※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子がいて花粉症で悩んでいます。授乳中でお薬を飲んでも大丈夫か心配。耳鼻科で相談するつもり。花粉症のママはどうしてる?

もうすぐ2ヶ月になる男の子がいます。
私自身に花粉症の症状が出て鼻水が止まりません。
毎年このくらいの時期は、耳鼻科から処方されるお薬を飲んだり、市販薬で対処してきました。
完母で育てているのですが、お薬を飲んでもいいものか悩んでいます。
授乳中でも大丈夫なお薬もあると聞くし、飲むなら耳鼻科で処方してもらうつもりですが…。
花粉症のママはどうされてますか??

コメント

もち

去年、病院で授乳中でも飲める薬を処方してもらってましたよ(∗ ˊωˋ ∗)

  • はち

    はち

    病院でお薬いただいてたんですね😊
    病気というわけじゃないし、飲まない方がいいのなら、根性で鼻水乗り切ろうかと悩んでました!
    (授乳中にうつむくと鼻水垂れてましたが…)
    耳鼻科の先生に相談してみます💪

    • 3月12日
aji

小青竜湯という漢方は授乳中でも問題なく服用できますよ。
あと、病院の先生にクラリチンは大丈夫。うちで処方するとしてもクラリチンだよと言われました。説明書にはダメと書いてありますが、ほとんど影響はないそうです。クラリチンは薬剤師さんのいる薬局で売っています。
でもなんとなく、気になるのでひどいときだけにしていますが(^^;

  • はち

    はち

    漢方はよさそうですね!
    耳鼻科に行ったところ、メキタジンというお薬が処方されました。
    授乳中で、できればお薬を飲みたくないと伝えたのですが、これは大丈夫、とのこと👀
    でも帰ってネットで調べると、授乳中は授乳を中止するようにと書かれていて不安…😵お医者さんがいいというだんから、大丈夫なんでしょうけど😅

    • 3月12日