非絶対、赤ちゃん出てきた瞬間の感動!あれは絶対味わった方が旦那さんも幸せですよ!
うちもあの瞬間、旦那は泣いていました!
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
二人とも立ち合い出産です。
どっちでもいいって旦那は言ったので
立ち合いしてもらいました。
結果、してもらってよかった!
出産の大変さとか親となる自覚も出たと思うし
やっぱ、一回目のときにいい経験ができたってうちの親に言っててビックリしました。
しんどい顔もひどい顔も
夫婦だからこそ見せるべき
知ってもらうべきかと
私は思いました
![ミネコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミネコ
私も1人目出産の時ポンさんと同じ理由で立ち会いしなかったです!
でも2人目は立ち合いを希望しましたが…病院に着いてから15分でうまれてしまったので間に合いませんでした(>_<)
一緒にいて安心するのなら立ち合いにした方が私は良いと思います(๑>◡<๑)
出産頑張って下さい(^^)
![むーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーさん
羨ましい限りです
元旦那は子供ができても無関心だったので、立ち会い出産の言葉すら出したこともありません
生まれてからも直ぐには連絡しませんでした
付き添ってもらえるなんて自分には夢のようです
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
希望はしてましたが、仕事の都合でタイミングが合えばしてもらいたいなーと話していたところちょうどタイミング良く深夜から朝にかけての出産だったので入院してから娩出までずーっと立会いしてもらいました。
ずっとお尻を押してもらったりお茶取ってもらったり、分娩室に行ってからは応援してくれたり汗拭いてくれたり…甲斐甲斐しくお世話してくれました(笑)
なかでもいきみ始めてから娩出まで「頭見えてるよー」と教えてくれたのが支えになりました。私からはどれだけ赤ちゃんが出てきてるのかが分からなくて、あとどれだけ頑張らないといけないの…と心が折れそうだったので…(笑)
産まれた瞬間の夫のデレデレと嬉しそうな顔は一生忘れないと思います(笑)
産んでからも私を妻として、また子育てのパートナーとして大事にしてくれてますよ。
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
立会い希望したんですけど平日午前に陣痛きて3時間で産まれたので間に合わず夕方までひとりでした(´・ω・`)
研修医か学生かなんかわからん人が7人くらい立会いしてました笑
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
私は誕生する感動を分かち合いたいので絶対立ち会い出産がしたいと思っていました!
でも逆子で帝王切開になってしまってできませんでした。
次も帝王切開なので帝王切開でも立ち会いできる病院に本当はしたいですがいろいろと考慮して結局同じ病院で立ち会いできないと思います。
ちょっと悲しいです😢
![ぴーなっつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーなっつ
立ち会いの予定でしたが、旦那さんは残業で間に合わずで、陣痛は実母に付き添ってもらい、立ち会いは旦那しかできないので1人で産みました😂
でも分娩はあっという間で、陣痛がほんっっとにきつかったのですが旦那さんじゃなくて母でよかったです!笑
出産を経験してる母だからこそどっしり構えてくれて、こっちはクソ痛くて泣いてるのに「良い陣痛きてるよ〜!」「ゆーっくり息しないと赤ちゃんつらいよー!」「そのくらい声出る痛さならもう少しよー!」とか声かけてもらって、腰もさすってもらって腕掴ませてもらってなんだか安心でした。
きっと旦那さんだったらアタフタしててそれみてイライラしたんじゃないか、って思います🤣
でも次に授かったときには、こんなに辛いんだぞ!っていうのをみて欲しいし一緒に感動して欲しいから立ち会ってほしいです🙋♀️💓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
立ち会い出産とても良かったです😊
予定日の1ヶ月前から実家にいました。明け方破水して、病院についてから旦那に連絡。まだまだ産まれないのでお昼ご飯とかすませて、本気で痛くなる頃からついててもらいました。
妊娠中から、出産は絶対余裕ないから話しかけないで!って言ってたので、飲み物、タオルを持って横でスタンバイしてもらってました。痛くなったらさすったり押したりしてもらって。助産師さんはずっとついてくれないので、旦那がいないと1人で耐えないといけません😂
産まれた時は旦那の方が感動して号泣していました。ありがとうって言われて、今思い出しても感動します😊
![おさる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさる
私も最初は苦しんでいる自分の姿を見られたくない。女として見てもらえないかも…😣と立ち会いはしないで一人で頑張るつもりでしたが、陣痛が始まってずっとそばにいてお世話してくれて、ここまで来たら苦しんでいる姿を見せてもいいかも。というかむしろいてもらいたいと思い、出産立ち会い同意書出していませんでしたが、陣痛の中、看護婦さんに聞いたら書類無くても立ち会いいいですよと言われて、そのまま分娩室まで付いてきてもらいました。
出産して前よりも旦那に対して安心感と、よくぞ長時間の陣痛付き合ってくれたという尊敬の気持ちがあり、旦那の方もお産が大変なものだと分かってくれて協力的になってくれているような気がします。
結果的に私は立ち会いしてもらって良かったのでおすすめですよ。安心して元気な赤ちゃん産んでくださいね✨
![ワコハナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワコハナ
年末出産しましたが、立ち会ってもらいました。
最初は仕事もあるしいつになるかわからないのに、立会いって必要かな?と思ってましたが、母親に「縁起でもないけど、でも万が一最期ってこともあるからね。側にいてもらいな」って言われて。
旦那と立会いを決めた時に「命を懸けて産むんだ」と改めて気合が入りましたね…
うちは旦那が単身赴任でしたが、なんとか陣痛中に病院到着して、一緒に呼吸のリズムを取ってくれたり、しっかり寄り添ってくれました。旦那的にも、自分の奥さんの体から人間が出てくる壮絶な瞬間を見て、これからしっかり守って行かないと!という気持ちになったそうですよ!
