
コメント

べっきー
完母で育ててる友人は3時間で起きると話していました。
私は混合ですが、完母を目指しているので寝る前だけミルクあげてます。
後は体調が優れないときや、乳首を休めたい時も(^◇^;)
あげる量は少なめ(20から50くらい)にしているので、朝までは寝てくれません。
寝てくれても2時間くらいですかね??きのうは1時間で起きてしまったのでそれには驚きました(T_T)

ママリ
2人とも完母ですが、朝まで寝てくれているのでとても助かりました😊✨
-
mama。
コメントありがとうございます!なんてママ思いなんでしょ😭羨ましい(;ω;)息子もそうだといいなぁ…なんて思っちゃいました(TT)💓
- 3月12日

h
うちは完母ですが、朝までぐっすり寝ます!ただ寝る前の授乳は30分から1時間くらいでしっかり飲ませてます😂
3ヶ月になる少し前くらいから朝まで寝てくれるようになりましたよ!
昼間はなるべく散歩したり一緒に遊んだりしてます!
-
mama。
コメントありがとうございます!完母でも朝まで寝てくれるなんて羨ましいです😭うちの子もそうなってくれたら嬉しいなぁ…(TT)💓
- 3月12日
-
h
最初はやっぱり飲める量も少なかったし夜も昼間と同じように3時間おきでしたが急に夜の区別がつきました😂(笑)昼寝と夜は部屋も変えて静かにしてってしたら覚えてくれたみたいです🙏
個人差もあると思うけど、少しずつ夜はまとまって寝てくれるようになるといいですね😔💓- 3月12日
-
mama。
赤ちゃんの成長って
すごいですね(*_*)💓
息子はまだ生後2週間なので
もう少し時間はかかりますが
寝てくれるようになる日を
夢見て…(笑)育児に
奮闘したいと思います♡💪- 3月12日

美乃
生後5ヶ月で完母です!ですが、元々混合からはじめたので今でもミルクは飲んでくれます!2ヶ月頃、寝てくれなくて寝る前だけミルクをはじめましたが、やはり腹持ちが良いみたいでおっぱいよりかは寝てくれたかなと感じました。
-
mama。
コメントありがとうございます!2ヶ月頃からだんだん長く寝てくれるんですね😍やはりミルクの方が腹持ちいいんですね(´・ ・`)
- 3月12日
-
美乃
今ではミルクの量は全然飲んでくれなくなったのでおっぱいではないと寝なくなってしまいましたが、まとまった時間は寝るようになってくれたので寝る時間というものをわかるようになるまででもやってみる価値はあると思いますよ☺️
- 3月12日
-
mama。
昼と夜の区別が
ついたんですね😍
うちもその時期まで
やってみます!- 3月12日
-
美乃
うちは断乳が怖いです⤵︎お互い頑張りましょう!!
- 3月12日
-
mama。
断乳…本当大変そうですよね…
娘の時はどうだったか
全く覚えてないです😩(笑)- 3月12日
-
美乃
その時はまた相談させてください⤵︎(´・ ・`)
- 3月12日

ぴぃまま
完母で2、3時間で夜中起きてましたが、8ヶ月くらいの時に夜間断乳をしてから、6〜9時間くらい寝てくれるようになりました(^^)
-
mama。
コメントありがとうございます!夜間断乳…とっても大変なイメージがあります(TT)でも断乳すると長く寝てくれるんですね😍
- 3月12日
-
ぴぃまま
私は週末を使って旦那にも協力してもらって断乳しました(^^)
わんわん泣いてましたが、これを過ぎたらお互い楽になると思って、娘にも頑張ってもらいました😂- 3月12日
-
mama。
そうなんですね😭
やはり大変そうねすね(´・ ・`)
でも長く寝るように
なってくれると
だいぶママも楽になりますよね😊- 3月12日
mama。
コメントありがとうございます!やはり個人差はありそうですね(*_*)1時間で起きちゃうのはママ的にも大変ですよね(><)