![くぅ🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くぅ🧸
いま妊娠中ですが、私はしてほしくない、彼はしたい、と真っ向から分かれた意見でした。私は歪んだ顔を見られたくないという理由からです。笑
ただ、悪阻や日々のサポートをしてくれる旦那さんの存在の大きさを改めて感じれて結局立ち合いして欲しくなってきました😂💦
まだ結論を決めれてないですけど、悩みますよね😢
![もん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もん♪
私は成り行きで立ち会い出産になりました 笑
里帰り出産で実両親に産院に連れて行ってもらったんですが、親が用事があるから帰らなくてはいけなくて、途中から来てくれていた主人が立ち会ってくれました。
最初から立ち会いは希望してなかったんですが(主人は血が苦手なので…)いてくれて とても安心しました(^-^)
1人で出産は精神的にも寂しいものがありますよね、産まれた瞬間も2人で感動できて良かったです。
![泉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
泉
うちは立会いしませんでした。
主人も特に希望というわけではなかったし私が抵抗あったので…
恥ずかしい姿を見せてしまうんじゃないか(出てしまうものとか)、錯乱して暴言を浴びせてしまうのではないかキツい言い方をしてしまうんじゃないか、また夫婦生活に影響が出るのではないかと思ったので。
![さあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さあちゃん
1人目は立ち会い出産。
2人目3人目はしませんでした!
4人目もしない予定です。
私は立ち会いしてもらった時
居なくても良いなと感じ(笑)
イラッときたので(笑)
![Ryo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ryo
私は2人とも立会いなしで産みました❣️
私は正直いなくて良かったと思いました❗️笑
特に1人目の時はしんどすぎて鬼のような血相だったので、見られなくて良かったいう想いが強かったです😂💦
旦那は2人とも立ち会っていませんが、子供のこと大好きでよく面倒見てくれますよ❣️
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
私の場合、最初は立ち会ってもらいましたが途中待合室に出てもらいました。看護師さんに生まれる前になったら旦那を呼んできて下さい!と頼んだので子供が生まれる瞬間は見せることができました。途中出てもらった理由は、出産に集中したかったからです。
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
立会い出産、とっても良かったです!
貴重な瞬間ですし、何より身内がいる事に心強かったです。
立会いがあったからこそ、旦那と大変さも共有でき子育てに寄り添ってくれています!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
立ち会いしました!
元々希望で、ちゃんといる時に陣痛が来たので立ち会えました
夫は陣痛酷くなる度にどうして良いか分からずにあたふたして、ずーっと心配そうな顔してました😖
でも、産まれた瞬間に泣きながらありがとう♡って言うてくれて立ち会いして良かったと思えました
![のんびりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんびりママ
私は立ち会いなしでした。
陣痛の間はそばにいてもらい、分娩のときは外で待っててもらいました。
私が立ち会ってほしくなくて。
出産は女の勝負だと思っていたので、いざその時に旦那がいたら集中していきめず邪魔だと思って(笑)
旦那も血や匂いは駄目なタイプで、女性への理想みたいなのがあるようだったので立ち会いたくないようで意見が一致していました。
結果、するっと安産でした!
助産師さんにも、出産のときはあまりそばに人がいると頼る気持ちが出てなかなか生まれなかったり痛みが増したりするから、立ち会い必ずしもすすめないのよーといわれました。
うちの場合は立ち会いなしでよかったと思います。集中して産めました(笑)
![しおちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しおちゃん
立ち会えれば立ち会えるという感じでした(^-^)
わたしのところは希望用紙というものはなく、その時の流れで陣痛中に付き添っていたらそのまま分娩室に行きましょうという助産師さんに付き添うかたちです。
いきなり、さぁ!分娩室へどうぞ!だと旦那さんもびっくり心の準備が💦と焦るかもしれませんが、陣痛に付き合ってると段々旦那さんの心境は代わると思います。
これは、想像以上の大変さだということを目の当たりにすると思います。
何もできないかもしれないし、必死にサポートするかもしれない。
分娩室に移動する頃は妊婦さんは陣痛マックスで相当痛い頃なので、旦那さんもいてもたってもいられないような状態になると思います。
その空気感のなかで、助産師さんに、もうすぐ生まれますよ、ご主人様も中へ!とか言われたり、もしくは旦那さん、立ち会いしますか?と言われたら、はい!と言ってしまうんですよ(笑)
うちは一人目はもうここまできたら立ち会わなきゃ、いや立ち会ったほうがいい!と思ったようです(笑)
泣きながらありがとう!ありがとう!と言ってたの忘れられません。
子ども三人いますが、運よく三人とも立ち会うことができて、良かったと思います。
![しずぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しずぽん
うちは、立会い出産を希望していたのですが、出産当日に急遽帝王切開になってしまい立会いが出来ませんでした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
仕事休みなら来れば?ぐらいに話していたんですが、ちょうどその日旦那は休みでした。
陣痛の途中で、やっぱり苦しんでるとこ見られたくないかもと思ってラインを送ろうとしたけど、痛くてライン打てず、やっと送信できた頃には旦那到着。
でも居てもらって良かったです。旦那はわりと落ち着いてたし、なんか声をかけてくれてました。
分娩室は入ってもらいませんでした。
コメント